TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025052691
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-07
出願番号2023161530
出願日2023-09-25
発明の名称コネクタ、接続構造、接続構造の製造方法
出願人住友電気工業株式会社,ピーエス・コンストラクション株式会社
代理人個人,個人
主分類E04C 5/18 20060101AFI20250328BHJP(建築物)
要約【課題】既設のPC鋼材に容易に設置できるコネクタを提供する。
【解決手段】第1PC鋼材と、第2PC鋼材とを接続する際に用いるコネクタであって、
前記第1PC鋼材を把持する第1定着具を挿入可能な貫通孔である、第1定着具挿入孔を有する雌部材と、
前記第1定着具と、前記第1定着具挿入孔の内周面との間に挿入できるように構成された雄部材と、
前記雌部材と前記第1定着具を支持するアンカープレートとの間に配置される、前記第1定着具を挿入可能な第1貫通孔を備えた板状の拡幅アンカープレートと、を備え、
前記拡幅アンカープレートの前記雌部材と向かい合う面の外縁で囲まれた領域の面積は、前記雌部材の前記拡幅アンカープレートと向かい合う面の外縁で囲まれた領域の面積よりも大きい、コネクタ。
【選択図】 図1A
特許請求の範囲【請求項1】
第1PC鋼材と、第2PC鋼材とを接続する際に用いるコネクタであって、
前記第1PC鋼材を把持する第1定着具を挿入可能な貫通孔である、第1定着具挿入孔を有する雌部材と、
前記第1定着具と、前記第1定着具挿入孔の内周面との間に挿入できるように構成された雄部材と、
前記雌部材と前記第1定着具を支持するアンカープレートとの間に配置される、前記第1定着具を挿入可能な第1貫通孔を備えた板状の拡幅アンカープレートと、を備え、
前記拡幅アンカープレートの前記雌部材と向かい合う面の外縁で囲まれた領域の面積は、前記雌部材の前記拡幅アンカープレートと向かい合う面の外縁で囲まれた領域の面積よりも大きい、コネクタ。
続きを表示(約 1,700 文字)【請求項2】
前記拡幅アンカープレートは、少なくとも前記雌部材、前記雄部材、および前記第1定着具を覆う被覆部材を設置するための固定用部材を備える、請求項1に記載のコネクタ。
【請求項3】
前記被覆部材であるカップラーシースをさらに備え、
前記カップラーシースは、前記拡幅アンカープレートに、前記固定用部材により固定されている、請求項2に記載のコネクタ。
【請求項4】
前記アンカープレートと、前記拡幅アンカープレートとの間に配置される充填部材をさらに備える、請求項1または請求項2に記載のコネクタ。
【請求項5】
前記拡幅アンカープレートは、前記アンカープレートと接する部分に凸部を備える、請求項1または請求項2に記載のコネクタ。
【請求項6】
前記雌部材は、溝部および山部から選択された1種以上を含む第1接続部材を備える、請求項1または請求項2に記載のコネクタ。
【請求項7】
前記第1接続部材と嵌合する第2接続部材を備え、前記雌部材と、前記第2PC鋼材を把持する第2定着具と、に接続されたジョイントをさらに備える請求項6に記載のコネクタ。
【請求項8】
前記ジョイントは、
長手に沿った端部である第1端部と第2端部のうち、前記第1端部の側面に前記第2接続部材を、前記第2端部の側面に第1雄ねじ部をそれぞれ備えた第1ジョイントと、
第2ジョイントと、を備え、
前記第1ジョイントは、前記雌部材が有する前記第1定着具挿入孔のうち、前記第1定着具を挿入する第1開口部と反対に位置する第2開口部に挿入され、
前記第1接続部材は、前記第1定着具挿入孔の前記第2開口部における内周面に配置され、
前記第2ジョイントは、長手に沿った両端部である第3端部と第4端部のうち、前記第3端部に設けられた凹部の内周面に、前記第1雄ねじ部と嵌合する第1雌ねじ部を、前記第4端部に設けられた凹部の内周面に、前記第2PC鋼材を把持する第2定着具の外周に設けられた第2雄ねじ部と嵌合する第2雌ねじ部を、それぞれ有する、請求項7に記載のコネクタ。
【請求項9】
前記ジョイントは、
長手に沿った端部である第1ジョイント端部と第2ジョイント端部のうち、前記第1ジョイント端部に配置された、前記雌部材を挿入する第1凹部と、
前記第2ジョイント端部に設けられた、前記第2PC鋼材の端部を把持する第2PC鋼材把持部と、を備え、
前記雌部材は、前記第1定着具挿入孔に沿った外側面に前記第1接続部材を備え、
前記第1凹部は、内周面に前記第2接続部材を備える、請求項7に記載のコネクタ。
【請求項10】
第1PC鋼材と、第2PC鋼材とが接続された接続構造であって、
前記第1PC鋼材と、
前記第2PC鋼材と、
前記第1PC鋼材と、前記第2PC鋼材とを接続するコネクタと、を備え、
前記コネクタは、
前記第1PC鋼材を把持する第1定着具を挿入可能な貫通孔である、第1定着具挿入孔を有する雌部材と、
前記第1定着具と、前記第1定着具挿入孔の内周面との間に挿入できるように構成された雄部材と、
前記雌部材と前記第1定着具を支持するアンカープレートとの間に配置される、前記第1定着具を挿入可能な第1貫通孔を備えた板状の拡幅アンカープレートと、
前記雌部材と、前記第2PC鋼材を把持する第2定着具と、に接続されたジョイントと、を備え、
前記拡幅アンカープレートの前記雌部材と向かい合う面の外縁で囲まれた領域の面積は、前記雌部材の前記拡幅アンカープレートと向かい合う面の外縁で囲まれた領域の面積よりも大きく、
前記雌部材は、溝部および山部から選択された1種以上を含む第1接続部材を備え、
前記ジョイントは、前記第1接続部材と嵌合する第2接続部材を備える、接続構造。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、コネクタ、接続構造、接続構造の製造方法に関するものである。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、2本のPC鋼撚り線を接続したPC鋼撚り線の接続構造が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2008-45280号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
橋桁の幅や、建築物の拡張等を目的として、橋桁等に埋設された既設のPC鋼材に、拡張部分に用いる新たなPC鋼材をコネクタにより接続した接続構造とすることが検討されている。
【0005】
既設のPC鋼材と新設のPC鋼材との接続は、既設のPC鋼材の端部を覆うコンクリート構造物等を除去した後、既設のPC鋼材にコネクタを設置することで実施される。しかし、コンクリート構造物等を除去することで露出した、既設のPC鋼材に設置されたアンカープレートや、アンカープレート周囲のコンクリート構造物等の表面は平坦ではない場合がある。
【0006】
一方、PC鋼材を接続する際に用いるコネクタは、アンカープレートや、アンカープレートの周囲のコンクリート構造物の表面と接することになる。このため、アンカープレートの表面等が平坦ではないと、設置途中もしくは設置後にコネクタの位置が変位し、コネクタの設置が困難な場合があった。
【0007】
そこで、本開示は、既設のPC鋼材に容易に設置できるコネクタを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示のコネクタは、第1PC鋼材と、第2PC鋼材とを接続する際に用いるコネクタであって、
前記第1PC鋼材を把持する第1定着具を挿入可能な貫通孔である、第1定着具挿入孔を有する雌部材と、
前記第1定着具と、前記第1定着具挿入孔の内周面との間に挿入できるように構成された雄部材と、
前記雌部材と前記第1定着具を支持するアンカープレートとの間に配置される、前記第1定着具を挿入可能な第1貫通孔を備えた板状の拡幅アンカープレートと、を備え、
前記拡幅アンカープレートの前記雌部材と向かい合う面の外縁で囲まれた領域の面積は、前記雌部材の前記拡幅アンカープレートと向かい合う面の外縁で囲まれた領域の面積よりも大きい。
【発明の効果】
【0009】
本開示によれば、既設のPC鋼材に容易に設置できるコネクタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1Aは、本開示の一態様に係るコネクタの説明図である。
図1Bは、本開示の一態様に係るコネクタの説明図である。
図2は、図1Aにおいて、ブロック矢印Aに沿って見た場合の図である。
図3は、図1Aに示したコネクタを含む接続構造の説明図である。
図4は、本開示の一態様に係るコネクタの説明図である。
図5は、図4に示したコネクタを含む接続構造の説明図である。
図6は、図4に示したコネクタを含む接続構造の説明図である。
図7は、本開示の一態様に係る接続構造の製造方法のフロー図である。
図8は、本開示の一態様に係る接続構造の製造方法のフロー図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社大林組
制振構造
1日前
大和ハウス工業株式会社
架台ユニット
1日前
ニチハ株式会社
建築板
1日前
大和ハウス工業株式会社
収納設備、及び、建物
1日前
株式会社竹中工務店
構造物
1日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
ドレン
4日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
ドレン
4日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
ドレン
4日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
ドレン
4日前
新明和工業株式会社
機械式駐車設備
1日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
ドレン
4日前
丸栄コンクリート工業株式会社
コンクリート打設用足場
1日前
積水化学工業株式会社
太陽光発電シート及び太陽光発電シートの設置構造
1日前
株式会社YKスチール
太陽光パネルの架台、その製造方法及び太陽光パネルの設置方法
1日前
個人
位置決め具及び位置決め具付きコンベックスルール
4日前
住友電気工業株式会社
コネクタ、接続構造、接続構造の製造方法
1日前