TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025099258
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-03
出願番号2023215775
出願日2023-12-21
発明の名称コンバータ
出願人愛三工業株式会社
代理人弁理士法人 快友国際特許事務所
主分類H02M 3/28 20060101AFI20250626BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】簡潔な構成で共振電流のピーク値の情報を取得することができる技術を提供する。
【解決手段】電流共振型のコンバータは、第1スイッチング素子と、第1スイッチング素子と直列で接続されたインダクタンスと、第1スイッチング素子及びインダクタンスと直列で接続されたコンデンサと、インダクタンス及びコンデンサに流れる電流を検出する電流センサと、電流センサにより検出される電流の情報を取得する取得部と、を備えていてもよい。取得部は、第1スイッチング素子がターンオンするタイミングから所定の時間が経過したタイミングにおける電流センサの検出電流の情報を取得してもよい。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
電流共振型のコンバータであって、
スイッチング素子と、
前記スイッチング素子と直列で接続されたインダクタンスと、
前記スイッチング素子及び前記インダクタンスと直列で接続されたコンデンサと、
前記インダクタンス及び前記コンデンサに流れる電流を検出する電流センサと、
前記電流センサにより検出される電流の情報を取得する取得部と、を備え、
前記取得部は、前記スイッチング素子がターンオンするタイミングから所定の時間が経過したタイミングにおける前記電流センサの検出電流の情報を取得する、コンバータ。
続きを表示(約 400 文字)【請求項2】
請求項1に記載のコンバータであって、
前記取得部は、前記スイッチング素子がターンオンするタイミングから下記の式で表される時間Txが経過したタイミングにおける前記電流センサの検出電流の情報を取得する、コンバータ。
TIFF
2025099258000005.tif
22
170
【請求項3】
請求項1又は2に記載のコンバータであって、
前記インダクタンス及び前記コンデンサと直列で接続された複数の前記スイッチング素子を備え、
前記取得部は、各前記スイッチング素子がターンオンするタイミングから所定の時間が経過したタイミングにおける前記電流センサの検出電流の情報を取得する、コンバータ。
【請求項4】
請求項1又は2に記載のコンバータであって、
二次電池に接続されるコンバータ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本明細書に開示する技術は、電流共振型のコンバータに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1にLLCコンバータが開示されている。特許文献1のLLCコンバータは、スイッチング素子と、スイッチング素子と直列で接続されたインダクタンスと、スイッチング素子及びインダクタンスと直列で接続されたコンデンサとを備えている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-191062号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
LLCコンバータでは、スイッチング素子を制御するために共振電流を検出することがある。特許文献1のLLCコンバータは、共振電流を検出するための電流検出回路を備えているが、単純に共振電流を検出するだけでは、電流検出回路の構成が複雑になることがある。本明細書は、簡潔な構成で共振電流のピーク値の情報を取得することができる技術を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本技術の第1の態様では、電流共振型のコンバータが、第1スイッチング素子と、前記第1スイッチング素子と直列で接続されたインダクタンスと、前記第1スイッチング素子及び前記インダクタンスと直列で接続されたコンデンサと、前記インダクタンス及び前記コンデンサに流れる電流を検出する電流センサと、前記電流センサにより検出される電流の情報を取得する取得部と、を備えていてもよい。前記取得部は、前記第1スイッチング素子がターンオンするタイミングから所定の時間が経過したタイミングにおける前記電流センサの検出電流の情報を取得してもよい。
【0006】
この構成によると、電流共振型のコンバータにおける共振電流の情報を適切なタイミングで取得することができる。これにより、簡潔な構成で共振電流のピーク値の情報を取得することができる。
【0007】
第2の態様では、上記第1の態様において、前記取得部は、前記第1スイッチング素子がターンオンするタイミングから下記の式で表される時間Txが経過したタイミングにおける前記電流センサの検出電流の情報を取得してもよい。
【0008】
TIFF
2025099258000002.tif
22
170
【0009】
この構成によると、簡潔な構成で共振電流のピーク値の情報を取得することができる。
【0010】
第3の態様では、上記第1又は第2の態様において、コンバータが、前記インダクタンス及び前記コンデンサと直列で接続された複数の前記スイッチング素子を備えていてもよい。前記取得部は、各前記スイッチング素子がターンオンするタイミングから所定の時間が経過したタイミングにおける前記電流センサの検出電流の情報を取得してもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

愛三工業株式会社
弁装置
12日前
愛三工業株式会社
吸着装置
3日前
愛三工業株式会社
電池及びその製造方法
9日前
愛三工業株式会社
燃料噴射量制御システム
12日前
愛三工業株式会社
撹拌加熱装置及びこれを用いた金属有機構造体の合成方法
11日前
個人
充電制御システム
9日前
ニデック株式会社
モータ
23日前
個人
発電装置
17日前
個人
電流制御形AC-DC電源
16日前
株式会社ナユタ
電源装置
9日前
個人
ステッピングモータ実習装置
1か月前
キヤノン株式会社
電源装置
17日前
スズキ株式会社
移動システム
9日前
トヨタ自動車株式会社
充電方法
1か月前
サンデン株式会社
電力変換装置
24日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
19日前
サンデン株式会社
電力変換装置
24日前
カヤバ株式会社
モータ制御装置
12日前
カヤバ株式会社
モータ制御装置
12日前
株式会社ダイヘン
給電装置
10日前
ダイハツ工業株式会社
グロメット
8日前
個人
回転力発生装置
15日前
富士電機株式会社
整流装置
2日前
新電元工業株式会社
充電装置
1か月前
日産自動車株式会社
回転電機
19日前
ダイハツ工業株式会社
充電システム
18日前
トヨタ自動車株式会社
電池システム
22日前
ミツミ電機株式会社
電源回路
18日前
株式会社デンソー
携帯機
8日前
富士電機株式会社
電力変換装置
12日前
住友金属鉱山株式会社
遮熱装置
1か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
24日前
個人
延線補助具
15日前
ミネベアミツミ株式会社
回転機器
1か月前
ミネベアミツミ株式会社
回転機器
1か月前
株式会社日立製作所
回転電機
1か月前
続きを見る