TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025073122
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-12
出願番号2025012436,2024086490
出願日2025-01-28,2020-11-02
発明の名称情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
出願人株式会社MIXI
代理人
主分類G06Q 30/08 20120101AFI20250501BHJP(計算;計数)
要約【課題】資金力が不足するユーザに対しても、オークションにおいて商品落札の機会を与えることが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】
情報処理装置は、競技の結果を予想して行われる投票を、ユーザから受け付ける投票受付部と、投票が的中した場合に、ユーザに対して配当を付与する配当付与部と、付与された配当の金額の範囲で、配当を使用して商品に対する入札が可能なオークションを制御するオークション制御部と、を有する。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
競技の結果を予想して行われる投票を、ユーザから受け付ける投票受付部と、
前記投票が的中した場合に、ユーザに対して配当を付与する配当付与部と、
付与された前記配当の金額の範囲で、前記配当を使用して商品に対する入札が可能なオークションを制御するオークション制御部と、
を有する情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、インターネットを利用して競売形式により商品の取引を行うオークション(ネットオークション)が知られている。一般的なネットオークションは、出品された商品に対して所定期間入札を募り、入札締切時点において最高金額で入札した者を落札者としている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-154726号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、一般的に、オークションでは、最高金額で入札した者しか商品を落札することができないため、落札価格が高騰する傾向が強い。そのため、従来のオークションシステムでは、資金力が不足するユーザにとっては商品落札の機会が奪われることにもなりかねず、落札者が資金力豊富なユーザに固定化されてしまう虞がある。また、そのような状況では、資金力が不足するユーザは、オークションへの参加を躊躇することにもつながり、その結果、参加者の数が増えずにオークションが盛り上がらない虞がある。
【0005】
そこで、本発明は、資金力が不足するユーザに対しても、オークションにおいて商品落札の機会を与えることが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係る情報処理装置は、競技の結果を予想して行われる投票を、ユーザから受け付ける投票受付部と、投票が的中した場合に、ユーザに対して配当を付与する配当付与部と、付与された配当の金額の範囲で、配当を使用して商品に対する入札が可能なオークションを制御するオークション制御部と、を有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明の一態様によれば、資金力が不足するユーザに対しても、オークションにおいて商品落札の機会を与えることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の一実施形態に係る情報処理装置を含むシステムの概略構成図である。
投票画面の一例を示す図である。
入札画面の一例を示す図である。
参照画面の一例を示す図である。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置の機能の説明図である。
ユーザ関連情報の一例を示す説明図である。
投票関連情報の一例を示す説明図である。
入札関連情報の一例を示す説明図である。
競技関連情報の一例を示す説明図である。
商品関連情報の一例を示す説明図である。
本発明に係る情報処理フローを示す図である。
配当付与処理の流れを示す図である。
入札受付処理の流れを示す図である。
本発明に係る他の情報処理フローを示す図である。
投票候補提示処理の流れを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の情報処理装置、情報処理方法及びプログラムについて、添付の図面に示す好適な実施形態を参照しながら詳細に説明する。
なお、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするために挙げた一例にすぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、以下に説明する実施形態から変更又は改良され得る。また、当然ながら、本発明には、その等価物が含まれる。
【0010】
また、本明細書及び図面にて説明される画面の例も一例に過ぎず、画面構成及びデザイン、表示情報の内容、並びにGUI(Graphical User Interface)等は、システム設計の仕様及びユーザの好み等に応じて自由に設計することができ、また、適宜変更され得る。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム及びゲームシステム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
23日前
株式会社MIXI
情報処理装置及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置及びプログラム
9日前
株式会社MIXI
情報処理装置、及びプログラム
16日前
株式会社MIXI
情報処理装置、及びプログラム
9日前
株式会社MIXI
プログラム、情報処理装置、及びシステム
4日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
23日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
23日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
16日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
16日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
16日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
9日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
11日前
株式会社MIXI
情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
9日前
株式会社MIXI
情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
23日前
続きを見る