TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024059589
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-01
出願番号2023177239
出願日2023-10-13
発明の名称半導体パッケージ
出願人三星電子株式会社,Samsung Electronics Co.,Ltd.
代理人弁理士法人共生国際特許事務所
主分類H01L 25/07 20060101AFI20240423BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】製品信頼性が向上した、3次元積層型メモリモジュールを含む半導体パッケージを提供する。
【解決手段】本発明による半導体パッケージは、第1絶縁層110および第1絶縁層内の第1導電パターン115を含む第1再配線層100、第1再配線層の下面上に配置される第1接続端子105、第1再配線層の上面上に配置される積層型メモリモジュール300、積層型メモリモジュール上に配置され、第2絶縁層210および第2絶縁層内の第2導電パターン215を含む第2再配線層200、第2再配線層の下面上に配置され、積層型メモリモジュールと接触する第1バンプ225、第2再配線層の上面上に配置される第1半導体チップ500ならびに第1再配線層と第2再配線層の間に配置され、積層型メモリモジュールから離隔するダミー構造体400を含む。
【選択図】図6
特許請求の範囲【請求項1】
第1絶縁層および前記第1絶縁層内の第1導電パターンを含む第1再配線層と、
前記第1再配線層の下面上に配置される第1接続端子と、
前記第1再配線層の上面上に配置される積層型メモリモジュールと、
前記積層型メモリモジュール上に配置され、第2絶縁層および前記第2絶縁層内の第2導電パターンを含む第2再配線層と、
前記第2再配線層の下面上に配置され、前記積層型メモリモジュールと接触する第1バンプと、
前記第2再配線層の上面上に配置される第1半導体チップと、
前記第1再配線層と前記第2再配線層の間に配置され、前記積層型メモリモジュールから離隔するダミー構造体と、を含むことを特徴とする半導体パッケージ。
続きを表示(約 1,500 文字)【請求項2】
前記第1接続端子は複数で配列され、
複数の前記第1接続端子が離隔する距離は50μm~75μmであることを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
【請求項3】
前記第1再配線層の上面と平行な方向で、前記第1接続端子の幅は100μm~150μmであることを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
【請求項4】
前記ダミー構造体は複数であり、
複数の前記ダミー構造体は前記積層型メモリモジュールの周囲に配置されることを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
【請求項5】
前記第2再配線層上に配置され、前記第1半導体チップの一側に配置される第2半導体チップをさらに含み、
前記第1半導体チップは前記第2半導体チップとは異なることを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
【請求項6】
前記ダミー構造体は第1サブダミー構造体と、第2サブダミー構造体を含み、
前記第1再配線層の上面と平行な方向で、前記第1サブダミー構造体の幅は前記第2サブダミー構造体の幅よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
【請求項7】
前記第1再配線層の上面と垂直な方向で、前記第1再配線層の厚さは30μm~1000μmであることを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
【請求項8】
第1絶縁層および前記第1絶縁層内の第1導電パターンを含む第1再配線層と、
前記第1再配線層の下面上に配置される第1接続端子と、
前記第1再配線層の上面上に配置される積層型メモリモジュールと、
前記積層型メモリモジュール上に配置され、第2絶縁層および前記第2絶縁層内の第2導電パターンを含む第2再配線層と、
前記第2再配線層の上面上に配置される第1半導体チップと、
前記第1半導体チップの下面上に配置され、前記第1半導体チップと前記第2再配線層 を電気的に接続する第1バンプと、
前記第1再配線層と前記第2再配線層の間に配置され、前記積層型メモリモジュールから離隔するダミー構造体と、を含むことを特徴とする半導体パッケージ。
【請求項9】
前記積層型メモリモジュールは前記第2再配線層の下面と接触することを特徴とする請求項8に記載の半導体パッケージ。
【請求項10】
第1絶縁層および前記第1絶縁層内の第1導電パターンを含む第1再配線層と、
前記第1再配線層の下面上に配置され、メインボードと電気的に接続される第1接続端子と、
前記第1再配線層の上面上に配置される積層型メモリモジュールと、
前記積層型メモリモジュール上に配置され、第2絶縁層および前記第2絶縁層内の第2導電パターンを含む第2再配線層と、
前記第2再配線層の下面上に配置され、前記積層型メモリモジュールと接触する第1バンプであって、前記第2再配線層の下面上に配置される第1ピラー層と、前記第1ピラー層上に配置される第1はんだ層を含む第1バンプと、
前記第2再配線層の上面上に配置される第1半導体チップと、
前記第1再配線層と前記第2再配線層の間に配置されるビアと、
前記第1再配線層と前記第2再配線層の間に配置され、前記積層型メモリモジュールの周囲に配置される複数のダミー構造体と、を含み、
前記ダミー構造体のそれぞれは前記第1再配線層の上面および前記第2再配線層の下面と接触することを特徴とする半導体パッケージ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、半導体パッケージに関する。より具体的には、本発明は、3次元積層型メモリモジュールを含む半導体パッケージに関する。
続きを表示(約 2,800 文字)【背景技術】
【0002】
電子産業の発達につれて、電子部品の高機能化、高速化、および小型化への要求が増大している。このような傾向に対応して一つのパッケージ基板に複数の半導体チップを積層して実装するか、パッケージの上にパッケージを積層する方法が用いられる。例えば、パッケージインパッケージ(PIP;package-in-package)型半導体パッケージ、パッケージオンパッケージ(POP;package-on-package)型半導体パッケージ、または3次元に積層されたメモリセルを備える3次元半導体パッケージが提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-36723号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明が解決しようとする技術的課題は、製品信頼性が向上した半導体パッケージを提供することにある。
本発明の技術的課題は、以上で言及した技術的課題に限定されず、言及されていない他の技術的課題は以下の記載から当業者に明確に理解され得る。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するためになされた本発明の一態様による半導体パッケージは、第1絶縁層および第1絶縁層内の第1導電パターンを含む第1再配線層、第1再配線層の下面上に配置される第1接続端子、第1再配線層の上面上に配置される積層型メモリモジュール、積層型メモリモジュール上に配置され、第2絶縁層および前記第2絶縁層内の第2導電パターンを含む第2再配線層、第2再配線層の下面上に配置され、積層型メモリモジュールと接触する第1バンプ、第2再配線層の上面上に配置される第1半導体チップ、および第1再配線層と前記第2再配線層の間に配置され、積層型メモリモジュールから離隔するダミー構造体を含む。
【0006】
上記課題を解決するためになされた本発明の他の態様による半導体パッケージは、第1絶縁層および第1絶縁層内の第1導電パターンを含む第1再配線層、第1再配線層の下面上に配置される第1接続端子、第1再配線層の上面上に配置される積層型メモリモジュール、積層型メモリモジュール上に配置され、第2絶縁層および第2絶縁層内の第2導電パターンを含む第2再配線層、第2再配線層の上面上に配置される第1半導体チップ、第1半導体チップの下面上に配置され、第1半導体チップと第2再配線層を電気的に接続する第1バンプおよび第1再配線層、および第2再配線層の間に配置され、積層型メモリモジュールから離隔するダミー構造体を含む。
【0007】
上記課題を解決するためになされた本発明のさらに他の態様による半導体パッケージは、第1絶縁層および第1絶縁層内の第1導電パターンを含む第1再配線層、第1再配線層の下面上に配置され、メインボードと電気的に接続される第1接続端子、第1再配線層の上面上に配置される積層型メモリモジュール、積層型メモリモジュール上に配置され、第2絶縁層および第2絶縁層内の第2導電パターンを含む第2再配線層、第2再配線層の下面上に配置され、積層型メモリモジュールと接触する第1バンプであって、第2再配線層の下面上に配置される第1ピラー層と、第1ピラー層上に配置される第1はんだ層を含む第1バンプ、第2再配線層の上面上に配置される第1半導体チップ、第1再配線層と前記第2再配線層の間に配置されるビア、および第1再配線層と第2再配線層の間に配置され、積層型メモリモジュールの周囲に配置される複数のダミー構造体を含み、ダミー構造体それぞれは第1再配線層の上面および第2再配線層の下面と接触する。
本発明のその他具体的な内容は詳細な説明および図面に含まれている。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、第1再配線層と第2再配線層の間に配置された積層型メモリモジュールから離隔してダミー構造体が配置されることにより半導体パッケージのねじれを防止することができる。これにより製品信頼性が向上した半導体パッケージを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
いくつかの実施形態による電子装置を説明するための図である。
いくつかの実施形態による電子装置を説明するための図である。
図2の半導体パッケージとメインボードを説明するための図である。
いくつかの実施形態による半導体パッケージを説明するための例示的な平面図である。
一実施形態による半導体パッケージを説明するための分解斜視図である。
一実施形態による半導体パッケージを説明するための断面図である。
他の実施形態による半導体パッケージを説明するための断面図である。
また他の実施形態による半導体パッケージを説明するための図である。
また他の実施形態による半導体パッケージを説明するための図である。
また他の実施形態による半導体パッケージを説明するための図である。
また他の実施形態による半導体パッケージを説明するための図である。
また他の実施形態による半導体パッケージを説明するための図である。
図6の半導体パッケージの製造方法を説明するための中間段階図である。
図6の半導体パッケージの製造方法を説明するための中間段階図である。
図6の半導体パッケージの製造方法を説明するための中間段階図である。
図6の半導体パッケージの製造方法を説明するための中間段階図である。
図6の半導体パッケージの製造方法を説明するための中間段階図である。
図6の半導体パッケージの製造方法を説明するための中間段階図である。
図7の半導体パッケージの製造方法を説明するための中間段階図である。
図7の半導体パッケージの製造方法を説明するための中間段階図である。
図7の半導体パッケージの製造方法を説明するための中間段階図である。
図7の半導体パッケージの製造方法を説明するための中間段階図である。
図7の半導体パッケージの製造方法を説明するための中間段階図である。
図7の半導体パッケージの製造方法を説明するための中間段階図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
図1は、いくつかの実施形態による電子装置を説明するための図である。図2は、いくつかの実施形態による電子装置を説明するための図である。図3は、図2の半導体パッケージとメインボードを説明するための図である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

三星電子株式会社
半導体装置
4日前
三星電子株式会社
集積回路素子
22日前
三星電子株式会社
誘導加熱装置
22日前
三星電子株式会社
モータ駆動装置
4日前
三星電子株式会社
リント除去装置
1か月前
三星電子株式会社
イメージセンサ
29日前
三星電子株式会社
半導体パッケージ
29日前
三星電子株式会社
ヒーターステージ
1日前
三星電子株式会社
半導体パッケージ
22日前
三星電子株式会社
半導体パッケージ
16日前
三星電子株式会社
半導体パッケージ
8日前
三星電子株式会社
欠陥検出方法及び装置
今日
三星電子株式会社
積層型イメージセンサ
3日前
三星電子株式会社
半導体装置及びその製造方法
4日前
三星電子株式会社
立体表示装置及び立体表示方法
1か月前
三星電子株式会社
半導体装置およびその製造方法
2日前
三星電子株式会社
集積回路素子及びその製造方法
1か月前
三星電子株式会社
オートラベリング方法及び装置
今日
三星電子株式会社
駐車経路を決定する装置及び方法
29日前
三星電子株式会社
イメージセンサ及びその製造方法
今日
三星電子株式会社
半導体パッケージ及びその製造方法
3日前
三星電子株式会社
イメージセンサー及びその製造方法
1日前
三星電子株式会社
敵対的データ増強方法及び電子装置
2日前
三星電子株式会社
半導体装置及びこれを含む電子システム
22日前
三星電子株式会社
テストパッドを有する半導体パッケージ
2日前
三星電子株式会社
シャワーヘッド及びこれを含む基板処理装置
1か月前
三星電子株式会社
メモリ装置及びそれを含む半導体パッケージ
10日前
三星電子株式会社
イメージセンサ及びイメージセンサの動作方法
2日前
三星電子株式会社
半導体装置及びこれを含むデータ格納システム
1か月前
三星電子株式会社
アンサンブルモデル基盤のラベリング方法及び装置
2日前
三星電子株式会社
イメージセンサ、及びそれを含むイメージ処理装置
1か月前
三星電子株式会社
AF機能を支援するイメージセンサー及びその動作方法
3日前
三星電子株式会社
アプリケーション計測地点との間の因果性を探す装置及び方法
15日前
三星電子株式会社
カメラモジュール及びこれを含むカメラモジュールアセンブリ
1か月前
三星電子株式会社
分析物の成分濃度推定装置及び方法、ならびにウェアラブル機器
3日前
三星電子株式会社
キャパシタ構造物、及び当該キャパシタ構造物を含む半導体装置
10日前
続きを見る