TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025111921
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-31
出願番号2024005859
出願日2024-01-18
発明の名称アンテナ装置及びドアミラー装置
出願人ミツミ電機株式会社
代理人個人,個人
主分類H01Q 1/22 20060101AFI20250724BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】ドアミラー装置の内部形状によらず、良好なアンテナ特性を得るとともに、アンテナ装置を容易に設置することである。
【解決手段】アンテナ装置10は、アンテナ素子と、アンテナ素子がフィルムアンテナ100として固定的に取り付けられるブラケット200と、を備える。アンテナ素子を有するフィルムアンテナ100が取り付けられたブラケット200は、ドアミラー装置のアウターカバーとインナーカバーとの間に設けられる。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
アンテナ素子と、
前記アンテナ素子が固定的に取り付けられるブラケットと、を備え、
前記アンテナ素子が取り付けられた前記ブラケットは、ドアミラー装置のアウターカバーとインナーカバーとの間に設けられるアンテナ装置。
続きを表示(約 450 文字)【請求項2】
前記アンテナ素子は、導体箔であり、
前記アンテナ素子を保持するフィルムを備え、
前記アンテナ素子及び前記フィルムを有するフィルムアンテナは、前記ブラケットに取り付けられている請求項1に記載のアンテナ装置。
【請求項3】
前記アンテナ素子は、前記ブラケットに直接取り付けられている請求項1に記載のアンテナ装置。
【請求項4】
前記アンテナ素子は、複数あり、
前記複数のアンテナ素子は、前記ブラケットに取り付けられている請求項1に記載のアンテナ装置。
【請求項5】
前記ブラケットは、誘電体である請求項1に記載のアンテナ装置。
【請求項6】
前記ブラケットは、所定の曲げ角度の形状を有する請求項1に記載のアンテナ装置。
【請求項7】
請求項1から6のいずれか一項に記載のアンテナ装置と、
前記アウターカバーと、
前記インナーカバーと、を備えるドアミラー装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、アンテナ装置及びドアミラー装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来、車両のドアミラー装置に内蔵されたアンテナ装置が知られている。例えば、ドアミラーのアウターカバーとしての包囲体の内側にアンテナ素子(アンテナエレメント)が取り付けられた車両用アンテナが知られている(特許文献1参照)。また、ドアミラー装置のインナーカバーにフィルムアンテナを配置したアンテナ装置も知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平11-42977号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、従来の車両用アンテナ、アンテナ装置の形状は、アウターカバーやインナーカバー形状に依存し、アンテナ素子の曲げ角度(曲げの度合い)によっては良好なアンテナ特性が得られない。例えば、アンテナ素子を含むフィルムアンテナを、様々なドアミラー装置のインナーカバーに貼り付けて設置する場合に、各インナーカバーの形状に応じて、フィルムアンテナの曲げ角度が変化する。このため、各ドアミラー装置におけるフィルムアンテナのアンテナ特性も変化し安定しない。
【0005】
また、アンテナが設置されていないドアミラー装置にアンテナ装置を搭載する場合には、取付先の従来部品(インナーカバーなど)の形状を変更する必要があり、変更に伴う工数・費用が生じる。
【0006】
本発明の課題は、ドアミラー装置の内部形状によらず、良好なアンテナ特性を得るとともに、アンテナ装置を容易に設置することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため、本発明のアンテナ装置は、
アンテナ素子と、
前記アンテナ素子が固定的に取り付けられるブラケットと、を備え、
前記アンテナ素子が取り付けられた前記ブラケットは、ドアミラー装置のアウターカバーとインナーカバーとの間に設けられる。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、ドアミラー装置の内部形状によらず、良好なアンテナ特性を得ることができるとともに、アンテナ装置を容易に設置できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の実施の形態のアンテナ装置を備えるドアミラー装置を示す外観斜視図である。
ドアミラー装置の内部構成を示す斜視図である。
アンテナ装置を示す斜視図である。
フィルムアンテナ及びケーブルを示す上面図である。
ブラケットを示す斜視図である。
アンテナ装置のVSWRの周波数特性を示す図である。
アンテナ装置の概略図である。
アンテナ装置の平均ゲインの周波数特性を示す図である。
ブラケットの有/無しのアンテナ装置のVSWRの周波数特性を示す図である。
第1の変形例のアンテナ装置を示す概略斜視図である。
第2の変形例のアンテナ装置を示す概略斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、添付図面を参照して本発明に係る実施の形態及び第1、第2の変形例を順に詳細に説明する。ただし、発明の範囲は、図示例に限定されない。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
後付地震遮断機
1日前
個人
超精密位置決め機構
2日前
東レ株式会社
積層多孔質膜
5日前
株式会社ExH
電流開閉装置
1か月前
株式会社潤工社
同軸ケーブル
1か月前
CKD株式会社
巻回装置
4日前
エイブリック株式会社
半導体装置
1か月前
個人
マルチバンドコイルアンテナ
17日前
矢崎総業株式会社
電線
12日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
オムロン株式会社
電磁継電器
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
8日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
株式会社大阪ソーダ
複合固体電解質
11日前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
11日前
オムロン株式会社
スイッチ装置
1か月前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
9日前
日本化薬株式会社
電流遮断装置
2日前
株式会社ダイヘン
変圧器
23日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
4日前
ダイハツ工業株式会社
固定治具
11日前
トヨタ自動車株式会社
電源装置
1か月前
日星電気株式会社
ケーブルアセンブリ
1か月前
住友電装株式会社
端子台
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
17日前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
17日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
17日前
株式会社東芝
回路素子
3日前
ローム株式会社
チップ部品
15日前
株式会社村田製作所
アンテナ装置
3日前
ローム株式会社
チップ部品
15日前
ローム株式会社
チップ部品
15日前
個人
“hi-light surf.”
10日前
ローム株式会社
チップ部品
1か月前
続きを見る