TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025042696
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-28
出願番号
2023149779
出願日
2023-09-15
発明の名称
遊技機
出願人
株式会社大一商会
代理人
主分類
A63F
7/02 20060101AFI20250321BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】遊技球を磨くための球磨ユニットを構成しているユニット構成部材の分別作業を容易に行うことが遊技機を提供する。
【解決手段】遊技球をパチンコ機外部に排出せずに循環して遊技に使用可能な球揚上ユニットを有するパチンコ機であって、球揚上ユニット内の遊技球を磨く球磨布804を有する球磨カセット800と、球磨カセット800を着脱可能なカセット取付凹部と、を備え、球磨カセット800は、球磨布804を除いた複数のユニット構成部材により構成し、複数のユニット構成部材のうちのカセット蓋802において、球磨布804と接触し難い部位に第一識別痕811を設ける。
【選択図】図54-14
特許請求の範囲
【請求項1】
遊技球を遊技機外部に排出せずに循環して遊技に使用可能な球循環機構を有する遊技機であって、
前記球循環機構内の遊技球を磨く球磨部材を有する球磨ユニットと、
該球磨ユニットを着脱可能な装着部と、を備え、
前記球磨ユニットは、前記球磨部材を除いた複数のユニット構成部材により構成されており、
複数の該ユニット構成部材の少なくとも一つには、前記球磨部材と接触し難い部位に第一識別痕が設けられている
ことを特徴とする。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ぱちんこ遊技機(一般的に「パチンコ機」とも称する)のような遊技機に関するものである。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
パチンコ機のような遊技球を使用する遊技機として、遊技球を遊技機の外部に排出せずに、遊技機内を循環させて遊技に使用する球循環機構を備えたもの知られている。この種の遊技機として、循環する遊技球を磨くための布からなる球磨部材を有する球磨ユニットを備えたものが提案されている(例えば、特許文献1)。
【0003】
ところで、球磨ユニットは、球磨部材の他にも複数のユニット構成部材を備えており、それら複数のユニット構成部材の中には、使用によっても汚れやキズが付き難く、リユースに適したもの(リユース対象部品)がある。しかしながら、特許文献1のような従来の球磨ユニットでは、分解して分別する際に、各ユニット構成部材に対して、汚れやキズなどを一つずつ確認するようにしており、リユースの分別作業に手間がかかる問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2023-24737号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
そこで、本発明は、上記の実情に鑑み、遊技球を磨くための球磨ユニットを構成しているユニット構成部材の分別作業を容易に行うことが可能な遊技機の提供を課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
手段1:遊技機において、
「遊技球を遊技機外部に排出せずに循環して遊技に使用可能な球循環機構を有する遊技機であって、
前記球循環機構内の遊技球を磨く球磨部材を有する球磨ユニットと、
該球磨ユニットを着脱可能な装着部と、を備え、
前記球磨ユニットは、前記球磨部材を除いた複数のユニット構成部材により構成されており、
複数の該ユニット構成部材の少なくとも一つには、前記球磨部材と接触し難い部位に第一識別痕が設けられている」
ことを特徴とする。
【0007】
ここで、「球循環機構」とは、遊技球による遊技が行われる遊技領域よりも下方へ流下した遊技球を回収して、遊技領域へ遊技球を発射する球発射装置に供給することが可能な機構であり、遊技機内において遊技球を循環させる機構である。当該遊技球は、遊技機から外部へ排出されることはない。
【0008】
また、「球磨部材」としては、「無端ベルト状のもの」、「有端ベルト状のもの」、「平板状またはマット状のもの」、「環状または円筒状のもの」、などが挙げられる。また、「球磨部材」の材質としては、「織布や不織布のような布」、「スポンジのような合成樹脂の発泡材」、「なめし革」、「海綿体」、などが挙げられる。
【0009】
更に、「球磨ユニット」としては、「外部に露出する部位を有するように球磨部材が取付けられている容器状(カセット状)のもの」、「環状たまは円筒状の球磨部材に挿通されている軸状の部位を有するもの」、などが挙げられる。
【0010】
また、「第一識別痕」としては、「成形型(金型)を使用して製品を成形した後に、当該製品を成形型から取出すための機構(例えば、エジェクタピン、押上げコア、直上げコア、突出しコア、等)により製品に付いた押出痕跡(脱型痕)」、「金型に溶融樹脂を射出成形するための注入口(ゲート)跡」、「射出成形の金型の割面によるパーティングライン」、「第一識別痕のための刻印」、などとしても良い。また、第一識別痕の形態としては、円形の他に、三角形、四角形、五角形、六角形、のような多角形、半円形、星形、ハート形やクローバー形のような不定形、などとしても良い。更に、第一識別痕の形態としては、周囲の面よりも突出していても良いし、周囲の面よりも凹んでいても良いし、周囲の面に対して傾斜していても良い。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社大一商会
遊技機
5日前
株式会社大一商会
遊技機
5日前
株式会社大一商会
遊技機
5日前
株式会社大一商会
遊技機
5日前
株式会社大一商会
遊技機
8日前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
続きを見る
他の特許を見る