TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025094593
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-25
出願番号
2023210245
出願日
2023-12-13
発明の名称
グラウンドのリフォーム工法
出願人
青野スポーツ施設株式会社
代理人
弁理士法人 丸山国際特許事務所
主分類
E01C
13/00 20060101AFI20250618BHJP(道路,鉄道または橋りょうの建設)
要約
【課題】本発明は、悪化したコンディションを改善できるグラウンドのリフォーム工法を提供する。
【解決手段】本発明に係るグラウンド10のリフォーム工法は、前記グラウンドに配置されてレーザー光を発信する回転レーザー装置40からの前記レーザー光を受信すると共にGPSを受信して走行するブルドーザー20により、前記グラウンドの勾配を修正する勾配修正工程と、新たな土壌12を補充する土壌補充工程と、前記補充された土壌を、前記ブルドーザーにより前記レーザー光と前記GPを用いて敷き均す敷均し工程と、テイラー用アタッチメント60を取り付けたトラクター30により、前記グラウンドの表層を耕運する耕運工程と、鋼材72を枠型に組んだカンナカッター70をトラクターで牽引し、前記グラウンドの不陸整正を行なう不陸整正工程と、前記グラウンドの最終仕上げを行なう最終仕上げ工程と、を有する。
【選択図】図7
特許請求の範囲
【請求項1】
グラウンドのリフォーム工法であって、
前記グラウンドに配置されてレーザー光を発信する回転レーザー装置からの前記レーザー光を受信すると共にGPSを受信して走行するブルドーザーにより、前記グラウンドの勾配を修正する勾配修正工程と、
ローラー転圧機により、前記グラウンドを転圧する一次転圧工程と、
新たな土壌を補充する土壌補充工程と、
前記補充された土壌を、前記ブルドーザーにより前記レーザー光と前記GPを用いて敷き均す敷均し工程と、
前記ローラー転圧機により、前記グラウンドを転圧する二次転圧工程と、
テイラー用アタッチメントを取り付けたトラクターにより、前記グラウンドの表層を耕運する耕運工程と、
前記ローラー転圧機により、前記グラウンドを転圧する三次転圧工程と、
鋼材を枠型に組んだカンナカッターをトラクターで牽引し、前記グラウンドの不陸整正を行なう不陸整正工程と、
前記ローラー転圧機により、前記グラウンドを転圧する四次転圧工程と、
レーキの後方にブラシを装着した仕上げ治具を取り付けたトラクターにより、前記グラウンドの最終仕上げを行なう最終仕上げ工程と、
を有するグラウンドのリフォーム工法。
続きを表示(約 300 文字)
【請求項2】
前記カンナカッターは、枠型に組んだ鋼材の下縁から下向きに平板状の刃部材を張り出して形成される、
請求項1に記載のグラウンドのリフォーム工法。
【請求項3】
前記カンナカッターは、後部側にウェイトを載せて牽引される、
請求項2に記載のグラウンドのリフォーム工法。
【請求項4】
前記ブルドーザーは、ゴム製のクローラーで走行する、
請求項3に記載のグラウンドのリフォーム工法。
【請求項5】
前記耕運工程は、前記グラウンドの1cm~8cmの表層を耕運する、
請求項4に記載のグラウンドのリフォーム工法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、野球グラウンドやテニスコート、公園などの土壌表面のリフォーム工法に関するものである。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
野球グラウンド、サッカーグラウンド、テニスコート、ソフトボールグラウンド、公園などのグラウンドでは、使用や降雨などの経年変化により、グラウンドのコンディションが悪化する。具体的には、グラウンドの水勾配の悪化や、降雨後の水たまりの発生やぬかるみの発生など排水性の問題、また、苦汁・石灰による硬化、雑草の繁茂、表面の凹凸の形成などのコンディション悪化である。
【0003】
発明者は、特許文献1において、グラウンドの表層に格子状の溝を形成し、当該溝に砕石等を充填して排水効率を高めた地盤表面排水工法を提案している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第6901143号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
グラウンドの排水性だけでなく、上記したグラウンド表面の様々なコンディションを総合的にリフォームする工法が求められている。
【0006】
本発明は、悪化したコンディションを改善できるグラウンドのリフォーム工法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係るグラウンドのリフォーム工法は、
グラウンドのリフォーム工法であって、
前記グラウンドに配置されてレーザー光を発信する回転レーザー装置からの前記レーザー光を受信すると共にGPSを受信して走行するブルドーザーにより、前記グラウンドの勾配を修正する勾配修正工程と、
ローラー転圧機により、前記グラウンドを転圧する一次転圧工程と、
新たな土壌を補充する土壌補充工程と、
前記補充された土壌を、前記ブルドーザーにより前記レーザー光と前記GPを用いて敷き均す敷均し工程と、
前記ローラー転圧機により、前記グラウンドを転圧する二次転圧工程と、
テイラー用アタッチメントを取り付けたトラクターにより、前記グラウンドの表層を耕運する耕運工程と、
前記ローラー転圧機により、前記グラウンドを転圧する三次転圧工程と、
鋼材を枠型に組んだカンナカッターをトラクターで牽引し、前記グラウンドの不陸整正を行なう不陸整正工程と、
前記ローラー転圧機により、前記グラウンドを転圧する四次転圧工程と、
レーキの後方にブラシを装着した仕上げ治具を取り付けたトラクターにより、前記グラウンドの最終仕上げを行なう最終仕上げ工程と、
を有する。
【0008】
前記カンナカッターは、枠型に組んだ鋼材の下縁から下向きに平板状の刃部材を張り出して形成することができる。
【0009】
前記カンナカッターは、後部側にウェイトを載せて牽引することができる。
【0010】
前記ブルドーザーは、ゴム製のクローラーで走行することが望ましい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
白出商事株式会社
標示看板
2日前
株式会社NIPPO
路面切削機
9日前
住友建機株式会社
道路機械
15日前
住友建機株式会社
道路機械
10日前
株式会社NIPPO
グルービング用レーキ
8日前
住友建機株式会社
道路機械及び管理システム
9日前
個人
改良型点字ブロック或いは点字タイル或いは点字シート
14日前
保線機器整備株式会社
砕石交換作業車および道床交換装置
11日前
株式会社プロテックエンジニアリング
防護柵
11日前
株式会社マキタ
背負式ブロワ
8日前
東京製綱株式会社
反射型遮音壁
10日前
セイコーエプソン株式会社
投射システム
8日前
オリエンタル白石株式会社
ズレ止め溶殖の後施工方法
11日前
清水建設株式会社
プレキャスト床版の接合構造
9日前
オリエンタル白石株式会社
床版接続用吊り治具及び床版架設方法
15日前
ランデス株式会社
路面補修版と、これを用いた路面補修方法
8日前
青野スポーツ施設株式会社
グラウンドの土壌質改良工法
8日前
株式会社大林組
人工芝構造及び人工芝構造における揚水方法
2日前
株式会社キャットアイ
点滅式工事表示灯
9日前
公益財団法人鉄道総合技術研究所
橋梁における補修構造
1日前
JFEシビル株式会社
人工地盤構造物、Vポート及び人工地盤構造物の施工方法
1日前
株式会社リコー
液体塗布装置、液体塗布システム、液体塗布方法およびプログラム
8日前
株式会社スマートロボティクス
清掃用回転ブラシ
9日前
福田道路株式会社
アスファルト舗装道路の修繕・改良方法
9日前
中鉄一局集団有限公司
地下鉄軌道の道床の体積計算方法およびシステム
9日前
京東方科技集團股ふん有限公司
表示基板及び表示装置
15日前
アプライド セラピューティクス, インコーポレイテッド
ホスホマンノムターゼ2欠損の処置のためのアルドースレダクターゼ阻害剤
15日前
国立大学法人神戸大学
潰瘍性大腸炎の検査方法および装置ならびに治療薬のスクリーニング方法
8日前
ノバルティス アーゲー
ピラゾロピリジン誘導体及びその使用
3日前
他の特許を見る