TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025097651
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-01
出願番号2023213969
出願日2023-12-19
発明の名称タイヤ空気圧監視システム
出願人株式会社デンソー
代理人弁理士法人ゆうあい特許事務所
主分類B60C 23/04 20060101AFI20250624BHJP(車両一般)
要約【課題】車両を走行可能な状態にするスイッチがオフされたオフ状態における暗電流を抑制しつつ、タイヤ空気圧を適切に監視する。
【解決手段】タイヤ空気圧監視システムは、センサユニット2a~2dと、車載機3と、を備える。車載機3は、車両1を走行可能な状態にするスイッチがオフされたオフ状態において、所定時間あたりのタイヤ空気圧の変化量を減衰率αとして求める。そして、車載機3は、減衰率αが小さいほどセンサユニット2a~2dから送信されるフレームの受信頻度が小さくなるようにフレームの受信周期を変化させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
タイヤを含む車輪(5a~5d)を複数有する車両(1)に適用されるタイヤ空気圧監視システムであって、
前記車輪のタイヤ空気圧に関する検出信号を出力するとともに、前記検出信号に基づく前記タイヤ空気圧に関する送信データを生成し、前記送信データが格納されたフレームを所定の周期で送信するセンサユニット(2a~2d)と、
前記車両の車体(6)に設けられて、前記フレームを受信するとともに前記フレームに格納された前記送信データから前記タイヤ空気圧を検出する車載機(3)と、を備え、
前記車載機は、前記車両を走行可能な状態にするスイッチがオフされたオフ状態において、所定時間あたりの前記タイヤ空気圧の変化量を減衰率として求めるとともに、前記減衰率が小さいほど前記センサユニットから送信される前記フレームの受信頻度が小さくなるように前記フレームの受信周期を変化させる、タイヤ空気圧監視システム。
続きを表示(約 820 文字)【請求項2】
前記車載機は、
前記オフ状態における前記タイヤ空気圧が、所定の判定閾値よりも大きい場合、前記減衰率が小さいほど前記センサユニットから送信される前記フレームの受信頻度が小さくなるように前記フレームの受信周期を変化させ、
前記オフ状態における前記タイヤ空気圧が前記判定閾値以下となると、前記減衰率の大小によらず、前記フレームの受信頻度が大きくなるように前記フレームの受信周期を変化させる、請求項1に記載のタイヤ空気圧監視システム。
【請求項3】
前記車載機は、前記オフ状態における前記タイヤ空気圧が、所定の判定閾値よりも大きい場合、前記減衰率が小さいほど前記センサユニットから送信される前記フレームの受信頻度が小さくなるように前記フレームの受信周期を変化させる、請求項1に記載のタイヤ空気圧監視システム。
【請求項4】
前記車載機は、前記オフ状態における前記タイヤ空気圧が前記判定閾値以下となると、前記減衰率の大小によらず、前記フレームの受信頻度が大きくなるように前記フレームの受信周期を変化させる、請求項3に記載のタイヤ空気圧監視システム。
【請求項5】
前記判定閾値は、ユーザへの報知が要求される警報閾値に所定の余裕値を加えた値に設定されている、請求項2ないし4のいずれか1つに記載のタイヤ空気圧監視システム。
【請求項6】
前記車載機は、前記オフ状態における前記タイヤ空気圧が前記警報閾値を下回ると、前記タイヤ空気圧の異常を前記ユーザが認識できるように前記タイヤ空気圧の異常を示す異常信号を外部に出力する、請求項5に記載のタイヤ空気圧監視システム。
【請求項7】
前記車載機は、前記異常信号を外部に出力した後は前記センサユニットから送信される前記フレームの受信を停止する、請求項6に記載のタイヤ空気圧監視システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、タイヤ空気圧を監視するタイヤ空気圧監視システムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
従来、タイヤ空気圧監視システム(以下、TPMSという)として、IGスイッチがオフされてからタイヤ空気圧の変化が収まるまでの期間、車載機側での電波の受信を継続するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、IGスイッチのオフ中に車載機側での電波の受信を行うものの、その期間をIGスイッチがオフされてからタイヤ空気圧の変化が収まるまでに制限することで、暗電流の増加を抑制している。なお、TPMSは、Tire Pressure Monitoring System の略称である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-128164号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述したように特許文献1に記載のTPMSでは、タイヤ空気圧の変化が所定範囲に収まると、車載機側での電波の受信が停止され、それ以降はタイヤ空気圧の変化を取得することができない。このため、車両を走行可能な状態にするスイッチがオフされたオフ状態における暗電流を抑制できたとしても、タイヤ空気圧を適切に監視することが困難である。
【0005】
本開示は、車両を走行可能な状態にするスイッチがオフされたオフ状態における暗電流を抑制しつつ、タイヤ空気圧を適切に監視することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に記載の発明は、
タイヤを含む車輪(5a~5d)を複数有する車両(1)に適用されるタイヤ空気圧監視システムであって、
車輪のタイヤ空気圧に関する検出信号を出力するとともに、検出信号に基づくタイヤ空気圧に関する送信データを生成し、送信データが格納されたフレームを所定の周期で送信するセンサユニット(2a~2d)と、
車両の車体(6)に設けられて、フレームを受信するとともにフレームに格納された送信データからタイヤ空気圧を検出する車載機(3)と、を備え、
車載機は、車両を走行可能な状態にするスイッチがオフされたオフ状態において、所定時間あたりのタイヤ空気圧の変化量を減衰率として求めるとともに、減衰率が小さいほどセンサユニットから送信されるフレームの受信頻度が小さくなるようにフレームの受信周期を変化させる。
【0007】
このように、タイヤ空気圧の減衰率に応じてフレームの受信周期を変化させる構成とすれば、車両を走行可能な状態にするスイッチのオフ状態における暗電流を抑制しつつ、センサユニットからのフレームの受信を継続することができる。
【0008】
なお、各構成要素等に付された括弧付きの参照符号は、その構成要素等と後述する実施形態に記載の具体的な構成要素等との対応関係の一例を示すものである。
【図面の簡単な説明】
【0009】
第1実施形態に係るTPMSの概略構成図である。
センサユニットの構成を示すブロック図である。
車載機の構成を示すブロック図である。
タイヤ空気圧の減衰率を説明するための説明図である。
駐車中における車載機でのフレームの受信頻度を説明するための説明図である。
第1実施形態に係るTPMSの車載機が実行する制御処理の流れを示すフローチャートである。
タイヤ空気圧が判定閾値以下となる場合のフレームの受信周期を説明する説明図である。
タイヤ空気圧および減衰率と受信周期との関係を説明する説明図である。
第2実施形態に係るTPMSの車載機が実行する制御処理の流れを示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の実施形態において、先行する実施形態で説明した事項と同一もしくは均等である部分には、同一の参照符号を付し、その説明を省略する場合がある。また、実施形態において、構成要素の一部だけを説明している場合、構成要素の他の部分に関しては、先行する実施形態において説明した構成要素を適用することができる。以下の実施形態は、特に組み合わせに支障が生じない範囲であれば、特に明示していない場合であっても、各実施形態同士を部分的に組み合わせることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社デンソーエレクトロニクス
発音器
6日前
株式会社デンソー
撮像装置
7日前
株式会社デンソー
電子装置
6日前
株式会社デンソー
通信装置
7日前
株式会社デンソー
冷却装置
7日前
株式会社デンソー
熱交換器
7日前
株式会社デンソー
電子装置
7日前
株式会社デンソー
電子装置
7日前
株式会社デンソー
電気装置
20日前
株式会社デンソー
制御装置
7日前
株式会社デンソー
検出装置
11日前
株式会社デンソー
電子装置
6日前
株式会社デンソー
受電装置
4日前
株式会社デンソー
電子装置
20日前
株式会社デンソー
受電装置
12日前
株式会社デンソーウェーブ
決済端末
13日前
株式会社デンソー
熱交換器
14日前
株式会社デンソー
半導体装置
11日前
株式会社デンソー
レーダ装置
11日前
株式会社デンソー
圧電センサ
13日前
株式会社デンソー
電流センサ
18日前
株式会社デンソー
燃料噴射装置
12日前
株式会社デンソー
差動通信回路
19日前
株式会社デンソー
電源切替回路
18日前
株式会社デンソー
状態推定装置
18日前
株式会社デンソーウェーブ
情報読取装置
11日前
株式会社デンソー
電子制御装置
18日前
株式会社デンソー
電子制御装置
6日前
株式会社デンソー
機器モジュール
20日前
株式会社デンソー
コイルユニット
18日前
株式会社デンソーエレクトロニクス
前照灯制御装置
今日
株式会社デンソー
データ処理装置
12日前
株式会社デンソー
スパークプラグ
7日前
株式会社デンソー
モータ制御装置
7日前
株式会社デンソー
モータ制御装置
7日前
株式会社デンソー
睡眠補助用装置
今日
続きを見る