TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025027702
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-28
出願番号2023132756
出願日2023-08-17
発明の名称集風型風車
出願人合同会社加速流グリーンパワー研究所,国立大学法人長岡技術科学大学
代理人弁理士法人牛木国際特許事務所
主分類F03D 1/04 20060101AFI20250220BHJP(液体用機械または機関;風力原動機,ばね原動機,重力原動機;他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの)
要約【課題】内部流速を大きくすることができる集風型風車を提供する。
【解決手段】集風型風車1が、前方風胴体3と、風車が内部の中心に設置されている中間風胴体4と、後方風胴体5とから構成された風車本体2を備え、風流入口6の前方左右に設けられた少なくとも1対の風案内羽8を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
前方風胴体と、風車が内部の中心に設置されている中間風胴体と、後方風胴体とから構成された風車本体を備える集風型風車であって、
風流入口の前方左右に設けられた少なくとも1対の風案内羽を備える、集風型風車。
続きを表示(約 450 文字)【請求項2】
後方から前方に向かって縦列に設けられる少なくとも3対の前記風案内羽を備え、
前記風案内羽の少なくとも1対の後端が、前記前方風胴体の側方に位置する、請求項1に記載の集風型風車。
【請求項3】
風流出口の後方側面に、垂直に立設された1対の側板を備える、請求項1に記載の集風型風車。
【請求項4】
前記中間風胴体の上部に一側面で風を受ける三角柱形状の突起を備え、
前記後方風胴体の上部に長手方向に平行な長軸を有する通風孔を備える、請求項1に記載の集風型風車。
【請求項5】
風流出口の後方に、両側板および上下板を有する四角形の後流物体を備える、請求項1に記載の集風型風車。
【請求項6】
前記後流物体の前記上下板の側断面を中央が盛り上がった三角形状にした、請求項5に記載の集風型風車。
【請求項7】
前記後流物体の前記上下板の側断面を中央が盛り上がった曲線形状にした、請求項5に記載の集風型風車。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、風流入口の前方に風案内羽を備える集風型風車に関する。
続きを表示(約 990 文字)【背景技術】
【0002】
従来、前方風胴体と、プロペラ型風車が内部の中心に設置されている中間風胴体と、後方風胴体とから一体的に構成された集風型風車や風力発電機が提案されている(例えば、特許文献1、非特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-1001号公報
【非特許文献】
【0004】
M. Rivarolo,A. Freda,A. Traverso,Test campaign and application of a small-scale ducted wind turbine with analysis of yaw angle influence,Applied Energy,279 (2020) 115850,University of Genoa,Italy.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1、非特許文献1の集風型風車では、風の流入方法に課題があった。
【0006】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、内部流速を大きくすることができる集風型風車を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明はかかる課題を解決するため、前方風胴体と、風車が内部の中心に設置されている中間風胴体と、後方風胴体とから構成された風車本体を備える集風型風車であって、風流入口の前方左右に設けられた少なくとも1対の風案内羽を備える、集風型風車を提供する。
【0008】
前記集風型風車では、後方から前方に向かって縦列に設けられる少なくとも3対の前記風案内羽を備え、前記風案内羽の少なくとも1対の後端が、前記前方風胴体の側方に位置することができる。
【0009】
前記集風型風車では、風流出口の後方側面に、垂直に立設された1対の側板を備えることができる。
【0010】
前記集風型風車では、前記中間風胴体の上部に一側面で風を受ける三角柱形状の突起を備え、前記後方風胴体の上部に長手方向に平行な長軸を有する通風孔を備えることができる。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
河川水発電所
1か月前
個人
リニアエンジン
1日前
個人
コアンダ翼式風車
1か月前
個人
波力エンジン
2か月前
個人
没水体積の浮体発電
1か月前
個人
発電装置
1か月前
個人
砂蓄熱式風力発電装置
1か月前
個人
発電装置
1か月前
個人
重力利用回転装置
1か月前
個人
垂直型風力発電装置
24日前
有限会社スタジオ・シオン
反重力推進装置
1か月前
株式会社アイシン
流体機械
10日前
株式会社アイシン
流体機械
10日前
株式会社アイシン
流体機械
10日前
個人
発電装置、貯留タンクおよび発電方法
2か月前
個人
浮力と重力のバランスを利用した動力発生装置。
1か月前
三鷹光器株式会社
垂直軸風車構造
1か月前
個人
鋼球の流体力学とそれを用いた蓄電池とドアクローザ
1日前
戸田建設株式会社
洋上風力発電設備の組立用支援装置
18日前
三鷹光器株式会社
増風機構付き垂直軸風車構造
1か月前
三鷹光器株式会社
増風機構付き垂直軸風車構造
1か月前
いすゞ自動車株式会社
流体作動機械
1か月前
三菱重工業株式会社
風車翼及び風車翼の設計方法
1か月前
いくつものかたち株式会社
フロート式水力発電装置
16日前
音羽電機工業株式会社
風車ブレードの避雷装置及び避雷方法
1か月前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
1か月前
個人
生活を豊かにする発明
10日前
トヨタ自動車株式会社
風力発電用冷却装置
17日前
コベルコ・コンプレッサ株式会社
圧縮気体貯蔵発電装置
1か月前
大成建設株式会社
風力発電施設の施工方法
10日前
三菱重工業株式会社
風車翼の保護層範囲決定方法及び風車翼
1か月前
東洋エンジニアリング株式会社
地熱発電システム
1か月前
株式会社桧鉄工所
浮体式水車装置、及び、浮体式の潮流発電設備
1か月前
株式会社テックコーポレーション
水力発電機および電解水生成装置
1か月前
株式会社パンタレイ
縦渦式風車
1か月前
上海勘測設計研究院有限公司
洋上風力発電ジャケット基礎の波エネルギー捕捉・貯蔵システム
8日前
続きを見る