TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024080833
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-17
出願番号2022194110
出願日2022-12-05
発明の名称サーバ、予約管理システムおよび管理方法
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人深見特許事務所
主分類G06Q 50/06 20240101AFI20240610BHJP(計算;計数)
要約【課題】電力系統の電力の需要および供給の調整要求に応じることを目的とした充電スタンドの利用予約を容易にする。
【解決手段】サーバ1は、通信部11と、処理部12とを含む。通信部11は、電動車両2による充電スタンド3の利用予約を要求する予約要求信号を受信する。処理部12は、予約要求信号に基づいて電動車両2が充電スタンド3を利用する利用予約時間帯を設定する。処理部12は、予約要求信号が調整電力制御の実施を示す情報を含む場合の方が、予約要求信号が調整電力制御の実施を示す情報を含まない場合よりも、利用予約時間帯の長さを長く設定する。
【選択図】図6
特許請求の範囲【請求項1】
電動車両に接続される充電スタンドの利用予約を管理するサーバであって、
前記電動車両または前記充電スタンドは、電力系統の電力需給を管理する需給管理サーバの調整要求に応じて前記電動車両から前記電力系統への給電および前記電力系統から前記電動車両への充電の少なくとも一方を含む電力制御である調整電力制御と、前記調整要求によらずに前記電動車両のバッテリを充電する通常充電制御とを実施可能に構成されており、
前記サーバは、
前記電動車両による前記充電スタンドの利用予約を要求する予約要求信号を受信する通信部と、
前記予約要求信号に基づいて前記電動車両が前記充電スタンドを利用する利用予約時間帯を設定し、前記予約要求信号が前記調整電力制御の実施を示す情報を含む場合の方が、前記予約要求信号が前記調整電力制御の実施を示す情報を含まない場合よりも、前記利用予約時間帯の長さを長く設定する処理部と、を含む、サーバ。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記処理部は、前記予約要求信号が前記調整電力制御の実施を示す前記情報を含む場合に、前記情報に基づき、前記利用予約時間帯が前記調整電力制御を実施する時間帯の少なくとも一部を含むように、前記利用予約時間帯を設定する、請求項1に記載のサーバ。
【請求項3】
前記充電スタンドは、前記充電スタンドに接続された前記電動車両または前記充電スタンドが、前記電動車両から前記電力系統への給電および前記電力系統から前記電動車両への充電の両方を含む前記調整電力制御を可能に構成されており、
前記処理部は、前記調整電力制御が前記電力系統から前記電動車両への充電および前記電動車両から前記電力系統への給電の両方を含む場合の方が、前記調整電力制御が前記電力系統からの前記電動車両への充電のみを含む場合よりも、前記利用予約時間帯の長さを長く設定する、請求項1または請求項2に記載のサーバ。
【請求項4】
バッテリが搭載された電動車両と、
前記電動車両に接続される充電スタンドと、
前記充電スタンドの利用予約を管理するサーバとを備え、
前記電動車両または前記充電スタンドは、電力系統の電力需給を管理する需給管理サーバの調整要求に応じて前記電動車両から前記電力系統への給電および前記電力系統から前記電動車両への充電の少なくとも一方を含む電力制御である調整電力制御と、前記調整要求によらずに前記バッテリを充電する通常充電制御とを実施可能に構成されており、
前記サーバは、
前記電動車両による前記充電スタンドの利用予約を要求する予約要求信号を受信する通信部と、
前記予約要求信号に基づいて前記電動車両が前記充電スタンドを利用する利用予約時間帯を設定し、前記予約要求信号が前記調整電力制御の実施を示す情報を含む場合の方が、前記予約要求信号が前記調整電力制御の実施を示す情報を含まない場合よりも、前記利用予約時間帯の長さを長く設定する処理部と、を含む、予約管理システム。
【請求項5】
バッテリが搭載された電動車両に接続される充電スタンドの利用予約を管理する管理方法であって、
前記電動車両または前記充電スタンドは、電力系統の電力需給を管理する需給管理サーバの調整要求に応じて前記電動車両から前記電力系統への給電および前記電力系統から前記電動車両への充電の少なくとも一方を含む電力制御である調整電力制御と、前記調整要求によらずに前記バッテリを充電する通常充電制御とを実施可能に構成されており、
前記電動車両による前記充電スタンドの利用予約を要求する予約要求信号を受信する工程と、
前記予約要求信号に基づいて前記電動車両が前記充電スタンドを利用する利用予約時間帯を設定し、前記予約要求信号が前記調整電力制御の実施を示す情報を含む場合の方が、前記予約要求信号が前記調整電力制御の実施を示す情報を含まない場合よりも、前記利用予約時間帯の長さを長く設定する工程とを備える、管理方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、サーバ、予約管理システムおよび管理方法に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
国際公開2013/137071号には、充電器予約システムが管理されている。このシステムは、予約処理部と、充電所要時間算出部とを備える。予約処理部は、充電器の利用予約登録を受信し、利用開始日時と仮の利用終了日時を含む予約情報を管理する。充電所要時間算出部は、ユーザが利用予約登録に基づいて充電器の利用を開始したら、充電に要する所要時間を算出する。予約処理部は、所要時間に基づいて新規の利用終了日時を算出し、仮の利用終了日時を新規の利用終了日時に更新する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開2013/137071号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
電動車両は、通常の充電制御ではなく、電力系統の電力の需要および供給を管理する需給管理サーバからの調整要求に応じた電力制御の実施のため、その電力系統に接続された充電スタンド(充電器)を利用することも考えられる。よって、充電スタンドの利用予約の管理においては、充電スタンドの利用効率を高めるだけでなく、電力系統の電力の需要および供給の調整要求に応じるための充電スタンドの利用予約を容易にすることも求められる。
【0005】
本開示は上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、電力系統の電力の需要および供給の調整要求に応じることを目的とした充電スタンドの利用予約を容易にすることである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の第1の局面に係るサーバは、電動車両に接続される充電スタンドの利用予約を管理するサーバである。電動車両または充電スタンドは、電力系統の電力需給を管理する需給管理サーバの調整要求に応じて電動車両から電力系統への給電および電力系統から電動車両への充電の少なくとも一方を含む電力制御である調整電力制御と、調整要求によらずに電動車両のバッテリを充電する通常充電制御とを実施可能に構成されている。サーバは、通信部と、処理部とを含む。通信部は、電動車両による充電スタンドの利用予約を要求する予約要求信号を受信する。処理部は、予約要求信号に基づいて電動車両が充電スタンドを利用する利用予約時間帯を設定し、予約要求信号が調整電力制御の実施を示す情報を含む場合の方が、予約要求信号が調整電力制御の実施を示す情報を含まない場合よりも、利用予約時間帯の長さを長く設定する。
【0007】
本開示の第1の局面に係るサーバは、電動車両が調整電力制御の実施を予定していない場合、通常の充電制御に十分な利用予約時間帯の長さを設定することで、充電スタンドの利用効率を向上できる。一方で、調整電力制御は、通常の充電制御より比較的長い時間の間実施することが電動車両に求められる。ここで、上記の構成によれば、電動車両が調整電力制御を希望する場合、調整電力制御の実施のため、サーバはより長い利用予約時間帯を設定する。このため、電動車両は、電力系統の電力の需要および供給の調整要求に応じるための充電スタンドの利用予約を容易に行うことができる。
【0008】
本開示の第1の局面に係るサーバにおいて、処理部は、予約要求信号が調整電力制御の実施を示す情報を含む場合に、当該情報に基づき、利用予約時間帯が調整電力制御を実施する時間帯の少なくとも一部を含むように、利用予約時間帯を設定することが好ましい。これにより、電動車両は、利用予約した充電スタンドを実際に利用する際に、より確実に調整電力制御を実施することができる。
【0009】
本開示の第1の局面に係るサーバにおいて、充電スタンドは、充電スタンドに接続された電動車両または充電スタンドが、電動車両から電力系統への給電および電力系統から電動車両への充電の両方を含む調整電力制御を可能に構成され、かつ、処理部は、調整電力制御が電力系統から電動車両への充電および電動車両から電力系統への給電の両方を含む場合の方が、調整電力制御が電力系統からの電動車両への充電のみを含む場合よりも、利用予約時間帯の長さを長く設定することが好ましい。これにより、電力需給調整の要求に対してより柔軟に対応可能な電動車両による充電スタンドの利用を誘起することができる。
【0010】
本開示の第2の局面に係る管理システムは、バッテリが搭載された電動車両と、電動車両に接続される充電スタンドと、充電スタンドの利用予約を管理するサーバとを備えている。電動車両または充電スタンドは、電力系統の電力需給を管理する需給管理サーバの調整要求に応じて電動車両から電力系統への給電および電力系統から電動車両への充電の少なくとも一方を含む電力制御である調整電力制御と、調整要求によらずにバッテリを充電する通常充電制御とを実施可能に構成されている。サーバは、通信部と、処理部とを含む。通信部は、電動車両による充電スタンドの利用予約を要求する予約要求信号を受信する。処理部は、予約要求信号に基づいて電動車両が充電スタンドを利用する利用予約時間帯を設定し、予約要求信号が調整電力制御の実施を示す情報を含む場合の方が、予約要求信号が調整電力制御の実施を示す情報を含まない場合よりも、利用予約時間帯の長さを長く設定する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

トヨタ自動車株式会社
電池
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両
6日前
トヨタ自動車株式会社
車両
今日
トヨタ自動車株式会社
車両
今日
トヨタ自動車株式会社
車両
6日前
トヨタ自動車株式会社
電極体
今日
トヨタ自動車株式会社
電動車
6日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
二次電池
6日前
トヨタ自動車株式会社
シャフト
2日前
トヨタ自動車株式会社
二次電池
2日前
トヨタ自動車株式会社
判定装置
今日
トヨタ自動車株式会社
伸縮機構
6日前
トヨタ自動車株式会社
制御方法
今日
トヨタ自動車株式会社
草刈装置
今日
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
6日前
トヨタ自動車株式会社
加飾フィン
2日前
トヨタ自動車株式会社
ハンド構造
6日前
トヨタ自動車株式会社
管理サーバ
6日前
トヨタ自動車株式会社
水電解装置
今日
トヨタ自動車株式会社
高圧タンク
今日
トヨタ自動車株式会社
充電制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
運転支援装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
電力管理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
劣化推定装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
鍛造加工装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
電池交換装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
充電制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
通信システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
運転支援装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
アウタミラー
今日
トヨタ自動車株式会社
車両電源装置
今日
トヨタ自動車株式会社
地図管理装置
6日前
続きを見る