TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025105899
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-10
出願番号
2025075617,2024094562
出願日
2025-04-30,2020-01-22
発明の名称
情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
出願人
株式会社MIXI
代理人
主分類
G06Q
50/34 20120101AFI20250703BHJP(計算;計数)
要約
【課題】ユーザが競技結果を推測できない状態を保つことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明によれば、投票受付部と、保有価値報知部を備え、前記投票受付部は、競技の結果に対するユーザからの投票を受け付け、前記保有価値報知部は、前記投票を受け付けた競技の終了後、前記ユーザから前記競技の動画の視聴に関する操作を受け付けることを条件に、前記投票の内容に応じた的中結果が反映された保有価値を前記ユーザに報知する、情報処理装置が提供される。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
投票受付部と、保有価値報知部を備え、
前記投票受付部は、競技の結果に対するユーザからの投票を受け付け、
前記保有価値報知部は、前記投票を受け付けた競技の終了後、前記ユーザから前記競技の動画の視聴に関する操作を受け付けることを条件に、前記投票の内容に応じた的中結果が反映された保有価値を前記ユーザに報知する、
情報処理装置。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記保有価値報知部は、前記操作に応じて、前記ユーザの視聴状況に基づいて前記的中結果が反映された前記保有価値を前記ユーザに報知する、
情報処理装置。
【請求項3】
請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置であって、
保留設定部をさらに備え、
前記保留設定部は、前記的中結果が反映された前記保有価値の前記ユーザへの報知を保留する保留設定を受け付け、
前記保有価値報知部は、
前記保留設定がある場合には、前記操作に応じて前記ユーザに前記報知を行う、
情報処理装置。
【請求項4】
請求項3に記載の情報処理装置であって、
前記保留設定部は、前記保留設定を、前記競技の所定時期まで受付可能である、
情報処理装置。
【請求項5】
請求項3又は請求項4に記載の情報処理装置であって、
前記投票受付部による投票受付時に、前記保留設定の要否を前記ユーザから受け付ける、
情報処理装置。
【請求項6】
請求項5に記載の情報処理装置であって、
前記保留設定部は、前記投票受付部による投票の受付時に、
前記投票の対象となっている競技が所定の種類である場合、又は
前記投票に係る投票額或いは的中時のリターン額が所定の額以上である場合に、
前記保留設定の要否を前記ユーザから受け付ける、
情報処理装置。
【請求項7】
請求項1~請求項6の何れか1項に記載の情報処理装置であって、
前記投票受付部は、投票済みの前記競技の終了後であって、前記的中結果が反映された前記保有価値を前記ユーザへ報知する前には、他の競技の結果に対する前記ユーザからの投票を受け付けない、
情報処理装置。
【請求項8】
請求項1~請求項7の何れか1項に記載の情報処理装置であって、
表示内容決定部をさらに備え、
前記表示内容決定部は、前記動画とともに表示される動画であって、前記競技の結果についての予想を行った人物による前記競技に関する映像又は音声を含む動画を、前記投票が前記予想の内容に基づいて行われた場合に選択する、
情報処理装置。
【請求項9】
請求項8に記載の情報処理装置であって、
前記表示内容決定部は、
前記動画とともに表示される1又は複数のアイコンであって、前記競技の結果に投票している1又は複数のユーザを示すアイコンを決定し、
前記競技の状況と、前記1又は複数のユーザのそれぞれの投票の内容とに基づいて、前記1又は複数のアイコンの表示態様を決定する、
情報処理装置。
【請求項10】
請求項9に記載の情報処理装置であって、
前記表示内容決定部は、投票の内容の少なくとも一部が前記競技の状況と一致しているユーザのアイコンを、投票の内容が前記競技の状況と一致していないユーザのアイコンと異なる態様で表示することを決定する、
情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、ユーザが行った投票内容の的中結果を含む投票履歴を取得し、投票履歴に対応する競技動画(レース映像)を抽出し、一つの動画にまとめる技術が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-142035
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、従来の技術においては、ユーザが競技動画を視聴する前に的中結果を推測できてしまうことについて配慮されていなかった。
【0005】
本発明は、ユーザが競技結果を推測できない状態を保つことができる情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係る情報処理装置は、投票受付部と、保有価値報知部を備え、前記投票受付部は、競技の結果に対するユーザからの投票を受け付け、前記保有価値報知部は、前記投票を受け付けた競技の終了後、前記ユーザから前記競技の動画の視聴に関する操作を受け付けることを条件に、前記投票の内容に応じた的中結果が反映された保有価値を前記ユーザに報知する、情報処理装置である。
【0007】
本発明の一態様によれば、ユーザが競技結果を推測できない状態を保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
第1実施形態に係る保有価値報知システム1の概要を示す図である。
第1実施形態に係るサーバ10のハードウェア構成を示すブロック図である 。
第1実施形態に係るユーザ端末20のハードウェア構成を示すブロック図で ある。
第1実施形態に係るサーバ10の機能構成を示すブロック図である。
第1実施形態における的中結果が反映された保有価値の報知と実際の保有価 値との関係について説明する図である。
第1実施形態に係る保有価値報知システム1による処理の流れを示す図であ る。
第2実施形態に係るサーバ10の機能構成を示すブロック図である。
第2実施形態における的中結果が反映された保有価値の報知と実際の保有価 値との関係について説明する図である。
第2実施形態に係る保有価値報知システム1による処理の流れを示す図であ る。
第3実施形態に係るサーバ10の機能構成を示すブロック図である。
第3実施形態に係る保有価値報知システム1による処理の流れを示す図で ある。
第4実施形態に係るサーバ10の機能構成を示すブロック図である。
第4実施形態における競技動画とともに表示される動画について説明する 図である。
第4実施形態における競技動画とともに表示されるユーザアイコン及びそ の表示態様について説明する図である。
第4実施形態における競技動画とともに表示されるユーザアイコンの表示 態様の変形例について説明する図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を用いて本発明のいくつかの実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。また、各特徴事項について独立して発明が成立する。
【0010】
<1.第1実施形態>
(1-1.保有価値報知システム1)
本発明の一実施形態に係る情報処理装置は、図1に示すような保有価値報知システム1の一部を構成するサーバ10である。保有価値報知システム1は、サーバ10、及びユーザ端末20を備える。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社MIXI
ゲーム管理システム
1日前
株式会社MIXI
情報処理装置及びプログラム
15日前
株式会社MIXI
情報処理装置、及びプログラム
15日前
株式会社MIXI
共有情報処理装置及び制御プログラム
1日前
株式会社MIXI
情報処理装置およびゲームプログラム
1日前
株式会社MIXI
プログラム、情報処理装置、及びシステム
10日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
8日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
8日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
8日前
株式会社MIXI
情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
8日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
8日前
株式会社MIXI
情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
1日前
株式会社MIXI
サーバ、コンピュータプログラム及び情報処理方法
15日前
株式会社MIXI
情報処理装置、機能表示方法及び機能表示プログラム
8日前
株式会社MIXI
情報処理端末、情報表示方法、及び情報表示プログラム
15日前
株式会社MIXI
サーバ装置、サーバ装置用プログラム及び端末装置用プログラム
8日前
個人
対話装置
29日前
個人
情報処理装置
29日前
個人
情報処理システム
1日前
個人
情報処理装置
25日前
個人
検査システム
3日前
個人
記入設定プラグイン
17日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
2日前
個人
不動産売買システム
9日前
個人
情報入力装置
29日前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
2日前
個人
物価スライド機能付生命保険
29日前
個人
マイホーム非電子入札システム
29日前
個人
備蓄品の管理方法
1日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
2日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
2日前
株式会社BONNOU
管理装置
22日前
サクサ株式会社
中継装置
2日前
続きを見る
他の特許を見る