TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024135458
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-04
出願番号2023046149
出願日2023-03-23
発明の名称収容箱
出願人矢崎総業株式会社
代理人弁理士法人虎ノ門知的財産事務所
主分類H02G 3/14 20060101AFI20240927BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】止水性能の向上を図ることができる収容箱を提供する。
【解決手段】収容箱1は、内部に収容物を収容可能とし、内外を連通する開口部23を形成する本体部2と、開口部23を覆って本体部2に取り付けられるアッパカバー3と、アッパカバー3に設けられるパッキン部材5と、を備え、本体部2は、アッパカバー3が取り付けられる端部においてアッパカバー3の取付方向Zに沿って形成される内壁25及び外壁26を有し、内壁25と外壁26の間に形成され内壁25と外壁26の間に進入した水Wを外部に排水する排水路27を形成し、パッキン部材5は、アッパカバー3が本体部2に取り付けられた状態で内壁25の端部が突き当てられて本体部2とアッパカバー3の間を止水するように構成されている。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
内部に収容物を収容可能とし、内外を連通する開口部を形成する本体部と、
前記開口部を覆って前記本体部に取り付けられるカバー部と、
前記カバー部に設けられるパッキン部材と、を備え、
前記本体部は、前記カバー部が取り付けられる端部において前記カバー部の取付方向に沿って形成される内壁及び外壁を有し、前記内壁と前記外壁の間に形成され前記内壁と前記外壁の間に進入した水を排水する排水路を形成し、
前記パッキン部材は、前記カバー部が前記本体部に取り付けられた状態で前記内壁の端部が突き当てられて前記本体部と前記カバー部の間を止水する、
収容箱。
続きを表示(約 190 文字)【請求項2】
前記カバー部は、前記排水路の上方に連なる跳ね返し空間を形成する跳ね返し部を有し、
前記跳ね返し部は、天井部分に前記取付方向に対し交差する方向に形成される跳ね返し面を有している、
請求項1に記載の収容箱。
【請求項3】
車両に搭載され、前記収容物として電子部品を収容する電気接続箱である、
請求項1又は2に記載の収容箱。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、収容箱に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来、収容箱として、例えば、特許文献1に記載されるように、ロアケースに対し開閉可能なアッパケースを備えた収容箱が知られている。この収容箱は、アッパケースにおいてロアケースと突き当たる位置にパッキンを配置し、このパッキンによりロアケースとアッパケースの間の止水を行っている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2001-072116号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述した収容箱は、止水性能の低下を招くおそれがある点で改善の余地がある。例えば、アッパケースとロアケースの間に進入した水は、パッキンによりケース本体の内部空間へ進入することが阻まれるが、アッパケースとロアケースの間に水が溜まる場合がある。この場合、パッキンの位置へ多くの水が頻繁に到達すると、アッパケースとロアケースとの間の止水を確保できなくなるおそれがある。
【0005】
そこで、本発明は、止水性能の向上を図れる収容箱を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
すなわち、本発明に係る収容箱は、内部に収容物を収容可能とし、内外を連通する開口部を形成する本体部と、前記開口部を覆って前記本体部に取り付けられるカバー部と、前記カバー部に設けられるパッキン部材と、を備え、前記本体部は、前記カバー部が取り付けられる端部において前記カバー部の取付方向に沿って形成される内壁及び外壁を有し、前記内壁と前記外壁の間に形成され前記内壁と前記外壁の間に進入した水を排水する排水路を形成し、前記パッキン部材は、前記カバー部が前記本体部に取り付けられた状態で前記内壁の端部が突き当てられて前記本体部と前記カバー部の間を止水するように構成されている。
【発明の効果】
【0007】
本発明に係る収容箱によれば、止水性能の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、実施形態に係る収容箱の分解斜視図である。
図2は、実施形態に係る収容箱の斜視図である。
図3は、図2のIII-IIIにおける収容箱の断面図である。
図4は、図2のIV-IVにおける収容箱の断面図である。
図5は、実施形態に係る収容箱における跳ね返し部の説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
【0010】
[実施形態]
本実施形態は、収容箱に関する。以下の説明では、互いに交差する第1方向、第2方向、及び、第3方向のうち、第1方向を「奥行方向X」といい、第2方向を「幅方向Y」といい、第3方向を「取付方向Z」という。ここでは、奥行方向Xと幅方向Yと取付方向Zとは、相互に直交する。取付方向Zは、本体部に対するカバー部の取付方向であり、本体部及びカバー部の高さ方向に相当する。奥行方向Xと幅方向Yとは、取付方向Zと交差する交差方向に相当する。また、以下の説明で用いる各方向は、特に断りのない限り、各部が相互に組み付けられた状態での方向を表すものとする。なお、ここでいう直交は、ほぼ直交を含む。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
共振形AC-DC電源
5日前
キヤノン電子株式会社
モータ
15日前
中国電力株式会社
梯子
5日前
個人
磁気浮上モーター
10日前
オムロン株式会社
保護装置
5日前
キヤノン株式会社
制御装置
15日前
株式会社発明ラボックス
蓄電電池
1日前
株式会社ミクロブ
駆動装置
8日前
未来工業株式会社
固定体装置
1日前
オムロン株式会社
フィルタ装置
8日前
サンデン株式会社
電力変換装置
8日前
株式会社豊田自動織機
ロータ
4日前
株式会社アイシン
回転電機駆動装置
5日前
個人
多目的 プロペラコアモーター
9日前
株式会社NTTドコモ
中継装置
1日前
株式会社NTTドコモ
中継装置
1日前
株式会社豊田自動織機
回転電機
1日前
富士電機株式会社
電力変換装置
5日前
株式会社ダイヘン
電力システム
5日前
富士電機株式会社
電力変換装置
8日前
矢崎総業株式会社
電力供給装置
2日前
アイシン高丘株式会社
ロータシャフト
11日前
ミネベアミツミ株式会社
モータ
11日前
豊田合成株式会社
携帯型充電端末
2日前
株式会社日立製作所
回転電機
11日前
住友電装株式会社
ワイヤハーネス
5日前
株式会社村田製作所
電力制御装置
1日前
株式会社豊田自動織機
電動圧縮機
4日前
株式会社デンソー
電気部品
15日前
国立大学法人 長崎大学
発電装置
1日前
住友電装株式会社
ワイヤハーネス
4日前
国立大学法人 長崎大学
誘導電動機
11日前
株式会社明電舎
回転機
5日前
マレリ株式会社
車両用電源装置
1日前
株式会社明電舎
回転電機
5日前
本田技研工業株式会社
制御装置
1日前
続きを見る