TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025114425
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-05
出願番号
2024018195
出願日
2024-01-24
発明の名称
トルクブレーキ付ブラシレスモータ
出願人
株式会社アイドゥス企画
代理人
主分類
H02P
3/18 20060101AFI20250729BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】正転逆転のスピード及びトルク制限に加え停止時にも、停止トルクを可変して外力によって空転する機能を付帯させたブラシレスモータを提供する。
【解決手段】コイルU相、コイルV相、コイルW相、をスター結線し、中性点を外部に引き出す。コイルU相を駆動回転U、コイルV相を駆動回転V、コイルW相を駆動回転W、中性点を駆動回転中性点に接続、回転時は一般的な駆動を行い、停止時は、中性点とUVW相に同相の電流を印加して停止トルクを制御する。対角度によるバラツキも円滑にする為、1段目のコイルU相、コイルV相、コイルW相、と2段目のコイルU相、コイルV相、コイルW相の角度をずらして、順に連結して、回転子を挿入する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
停止トルクと回転トルクの制御を連続的に行う、トルクブレーキ付ブラシレスモータ。
続きを表示(約 220 文字)
【請求項2】
複数のモータを角度をずらして連結する事で停止角度を細分化した、トルクブレーキ付ブラシレスモータ。
【請求項3】
モータの巻線をスター結線とし中性点とUVW相の電流を制御して停止トルクを調整する、トルクブレーキ付ブラシレスモータ。
【請求項4】
複数のモータの角度を回転子の磁極角度部ずらして連結する事で、吸着と反発を相殺して、外力に対しスームズな空転を行う、トルクブレーキ付きブラシレスモータ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
正転逆転のスピード及びトルク制限に加え停止時にも、停止トルクを可変して外力によって空転する機能を付帯させたブラシレスモータ。
続きを表示(約 1,700 文字)
【技術背景】
【0002】
モータでロール材等の減反や巻取りを行う為に、モータ回転時のトルク調整と同時に、停止時のトルク調整機能を持たせ、停止時に外力によって受動的に空転させる事を可能としました。
【発明の概要】
【】
【発明が解消しようとする課題】
【0003】
ロール材を減反、加工して巻き取る設備に置いて、モータにより一定のトルクで巻取りは可能ですが、減反はモータは回転を仕事とする為困難であり、通常パウダーブレーキや電磁ブレーキを使いますが、たるみを吸収する事が出来ませんでした。
トルクブレーキ付ブラシレスモータは、停止した状態でトルクを制御を行い外力によって空転させ減反を行うと共に必要に応じて逆転してたるみを吸収、又停止トルクを超える外力が掛かる場合は正転して強制送り出し行う事で減反から加工設備の間の張力補完機能が不要と成りました。
【課題を解決する為の手段】
【0004】
停止トルクを増やす為モータの巻線をスター結線として中性点とUVW相の位相を合わせトルク制御する事で通常のモータより停止トルクを増やす事が出来ます。
永久磁石モータにおいては、複数のモータの角度をずらして連結し、固定子の極性と回転子の極性から発生する、停止角度による停止トルクのバラツキを軽減し、外力による空転動作を円滑にします。
【発明の効果】
【0005】
モータの停止トルクを増大し、停止角度による停止トルクのバラツキを円滑にする事で、パウダーブレーキに近いブレーキ特性が得られます、また、モータとして動作する事で、たるみの吸収、強制送り出し等多彩な制御が可能と成ります。間欠動作で減反を行う場合は急速な外力を減衰させる必要が有る為、特許出願中idos3188134を併用する事で対応出来ます。
【図面の簡単な説明】
【0006】
この出願に係る発明の第一の実施の形態を示す構成図である。
この出願に係る発明の第一の実施の動作を示す構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
コイルU相(1)コイルV相(2)コイルW相(3)をスター結線し、中性点(4)を外部に引き出します、コイルU相(1)を駆動回転U(5)コイルV相(2)を駆動回転V(6)コイルW相(3)を駆動回転W(7)中性点(4)を駆動回転中性点(8)に接続、
1段目のコイルU相(1a)コイルV相(2a)コイルW相(3a)と2段目のコイルU相(1b)コイルV相(2b)コイルW相(3b)の角度をずらして連結する、更に段数を増やす場合は、1c、2c、3cを連結し、回転子(9)を挿入する
【符号の説明】
【0008】
1 コイルU相
2 コイルV相
3 コイルW相
4 中性点
5 駆動回転U
6 駆動回転V
7 駆動回転W
8 駆動回転中性点
9 回転子
1a コイルU相1段
1b コイルU相2段
1c コイルU相3段
2a コイルV相1段
2b コイルV相2段
2c コイルVに3段
3a コイルW相1段
3b コイルW相2段
3c コイルW相3段
以下 4abc 5adc
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
充電制御システム
5日前
ニデック株式会社
モータ
19日前
個人
発電装置
13日前
株式会社ナユタ
電源装置
5日前
個人
電流制御形AC-DC電源
12日前
個人
ステッピングモータ実習装置
26日前
キヤノン株式会社
電源装置
13日前
スズキ株式会社
移動システム
5日前
トヨタ自動車株式会社
充電方法
1か月前
サンデン株式会社
電力変換装置
20日前
サンデン株式会社
電力変換装置
20日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
15日前
カヤバ株式会社
モータ制御装置
8日前
カヤバ株式会社
モータ制御装置
8日前
個人
回転力発生装置
11日前
株式会社ダイヘン
給電装置
6日前
ダイハツ工業株式会社
グロメット
4日前
トヨタ自動車株式会社
電池システム
18日前
ミツミ電機株式会社
電源回路
14日前
日産自動車株式会社
回転電機
15日前
ダイハツ工業株式会社
充電システム
14日前
新電元工業株式会社
充電装置
1か月前
富士電機株式会社
電力変換装置
8日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
20日前
株式会社デンソー
携帯機
4日前
住友金属鉱山株式会社
遮熱装置
1か月前
株式会社豊田自動織機
電動圧縮機
18日前
トヨタ自動車株式会社
電力管理システム
18日前
株式会社デンソー
電源装置
21日前
個人
延線補助具
11日前
株式会社アイシン
駆動装置
4日前
ミネベアミツミ株式会社
回転機器
26日前
ミネベアミツミ株式会社
回転機器
26日前
ミネベアミツミ株式会社
回転機器
26日前
ミネベアミツミ株式会社
回転機器
26日前
株式会社日立製作所
回転電機
26日前
続きを見る
他の特許を見る