TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025107130
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-17
出願番号
2024107854
出願日
2024-07-04
発明の名称
発電装置
出願人
巨鎧精密工業股ふん有限公司
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
H02K
7/02 20060101AFI20250710BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】回転可能な物体に取り付けられるように構成される発電装置を提供する。
【解決手段】発電装置200は、物体に固定されるように構成されるハウジング3と、水平な軸線800に沿ってハウジング3に同軸に固定されるロータモジュール4と、軸線800を中心としてハウジング3に対して回転可能に取り付けられるステータモジュール5と、ステータモジュール5に固定され、重心が軸線800の下方に位置するカウンタウェイトモジュール6と、を含む。物体が回転すると、ロータモジュール4は、カウンタウェイトモジュール6の重力によりロータモジュール4と共に回転しないステータモジュール5に対して回転し、ロータモジュール4およびステータモジュール5の1つは、電磁誘導を介して、ロータモジュール4およびステータモジュール5の他の1つに提供される磁場に従って、電力を生成する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
回転可能な物体に取り付けられるように構成される発電装置であって、
前記物体に固定的に取り付けられるように構成されるハウジングと、
実質的に水平な軸線に沿って前記ハウジングに固定的にかつ同軸に取り付けられるロータモジュールと、
前記ハウジングに取り付けられ、前記軸線を中心として前記ハウジングに対して回転可能なステータモジュールと、
前記ステータモジュールに固定的に取り付けられるカウンタウェイトモジュールと、を含み、
前記カウンタウェイトモジュールの重心は、前記軸線の下方に位置し、
前記物体が回転すると、前記ロータモジュールは、駆動されて、前記カウンタウェイトモジュールの重力により前記ロータモジュールと共に回転しない前記ステータモジュールに対して回転し、前記ロータモジュールおよび前記ステータモジュールのうちの1つは、電磁誘導を介して、前記ロータモジュールおよび前記ステータモジュールのうちの他の1つによって提供される磁場に従って、電力を生成する、発電装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記ロータモジュールは、前記電力を生成するコイルアセンブリであり、前記ステータモジュールは、前記軸線に沿って延伸し、前記ハウジングに回転可能に取り付けられる回転シャフトと、前記軸線を中心として前記回転シャフトに配置され、前記磁場を提供する複数の磁石と、を含み、前記カウンタウェイトモジュールは、前記回転シャフトに配置される、請求項1に記載の発電装置。
【請求項3】
前記ステータモジュールの前記磁石は、前記回転シャフトの半径方向における外周面に配置され、前記ロータモジュールと間隔をおいており、前記ロータモジュールの半径方向における内側に位置する、請求項2に記載の発電装置。
【請求項4】
前記ステータモジュールの前記磁石は、前記軸線に沿って前記ロータモジュールと間隔をおいている、請求項2に記載の発電装置。
【請求項5】
前記ロータモジュールは、前記軸線を中心として前記ハウジングに固定的に取り付けられ、前記磁場を提供する複数の磁石を含み、前記ステータモジュールは、前記軸線に沿って延伸し、前記ハウジングに回転可能に取り付けられる回転シャフトと、前記回転シャフトを囲んで、前記電力を生成するコイルアセンブリと、を含み、前記カウンタウェイトモジュールは、前記回転シャフトに取り付けられる、請求項1に記載の発電装置。
【請求項6】
前記ロータモジュールの前記磁石は、前記コイルアセンブリと間隔をおいており、前記コイルアセンブリの半径方向における外側に位置する、請求項5に記載の発電装置。
【請求項7】
前記ロータモジュールの前記磁石は、前記軸線に沿って前記コイルアセンブリと間隔をおいている、請求項5に記載の発電装置。
【請求項8】
前記ハウジングは、サイド開口を有する本体と、前記本体に配置され、前記サイド開口を覆うサイドカバーと、を含み、前記サイドカバーおよび前記本体は、前記ロータモジュールおよび前記ステータモジュールを配置するための取付空間を協働して画成し、前記ステータモジュールは、前記軸線に沿って延伸し、前記本体および前記サイドカバーに回転可能に取り付けられる回転シャフトを含む、請求項1に記載の発電装置。
【請求項9】
前記回転シャフトは、前記サイドカバーから突出する取付端部を有し、前記カウンタウェイトモジュールは、前記取付端部に取り付けられ、前記ハウジングの外側に位置する、請求項8に記載の発電装置。
【請求項10】
前記カウンタウェイトモジュールは、円板として構成され、前記回転シャフトを中心とするカバー部品と、前記カバー部品に配置され、前記カウンタウェイトモジュールの前記重心を前記軸線の下方に位置させるカウンタウェイト本体と、を含み、前記カバー部品および前記カウンタウェイト本体のうちの1つは、前記取付端部に固定的に取り付けられる、請求項9に記載の発電装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、発電装置に関し、特に、回転可能な物体に取り付けられるように構成される発電装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
現在、二酸化炭素削減が世界中で推進されている。二酸化炭素削減は、省エネルギーや自然資源を利用した発電によって実現される。また、運動している物体(例えば、移動車両のホイール)の運動エネルギーを電力に変換することによっても、二酸化炭素削減を実現することができる(特許文献1(中国特許出願公開第110971018号明細書)参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
中国特許出願公開第110971018号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
したがって、本発明の目的は、回転可能な物体に取り付けられるように構成される発電装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
発電装置は、物体に固定的に取り付けられるように構成されるハウジングと、実質的に水平な軸線に沿ってハウジングに固定的にかつ同軸に取り付けられるロータモジュールと、ハウジングに取り付けられ、軸線を中心としてハウジングに対して回転可能なステータモジュールと、ステータモジュールに固定的に取り付けられるカウンタウェイトモジュールと、を含む。カウンタウェイトモジュールの重心は、軸線の下方に位置する。
【0006】
物体が回転すると、ロータモジュールは、駆動されて、カウンタウェイトモジュールの重力によりロータモジュールと共に回転しないステータモジュールに対して回転し、ロータモジュールおよびステータモジュールのうちの1つは、電磁誘導を介して、ロータモジュールおよびステータモジュールのうちの他の1つによって提供される磁場に従って、電力を生成する。
【発明の効果】
【0007】
発電装置が物体に取り付けられ、該物体が回転すると、発電装置は、ハウジングに取り付けられるロータモジュールおよびステータモジュールならびにステータモジュールに取り付けられるカウンタウェイトモジュールを介して、物体の角運動エネルギーを電力に変換し、電力を電気装置に供給したり、電力貯蔵装置を充電したりすることができる。
【0008】
本発明の他の特徴及び利点は、添付の図面を参照する以下の実施形態の詳細な説明において明白になる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の第1の実施形態に係る発電装置が示される斜視図である。
第1の実施形態の発電装置の分解斜視図である。
第1の実施形態の発電装置が示される正面図であり、サイドカバーが省略されている。
第1の実施形態の発電装置の側断面図である。
本発明の第2の実施形態に係る発電装置の正面図であり、サイドカバーが省略されている。
本発明の第3の実施形態に係る発電装置の分解斜視図である。
第3の実施形態の発電装置の側断面図である。
本発明の第4の実施形態に係る発電装置の側断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明をより詳細に説明する前に、適切と考えられる場合において、参照符号または参照符号の末端部は、同様の特性を有し得る対応のまたは類似の要素を示すために各図面間で繰り返し用いられることに留意されたい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ニデック株式会社
モータ
6日前
個人
恒久電源開発の装置
1か月前
キヤノン株式会社
電源装置
27日前
個人
ステッピングモータ実習装置
13日前
株式会社竹中工務店
避雷設備
27日前
ダイハツ工業株式会社
溶接装置
1か月前
サンデン株式会社
電力変換装置
7日前
トヨタ自動車株式会社
充電方法
20日前
サンデン株式会社
電力変換装置
7日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
充電装置
1か月前
サンデン株式会社
モータ制御装置
1か月前
愛知電機株式会社
ステータおよびモータ
1か月前
愛知電機株式会社
ステータおよびモータ
1か月前
愛知電機株式会社
ステータおよびモータ
1か月前
株式会社エスイー
上載物の支持装置
27日前
AGC株式会社
太陽電池モジュール
27日前
ミツミ電機株式会社
電源回路
1日前
日産自動車株式会社
回転電機
2日前
新電元工業株式会社
充電装置
20日前
因幡電機産業株式会社
充電システム
1か月前
ダイハツ工業株式会社
充電システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池システム
5日前
三菱電機株式会社
回転子および電動機
27日前
矢崎総業株式会社
電池切替装置
1か月前
ダイハツ工業株式会社
絶縁紙成型装置
1か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
7日前
住友金属鉱山株式会社
遮熱装置
21日前
株式会社IJTT
オイル冷却装置
1か月前
住友重機械工業株式会社
回転電機
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電力管理システム
5日前
株式会社デンソー
電源装置
8日前
多摩川精機株式会社
逆起電圧可変モータ
29日前
株式会社豊田自動織機
電動圧縮機
5日前
スズキ株式会社
車両用モータ構造
1か月前
株式会社日立製作所
回転電機
13日前
続きを見る
他の特許を見る