TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025113579
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-04
出願番号2024007811
出願日2024-01-23
発明の名称孵卵装置
出願人株式会社ナベル
代理人個人,個人,個人,個人,個人,個人
主分類A01K 41/00 20060101AFI20250728BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】孵卵装置の設置面積を小さくする。
【解決手段】卵トレイを収納したラック4を収容するケーシングと、ケーシング内を空調する空調機器とを備え、ケーシングは、ラック4を出し入れするための開口部21と、開口部21を開閉する開閉扉22を有し、開閉扉22は、複数の扉体22aと、複数の扉体22aを連結する連結部22bとを有し、複数の扉体22aを連結部22bを介して折り畳むことにより開口部21を開放するものであり、連結部22bにより折り畳まれる箇所に、断熱部材22cが設けられている。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
卵トレイを収納したラックを収容するケーシングと、
前記ケーシング内を空調する空調機器とを備え、
前記ケーシングは、
前記ラックを出し入れするための開口部と、
前記開口部を開閉する開閉扉を有し、
前記開閉扉は、複数の扉体と、前記複数の扉体を連結する連結部とを有し、前記複数の扉体を前記連結部を介して折り畳むことにより前記開口部を開放するものであり、
前記連結部により折り畳まれる箇所に、断熱部材が設けられている、孵卵装置。
続きを表示(約 260 文字)【請求項2】
前記複数の扉体は、前記開口部において上下方向に配置され、前記複数の扉体を上方向に移動させて、前記連結部を介して上下方向に折り畳むことにより前記開口部を開放するものである、請求項1に記載の孵卵装置。
【請求項3】
前記複数の扉体をガイドするガイドレールをさらに備え、
前記開口部を閉止した状態の前記複数の扉体と前記開口部との間には、断熱部材が設けられており、
前記ガイドレールは、前記開口部に対して前後方向にスライド可能に構成されている、請求項1又は2に記載の孵卵装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、孵卵装置に関するものである。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
この種の孵卵装置としては、特許文献1に示すように、卵トレイを収納したラックを収容するケーシングを有している。このケーシングには、ラックを出し入れするための開口部が形成されており、その開口部には、開閉扉が設けられている。この開閉扉には、開き戸が用いられている。
【0003】
しかしながら、開閉扉に開き戸が用いられているため、開き戸の移動領域をケーシングの前方に確保する必要があり、孵卵装置の実質的な設置面積(フットプリント)が大きくなってしまう。また、孵卵装置の開閉扉を開けた場合に、開閉扉が孵卵装置の前方を遮ってしまい、孵卵装置前方の通路におけるラックの移動などを妨げてしまう。さらに、複数の孵卵装置を互いに向かい合わせて設置した場合には、互いに向かい合う孵卵装置の距離を少なくとも開閉扉の1枚分以上大きくとる必要があり、孵卵装置の設置密度を上げることには限界がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2013-255431号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
そこで、本発明は、上記問題点を解決すべくなされたものであり、孵卵装置の設置面積を小さくすることを課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
すなわち、本発明に係る孵卵装置は、卵トレイを収納したラックを収容するケーシングと、前記ケーシング内を空調する空調機器とを備え、前記ケーシングは、前記ラックを出し入れするための開口部と、前記開口部を開閉する開閉扉を有し、前記開閉扉は、複数の扉体と、前記複数の扉体を連結する連結部とを有し、前記複数の扉体を前記連結部を介して折り畳むことにより前記開口部を開放するものであり、前記連結部により折り畳まれる箇所に、断熱部材が設けられていることを特徴とする。
【0007】
この孵卵装置であれば、複数の扉体を折り畳むことによって開口部を開放することができるので、開口部の開閉に伴う開閉扉の移動領域を小さくすることができる。これにより、孵卵装置の実質的な設置面積(フットプリント)を小さくすることができる。また、孵卵装置の開閉扉を開けた場合に、開閉扉が折り畳まれているので、孵卵装置前方の通路におけるラックの移動などを妨げにくくできる。さらに、複数の孵卵装置を互いに向かい合わせて設置した場合には、互いに向かい合う孵卵装置の距離を小さくすることができ、孵卵装置の設置密度を上げることができる。その上、開閉扉において連結部により折り畳まれる箇所に断熱部材が設けられているので、当該折り畳まれる箇所における外部との熱のやり取りを低減して、孵卵装置のケーシング内の温度を一定に保ちやすくできる。
【0008】
前記複数の扉体は、前記開口部において上下方向に配置され、前記複数の扉体を上方向に移動させて、前記連結部を介して上下方向に折り畳むことにより前記開口部を開放するものであることが望ましい。
この構成であれば、開閉扉を開けた状態において複数の扉体は上方に位置することになり、孵卵装置の前方にある通路を遮ることなく、ラックの出し入れやラックの移動等を邪魔しないようにできる。
【0009】
また、本発明に係る孵卵装置は、前記複数の扉体をガイドするガイドレールをさらに備え、前記開口部を閉止した状態の前記複数の扉体と前記開口部との間には、断熱部材が設けられており、前記ガイドレールは、前記開口部に対して前後方向にスライド可能に構成されていることが望ましい。
この構成であれば、ガイドレールが開口部に対して前後方向にスライド可能に構成しているので、開閉扉22を開閉する際に、複数の扉体と開口部に設けられた断熱部材との摩擦抵抗を低減することができる。これにより、開閉扉の開閉動作を容易にすることができる。
【発明の効果】
【0010】
このように構成した本発明によれば、孵卵装置の設置面積(占有面積)を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ナベル
孵卵装置
5日前
個人
ルアー
4日前
個人
播種装置
1日前
個人
釣り用ルアー
1か月前
個人
釣り用ルアー
1か月前
個人
プランターセット
8日前
個人
獣捕獲罠装置
11日前
個人
生命力近親交配方法
8日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
個人
ペット用オムツカバー
15日前
株式会社シマノ
釣竿
15日前
株式会社アテックス
草刈機
16日前
井関農機株式会社
圃場作業機
1か月前
井関農機株式会社
歩行型管理機
1か月前
個人
植物栽培装置
17日前
個人
漁業支援装置及び方法
2日前
株式会社シマノ
釣竿
1か月前
株式会社フルトン
水中捕捉装置
16日前
株式会社村岡水産
釣り用ワーム
1か月前
株式会社パクマケ
植栽用遮光板
23日前
松山株式会社
草刈作業機
1か月前
花王株式会社
抗菌剤組成物
1か月前
株式会社泰
愛玩動物用タワー家具
18日前
鹿島建設株式会社
エビ類育成漁礁
1か月前
個人
害虫捕獲、解放及び駆除装置
11日前
井関農機株式会社
水田引水管理システム
1か月前
個人
落口枡用取付部材及び落口枡
5日前
鹿島建設株式会社
レインガーデン
5日前
OTIS株式会社
ルアー用スカート
1日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
3日前
株式会社クボタ
収穫機
1か月前
有限会社マドネスジャパン
ポッパー
1か月前
株式会社クボタ
移植機
1か月前
株式会社クボタ
移植機
1か月前
株式会社クボタ
移植機
1か月前
株式会社クボタ
移植機
1か月前
続きを見る