TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025101485
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-07
出願番号
2023218358
出願日
2023-12-25
発明の名称
コンデンサ
出願人
株式会社指月電機製作所
代理人
個人
,
個人
主分類
H01G
4/228 20060101AFI20250630BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】樹脂の硬化収縮に伴うケースの撓みを抑制することができるコンデンサを提供する。
【解決手段】コンデンサ素子2と、コンデンサ素子2に接続される電極板3と、コンデンサ素子2と電極板3とを収容するケース6と、ケース6内に充填される樹脂7とを備え、電極板3が、裏支え部として機能する基板部5aと、基板部5aからケース6の側壁部6bに向かって延び、先端面5d1をケース6の側壁部6bの内面に当接させる凸部5dとを備えている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
コンデンサ素子と、コンデンサ素子に接続される電極板と、コンデンサ素子と電極板とを収容するケースと、ケース内に充填される樹脂とを備え、
電極板が、先端面をケースの内面に当接させる当接部と、当接部を裏支えする基板部とを備えている、コンデンサ。
続きを表示(約 210 文字)
【請求項2】
ケースが、互いに対向する、剛性が互いに異なる側壁部を備えており、
当接部が、剛性の低い側の側壁部に当接している、請求項1記載のコンデンサ。
【請求項3】
電極板が、外部接続端子を備え、
ある側壁部に、外部接続端子を載置するための端子台が設けられており、
当接部が、端子台が設けられている側壁部と対向する側壁部に当接している、請求項2記載のコンデンサ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は、ケース内にコンデンサ素子と電極板とを収容し樹脂を充填したコンデンサに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
ケース内にコンデンサ素子と電極板とを収容し樹脂を充填したコンデンサは、例えば特許文献1~3に開示されているように従来から知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-151378号公報
特開2006-216618号公報
国際公開第2021/065696号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、ケースに充填した樹脂が硬化すると、硬化収縮によってケースの側壁部や底部が内側に撓むことがある。
【0005】
特許文献1の図1のコンデンサは、リード端子の端子固定部がケース側壁の内面に当接しているため、ケース側壁の撓みを抑制できる可能性があるが、端子固定部はR曲げされており、端子固定部に力が加わるとR部分が潰れるように又は折曲角度を増すようにして変形し易く、ケース側壁を突っ張るだけの十分な剛性があるとはいえない。図4のコンデンサは、突出部の先端がケース側壁の内面に当接しているか定かではないが、仮に当接していたとしても突出部を後方から支えるものがなく、ケース側壁を突っ張るだけの十分な剛性があるとはいえない。
【0006】
特許文献2のコンデンサは、ケースの突起部と電極板の係合部とを係合させているが、ピンを介しての連結であり、ケース側壁を突っ張るだけの十分な強度があるとはいえない。
【0007】
特許文献3のコンデンサは、第一部位と第二部位とでリブを両側から挟み込むようにして固定しているだけであり、ケース側壁を突っ張るだけの十分な強度があるとはいえない。
【0008】
本発明は、樹脂の硬化収縮に伴うケースの撓みを抑制することができるコンデンサの提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明のコンデンサは、コンデンサ素子2と、コンデンサ素子2に接続される電極板3と、コンデンサ素子2と電極板3とを収容するケース6と、ケース6内に充填される樹脂7とを備え、電極板3が、先端面5d1をケース6の内面に当接させる当接部(凸部5d)と、当接部を裏支えする基板部5a、4aとを備えていることを特徴としている。
【0010】
上記コンデンサは、ケース6が、互いに対向する、剛性が互いに異なる側壁部6bを備えており、当接部が、剛性の低い側の側壁部6bに当接していることが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
APB株式会社
二次電池
26日前
日東精工株式会社
端子部品
20日前
レナタ・アーゲー
電池
15日前
個人
鉄心用材料とその製造方法
5日前
株式会社クオルテック
空気電池
12日前
株式会社メルビル
ステージ
7日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
21日前
豊田鉄工株式会社
コイル部品
14日前
三菱電機株式会社
漏電遮断器
19日前
三洲電線株式会社
撚線
19日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
5日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
5日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
5日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
5日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
5日前
中国電力株式会社
移動用変圧器
14日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
22日前
株式会社GSユアサ
極板積層装置
21日前
東洋電装株式会社
操作装置
1日前
住友電装株式会社
コネクタ
5日前
住友電装株式会社
コネクタ
5日前
エドワーズ株式会社
冷却システム
5日前
中国電力株式会社
断路器操作構造
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
20日前
三菱電機株式会社
半導体装置
13日前
株式会社村田製作所
二次電池
5日前
株式会社ニフコ
構造体
26日前
トヨタ自動車株式会社
電極及び電池
13日前
株式会社アイシン
回転電機駆動装置
6日前
三菱電機株式会社
半導体装置
15日前
トヨタ自動車株式会社
電池モジュール
20日前
トヨタバッテリー株式会社
電池パック
7日前
ローム株式会社
半導体発光装置
5日前
株式会社フジクラ
ファイバレーザ装置
15日前
TDK株式会社
電源装置
5日前
続きを見る
他の特許を見る