TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025101961
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-08
出願番号
2023219079
出願日
2023-12-26
発明の名称
モータ駆動装置、空調機、モータ駆動方法およびモータ駆動プログラム
出願人
三菱重工サーマルシステムズ株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
H02P
5/46 20060101AFI20250701BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】モータの駆動時において切替スイッチが破損する可能性を抑制し、モータ駆動装置が故障する可能性を抑制することができるモータ駆動装置、空調機、モータ駆動方法およびモータ駆動プログラムを提供する。
【解決手段】モータ駆動装置20は、複数のモータ22に対応して設けられるとともに、モータを択一的に駆動する駆動回路23と、電源24と複数のモータとの間に配置され、電源と接続されるモータを切替える切替スイッチ25と、複数のモータのうち制御対象となるモータを選定し、制御対象のモータと電源とを接続するための切替制御信号を切替スイッチに出力するとともに、駆動回路に対して制御対象のモータを駆動するための駆動制御信号を出力するコントローラ21と、を備え、切替スイッチは、両方向に電流を流すことができる構成とされている。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
複数のモータに対応して設けられるとともに、前記モータを択一的に駆動する駆動回路と、
電源と複数の前記モータとの間に配置され、前記電源と接続される前記モータを切替える切替スイッチと、
複数の前記モータのうち制御対象となるモータを選定し、制御対象のモータと前記電源とを接続するための切替制御信号を前記切替スイッチに出力するとともに、前記駆動回路に対して制御対象の前記モータを駆動するための駆動制御信号を出力するコントローラと、
を備え、
前記切替スイッチは、両方向に電流を流すことができる構成とされているモータ駆動装置。
続きを表示(約 990 文字)
【請求項2】
前記駆動回路は、複数の駆動スイッチと、各前記駆動スイッチに対応するESD対策用の複数の保護素子とを備え、
複数の前記保護素子のそれぞれは、前記モータと各前記駆動スイッチとの間に結線されている請求項1に記載のモータ駆動装置。
【請求項3】
前記駆動回路と前記モータの各相の配線とが該モータ駆動装置の外部で結線されている請求項1に記載のモータ駆動装置。
【請求項4】
前記駆動回路と前記モータの各相の配線とが該モータ駆動装置の内部で結線されている請求項1に記載のモータ駆動装置。
【請求項5】
冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮された冷媒を凝縮させる凝縮器と、凝縮された冷媒を膨張させる膨張弁と、膨張された冷媒を蒸発させる蒸発器とを有する冷媒回路と、
請求項1に記載のモータ駆動装置により制御される複数のモータと、
を備える空調機。
【請求項6】
複数のモータに対応して設けられる駆動回路を用いて、前記モータを択一的に駆動する工程と、
電源と複数の前記モータとの間に配置されるとともに、両方向に電流を流すことができる構成とされている切替スイッチを用いて、前記電源と接続される前記モータを切替える工程と、
複数の前記モータのうち制御対象となるモータを選定し、制御対象のモータと前記電源とを接続するための切替制御信号を前記切替スイッチに出力するとともに、前記駆動回路に対して制御対象の前記モータを駆動するための駆動制御信号を出力する工程と、
を有するモータ駆動方法。
【請求項7】
複数のモータに対応して設けられる駆動回路を用いて、前記モータを択一的に駆動する処理と、
電源と複数の前記モータとの間に配置されるとともに、両方向に電流を流すことができる構成とされている切替スイッチを用いて、前記電源と接続される前記モータを切替える処理と、
複数の前記モータのうち制御対象となるモータを選定し、制御対象のモータと前記電源とを接続するための切替制御信号を前記切替スイッチに出力するとともに、前記駆動回路に対して制御対象の前記モータを駆動するための駆動制御信号を出力する処理と、
をコンピュータに実行させるためのモータ駆動プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、モータ駆動装置、空調機、モータ駆動方法およびモータ駆動プログラムに関するものである。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
モータ駆動装置の構成の一例として、駆動対象である複数のモータを、モータの数より少ない数の駆動回路によって制御する構成がある。このような構成とすることにより、モータ駆動装置に搭載する部品素子の数及びモータ制御において必要となるコントローラのポート数が増加することを抑制し、モータ制御におけるコストの増加を抑制することが図られる。例えば、特許文献1には、モータを駆動する駆動回路を1つとし、駆動対象であるモータを複数のトランジスタを用いて切替える回路が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平5-276794号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に開示される回路構成では、駆動対象とするモータが動作した際に発生する逆電流や過電圧によってトランジスタに損傷を与える可能性があり、最悪の場合、トランジスタが故障してモータ駆動装置として動作できなくなってしまう。
【0005】
本開示は、このような事情に鑑みてなされたものであって、モータの駆動時において切替スイッチが破損する可能性を抑制し、モータ駆動装置が故障する可能性を抑制するモータ駆動装置、空調機、モータ駆動方法およびモータ駆動プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本開示のモータ駆動装置、空調機、モータ駆動方法およびモータ駆動プログラムは以下の手段を採用する。
本開示のモータ駆動装置は、複数のモータに対応して設けられるとともに、前記モータを択一的に駆動する駆動回路と、電源と複数の前記モータとの間に配置され、前記電源と接続される前記モータを切替える切替スイッチと、複数の前記モータのうち制御対象となるモータを選定し、制御対象のモータと前記電源とを接続するための切替制御信号を前記切替スイッチに出力するとともに、前記駆動回路に対して制御対象の前記モータを駆動するための駆動制御信号を出力するコントローラと、を備え、前記切替スイッチは、両方向に電流を流すことができる構成とされている。
【0007】
本開示の空調機は、冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮された冷媒を凝縮させる凝縮器と、凝縮された冷媒を膨張させる膨張弁と、膨張された冷媒を蒸発させる蒸発器とを有する冷媒回路と、上記モータ駆動装置により制御される複数のモータと、を備える。
【0008】
本開示のモータ駆動方法は、複数のモータに対応して設けられる駆動回路を用いて、前記モータを択一的に駆動する工程と、電源と複数の前記モータとの間に配置されるとともに、両方向に電流を流すことができる構成とされている切替スイッチを用いて、前記電源と接続される前記モータを切替える工程と、複数の前記モータのうち制御対象となるモータを選定し、制御対象のモータと前記電源とを接続するための切替制御信号を前記切替スイッチに出力するとともに、前記駆動回路に対して制御対象の前記モータを駆動するための駆動制御信号を出力する工程と、を有する。
【0009】
本開示のモータ駆動プログラムは、複数のモータに対応して設けられる駆動回路を用いて、前記モータを択一的に駆動する処理と、電源と複数の前記モータとの間に配置されるとともに、両方向に電流を流すことができる構成とされている切替スイッチを用いて、前記電源と接続される前記モータを切替える処理と、複数の前記モータのうち制御対象となるモータを選定し、制御対象のモータと前記電源とを接続するための切替制御信号を前記切替スイッチに出力するとともに、前記駆動回路に対して制御対象の前記モータを駆動するための駆動制御信号を出力する処理と、をコンピュータに実行させる。
【発明の効果】
【0010】
本開示によれば、モータの駆動時において切替スイッチが破損する可能性を抑制し、モータ駆動装置が故障する可能性を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
恒久電源開発の装置
13日前
キヤノン株式会社
電源装置
6日前
株式会社竹中工務店
避雷設備
6日前
ダイハツ工業株式会社
溶接装置
13日前
株式会社エスイー
上載物の支持装置
6日前
AGC株式会社
太陽電池モジュール
6日前
三菱電機株式会社
回転子および電動機
6日前
ダイハツ工業株式会社
絶縁紙成型装置
9日前
住友金属鉱山株式会社
遮熱装置
今日
日産自動車株式会社
光電変換装置
6日前
多摩川精機株式会社
逆起電圧可変モータ
8日前
株式会社ゲットクリーンエナジー
発電機
6日前
住友重機械工業株式会社
回転電機
9日前
株式会社ジェイテクト
モータ装置
2日前
ヤマハ発動機株式会社
電力変換装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
積層鋼板の製造方法
8日前
トヨタ自動車株式会社
充電システム
2日前
ヤマハ発動機株式会社
電力変換装置
8日前
コーセル株式会社
電源装置及びその制御方法
6日前
トヨタ自動車株式会社
電源装置
13日前
株式会社アドヴィックス
モータ制御装置
8日前
ダイハツ工業株式会社
充電制御システム
2日前
株式会社豊田自動織機
燃料電池用ポンプ
1日前
キヤノン株式会社
モータ制御装置
13日前
株式会社デンソー
コンデンサ装置
1日前
住友重機械工業株式会社
アクチュエータ
1日前
株式会社ミツバ
ブラシレスモータ
13日前
ネグロス電工株式会社
皮剥器
9日前
キヤノンファインテックニスカ株式会社
モータ駆動装置
2日前
矢崎総業株式会社
ハーネス放熱構造
9日前
株式会社前川製作所
回転電機
2日前
株式会社明電舎
電力変換装置
今日
本田技研工業株式会社
制御装置
今日
本田技研工業株式会社
制御装置
今日
大阪瓦斯株式会社
電力供給システム
今日
オムロン株式会社
ドライバ
今日
続きを見る
他の特許を見る