TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025102412
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-08
出願番号
2023219846
出願日
2023-12-26
発明の名称
流体殺菌装置
出願人
豊田合成株式会社
代理人
弁理士法人あいち国際特許事務所
主分類
A61L
2/10 20060101AFI20250701BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】複数の部材で構成された殺菌室本体からの紫外光の漏れが抑制された流体殺菌装置を提供する。
【解決手段】流体殺菌装置は、壁面が凹球面状に形成された殺菌室60を有し、光源用開口14、流体を殺菌室60に流入するための室流入口12、および、流体を殺菌室60から流出するための室流出口13が殺菌室に開口するように形成された殺菌室本体10と、光源用開口14を閉塞し、光源用開口14から殺菌室に紫外光を出射するように構成された光源部20と、を備える。殺菌室本体10は、少なくとも2つに分割された複数の本体構成部材10A、10Bを備え、さらに、カーボンを含有するゴムにより形成され、リング状に形成され、複数の本体構成部材10A、10Bにおける境界面10Aa、10Baに挟まれて配置され、複数の本体構成部材10A、10Bにおける境界面10Aa、10Baをシールするシール部材40を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
壁面が凹球面状に形成された殺菌室を有し、光源用開口、流体を前記殺菌室に流入するための室流入口、および、前記流体を前記殺菌室から流出するための室流出口が前記殺菌室に開口するように形成された殺菌室本体と、
前記光源用開口を閉塞し、前記光源用開口から前記殺菌室に紫外光を出射するように構成された光源部と、を備え、
前記殺菌室本体は、少なくとも2つに分割された複数の本体構成部材を備え、
さらに、カーボンを含有するゴムにより形成され、リング状に形成され、前記複数の本体構成部材における境界面に挟まれて配置され、前記複数の本体構成部材における境界面をシールするシール部材を備える、流体殺菌装置。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記シール部材は、前記シール部材を100質量%とした場合にカーボンを1~50質量%含む、請求項1に記載の流体殺菌装置。
【請求項3】
前記シール部材は、カーボンを含有するフッ素ゴムまたはフッ素エラストマーにより形成される、請求項1に記載の流体殺菌装置。
【請求項4】
前記殺菌室本体は、
前記複数の本体構成部材の1つを構成し、壁面が半凹球面状に形成された第1本体構成部材と、
前記複数の本体構成部材の1つを構成し、壁面が半凹球面状に形成され、前記第1本体構成部材に対向して配置される第2本体構成部材と、を備え、
前記第1本体構成部材には、前記光源用開口が形成され、
前記第2本体構成部材には、前記室流入口および前記室流出口が形成されている、請求項1に記載の流体殺菌装置。
【請求項5】
前記シール部材は、前記光源用開口から出射される紫外光が直接照射されない位置に配置されている、請求項1に記載の流体殺菌装置。
【請求項6】
前記第1本体構成部材および前記第2本体構成部材の少なくとも一方に、前記第1本体構成部材と前記第2本体構成部材との対向面にリング状の凹溝が形成され、
前記シール部材は、前記凹溝に嵌め込まれている、請求項4に記載の流体殺菌装置。
【請求項7】
前記光源用開口の中心軸は、前記第1本体構成部材と前記第2本体構成部材との境界面に直交する、請求項4または6に記載の流体殺菌装置。
【請求項8】
さらに、前記殺菌室本体の外面を覆うように配置され、前記流体が供給される筐体供給口が形成され、前記殺菌室本体の外面に面する外側領域であって前記筐体供給口から供給された前記流体が前記室流入口へ流通するように構成された前記外側領域を形成する筐体を備え、
前記シール部材は、前記殺菌室と前記外側領域とを区画する、請求項1に記載の流体殺菌装置。
【請求項9】
前記筐体は、前記室流出口に連通するとともに、前記殺菌室で殺菌された前記流体を排出する筐体排出口が形成され、
さらに、フッ素ゴムまたはフッ素エラストマーにより形成され、リング状に形成され、前記室流出口と前記筐体排出口との境界面に挟まれて配置され、前記室流出口と前記筐体排出口との境界面をシールする第2シール部材を備える、請求項8に記載の流体殺菌装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、流体殺菌装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
紫外光の照射によって流水中の細菌やウイルスを殺菌、不活化する殺菌装置が知られている。光源には水銀ランプが広く用いられている。水銀ランプは水銀を用いているため毒性が強く、環境負荷が大きいという問題がある。また、水銀ランプを用いると殺菌装置が大型になる問題もある。そこで、水銀ランプから紫外LEDへの置き換えが進められている。
【0003】
特許文献1には、流体に紫外光を照射して殺菌できる殺菌装置が記載されている。また、その殺菌装置は、流体を流し、紫外光を照射する殺菌室を有した殺菌室本体を有し、殺菌室は凹球面状に形成されており、殺菌室本体は複数の部材によって構成されることが記載されている。殺菌室を凹球面状に形成しているため、加工の観点から、殺菌室本体を複数の部材によって構成することが必要となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2023-98135号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、殺菌室本体を複数の部材で構成すると、部材同士の間に隙間が生じ、その隙間から紫外光が漏れてしまう可能性がある。
【0006】
本発明は、かかる背景に鑑みてなされたものであり、複数の部材で構成された殺菌室本体からの紫外光の漏れが抑制された流体殺菌装置を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様は、
壁面が凹球面状に形成された殺菌室を有し、光源用開口、流体を前記殺菌室に流入するための室流入口、および、前記流体を前記殺菌室から流出するための室流出口が前記殺菌室に開口するように形成された殺菌室本体と、
前記光源用開口を閉塞し、前記光源用開口から前記殺菌室に紫外光を出射するように構成された光源部と、を備え、
前記殺菌室本体は、少なくとも2つに分割された複数の本体構成部材を備え、
さらに、カーボンを含有するゴムにより形成され、リング状に形成され、前記複数の本体構成部材における境界面に挟まれて配置され、前記複数の本体構成部材における境界面をシールするシール部材を備える、流体殺菌装置にある。
【発明の効果】
【0008】
上記態様では、複数の本体構成部材における境界面に挟まれるようにして、カーボンを含有するゴムによって形成されたリング状のシール部材を設けている。そのため、本体構成部材間の隙間に紫外光が入り込んだとしても、シール部材によって紫外光の透過を防止ことができ、殺菌室本体の外部への紫外光の漏れを防止することができる。
【0009】
以上のように、上記態様によれば、複数の部材で構成された殺菌室本体からの紫外光の漏れが抑制された流体殺菌装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施形態1における、流体殺菌装置の構成を示した断面図。
流体殺菌装置における流体の流れを模式的に示した図。
殺菌室本体の構成を示した図。(a)は、殺菌室本体10の分解図であり、(b)は、実際に組付けられた状態での殺菌室本体10を示した図である。
殺菌室本体の外側を光源用開口の中心軸方向から見た場合の光源用開口、室流入口、および室流出口の位置を示した図。
光源部の構成を示した断面図。
筐体の外側を筐体供給口の中心軸方向から見た場合の筐体供給口および光源部の位置を示した図。
室流出口と筐体排出口の接続部分を拡大して示した断面図。
水流シミュレーションの結果を示す図。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
豊田合成株式会社
樹脂製品
18日前
豊田合成株式会社
流体殺菌装置
1日前
豊田合成株式会社
流体殺菌装置
9日前
豊田合成株式会社
流体殺菌装置
1か月前
豊田合成株式会社
ハンドル装置
1か月前
豊田合成株式会社
ハンドル装置
1か月前
豊田合成株式会社
車両用外装品
29日前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
24日前
豊田合成株式会社
流体殺菌装置
17日前
豊田合成株式会社
流体殺菌装置
1か月前
豊田合成株式会社
流体殺菌装置
3日前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
2日前
豊田合成株式会社
流体殺菌装置
3日前
豊田合成株式会社
流体殺菌装置
3日前
豊田合成株式会社
流体殺菌装置
2日前
豊田合成株式会社
流体殺菌装置
2日前
豊田合成株式会社
光源モジュール
23日前
豊田合成株式会社
ステアリング装置
22日前
豊田合成株式会社
ステアリング装置
1か月前
豊田合成株式会社
車両の音出力装置
23日前
豊田合成株式会社
イルミネーション装置
29日前
豊田合成株式会社
乗員保護装置及び車両
29日前
豊田合成株式会社
車両用電気装置ボックス
22日前
豊田合成株式会社
フロントエンドモジュール
24日前
豊田合成株式会社
上体部位の位置変化推定方法
3日前
豊田合成株式会社
発光装置および発光装置の製造方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
配管保護構造
1か月前
豊田合成株式会社
複合コネクタおよび複合コネクタ構造体
1か月前
豊田合成株式会社
カバー部材およびイルミネーション装置
16日前
豊田合成株式会社
車両用外装品及び車両用外装品の製造方法
23日前
豊田合成株式会社
荷量算出方法、荷物識別方法および荷量算出装置
2日前
豊田合成株式会社
サイドエアバッグ装置およびエアバッグの折りたたみ方法
2日前
トヨタ自動車株式会社
エアバッグ制御装置、方法およびプログラム
2日前
豊田合成株式会社
半導体構造、および半導体素子
8日前
個人
健康器具
4か月前
個人
鼾防止用具
4か月前
続きを見る
他の特許を見る