TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024065043
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-14
出願番号2023182003
出願日2023-10-23
発明の名称積層型イメージセンサ
出願人三星電子株式会社,Samsung Electronics Co.,Ltd.
代理人個人,個人,個人
主分類H01L 27/146 20060101AFI20240507BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】積層型イメージセンサを提供する。
【解決手段】上部にカラーフィルタアレイ及びマイクロレンズが配され、光電変換領域、及び光電変換領域から転送される電荷を保存するフローティングディフュージョン領域を含む第1半導体基板;第1半導体基板の下部に配され、光電変換領域内の電荷を転送するための転送トランジスタのゲートを含む第1絶縁層;第1絶縁層の下部に配され、第1導電型にドーピングされる第2半導体基板;並びに第2半導体基板の下部に配され、フローティングディフュージョンノードのメタルパッド、及びソースフォロワトランジスタのゲートを含む第2絶縁層;を含み、フローティングディフュージョン領域と、フローティングディフュージョンノードのメタルパッドは、第1絶縁層と第2半導体基板とを貫通するディープコンタクトを介して電気的に連結され、第2半導体基板は、ディープコンタクトを取り囲むウェル領域をさらに含む積層型イメージセンサを含む積層型イメージセンサである。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
上部に、カラーフィルタアレイ及びマイクロレンズが配され、光電変換領域、及び前記光電変換領域から転送される電荷を保存するフローティングディフュージョン領域を含む第1半導体基板と、
前記第1半導体基板の下部に配され、前記光電変換領域内の電荷を転送するための転送トランジスタのゲートを含む第1絶縁層と、
前記第1絶縁層の下部に配され、第1導電型にドーピングされる第2半導体基板と、
前記第2半導体基板の下部に配され、フローティングディフュージョンノードのメタルパッド、及びソースフォロワトランジスタのゲートを含む第2絶縁層と、を含み、
前記フローティングディフュージョン領域と、前記フローティングディフュージョンノードのメタルパッドは、前記第1絶縁層と前記第2半導体基板とを貫通するディープコンタクトを介して電気的に連結され、
前記第2半導体基板は、前記ディープコンタクトを取り囲むウェル領域をさらに含む、積層型イメージセンサ。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記ウェル領域は、第2導電型にドーピングされた、請求項1に記載の積層型イメージセンサ。
【請求項3】
前記第2導電型は、n型である、請求項2に記載の積層型イメージセンサ。
【請求項4】
前記ウェル領域は、前記フローティングディフュージョンノードをゲート端に入力されるソースフォロワトランジスタのソース領域と電気的に連結される、請求項1に記載の積層型イメージセンサ。
【請求項5】
前記第2絶縁層は、
前記ウェル領域に垂直した第1垂直コンタクトと、
前記ソース領域に垂直した第2垂直コンタクトと、
前記第1垂直コンタクトと前記第2垂直コンタクトとを連結するメタルパッドと、をさらに含む、請求項4に記載の積層型イメージセンサ。
【請求項6】
前記ウェル領域は、導電性を有する材質でもって提供される、請求項1に記載の積層型イメージセンサ。
【請求項7】
多数のピクセルが二次元アレイ構造において、上部領域に配され、第1絶縁層が下部領域に配された第1半導体チップと、
少なくとも1つのトランジスタを含み、前記多数のピクセルによるピクセル信号を出力し、第2絶縁層が下部領域に配された第2半導体チップと、
前記ピクセル信号を処理する回路を含む第3半導体チップと、を含み、
前記第1半導体チップと、前記第2半導体チップは、垂直方向に延長されるディープコンタクトを介して電気的に連結され、
前記ディープコンタクトを取り囲み、前記第2半導体チップ内において、第1不純物でドーピングされた第1ウェル領域は、前記少なくとも1つのトランジスタのソース領域と電気的に連結される、積層型イメージセンサ。
【請求項8】
前記第2半導体チップは、第2不純物でドーピングされ、前記第1ウェル領域を取り囲む第2ウェル領域をさらに含み、
前記第1ウェル領域と前記第2ウェル領域は、同じ高さに提供される、請求項7に記載の積層型イメージセンサ。
【請求項9】
前記第1ウェル領域は、ソースフォロワトランジスタのソース領域と電気的に連結される、請求項7に記載の積層型イメージセンサ。
【請求項10】
前記第1不純物は、N-タイプ不純物であり、前記第2不純物はP-タイプ不純物である、請求項8に記載の積層型イメージセンサ。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、積層型CMOSイメージセンサに関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
一般的に、CMOSイメージセンサ(CIS:CMOS(complementary metal oxide semiconductor) image sensor)は、ピクセル領域とロジック領域とを含むものでもある。該ピクセル領域には、複数個のピクセルが二次元アレイ構造に配列され、該ピクセルを構成する単位ピクセルは、1つのフォトダイオードと、ピクセルトランジスタとを含むものでもある。該ピクセルトランジスタは、例えば、転送トランジスタ、リセットトランジスタ、ソースフォロワトランジスタ及び選択トランジスタを含むものでもある。該ロジック領域には、ピクセル領域からのピクセル信号を処理するためのロジック素子が配されうる。最近、該ピクセル領域と該ロジック領域とをそれぞれのチップに形成し、2個のチップ、またはそれ以上を積層した構造のCMOSイメージセンサ(CIS)が開発されている。積層構造のCMOSイメージセンサ(CIS)は、該ピクセル領域における、ピクセル数の極大化を介する高画質具現と、ロジック領域における、ロジック素子性能の最適化とに寄与することができる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の技術的思想が解決しようとする課題は、高いコンバージョンゲイン(conversion gain)を確保することができるイメージセンサを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
前述の技術的課題を達成するための本発明の技術的思想によるイメージセンサが開示される。
【0005】
前記イメージセンサは、上部にカラーフィルタアレイ及びマイクロレンズが配され、光電変換領域、及び前記光電変換領域から転送される電荷を保存するフローティングディフュージョン領域を含む第1半導体基板;前記第1半導体基板の下部に配され、前記光電変換領域内の電荷を転送するための転送トランジスタのゲートを含む第1絶縁層;前記第1絶縁層の下部に配され、第1導電型にドーピングされる第2半導体基板;及び前記第2半導体基板の下部に配され、フローティングディフュージョンノードのメタルパッド、及びソースフォロワトランジスタのゲートを含む第2絶縁層;を含み、前記フローティングディフュージョン領域と、前記フローティングディフュージョンノードのメタルパッドは、前記第1絶縁層と前記第2半導体基板とを貫通するディープコンタクトを介して電気的に連結され、前記第2半導体基板は、前記ディープコンタクトを取り囲むウェル領域と、をさらに含むものでもある。
【0006】
前記技術的課題を達成するための本発明の技術的思想によるイメージセンサが開示される。
【0007】
前記イメージセンサは、多数のピクセルが二次元アレイ構造で上部領域に配され、第1絶縁層が下部領域に配された第1半導体チップ;少なくとも1つのトランジスタを含み、前記多数のピクセルによるピクセル信号を出力し、第2絶縁層が下部領域に配された第2半導体チップ;及び前記ピクセル信号を処理する回路を含む第3半導体チップ;を含み、前記第1半導体チップと、前記第2半導体チップは、垂直方向に延長されるディープコンタクトを介して電気的に連結され、前記ディープコンタクトを取り囲む第1不純物でドーピングされた第1ウェル領域は、前記少なくとも1つのトランジスタのソース領域と電気的に連結されうる。
【0008】
前記技術的課題を達成するための本発明の技術的思想によるイメージセンサが開示される。
【0009】
前記イメージセンサは、複数のピクセルが配列されたピクセルアレイ;前記ピクセルアレイにブースティング信号を提供するロウドライバ;前記ロウドライバによって選択されたロウラインのピクセルから出力されたピクセル信号をリードアウトするリードアウト回路;を含み、前記複数のピクセルそれぞれは、フォトダイオード、前記フォトダイオードに連結される転送トランジスタ、前記フォトダイオードで生成された電荷を蓄積するフローティングディフュージョンノード、前記転送トランジスタの出力端に連結されるディープコンタクトキャパシタ、及び一端がピクセル電圧と連結され、ゲートが前記フローティングディフュージョンノードと連結され、ソースが前記ディープコンタクトキャパシタに連結されるソースフォロワトランジスタを含むものでもある。
【発明の効果】
【0010】
本発明の技術的思想によるイメージセンサによれば、積層型イメージセンサの互いに異なる層間を連結するディープコンタクトのキャパシタンスを低減させることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

三星電子株式会社
半導体装置
23日前
三星電子株式会社
集積回路素子
16日前
三星電子株式会社
イメージセンサ
9日前
三星電子株式会社
ヒーターステージ
29日前
三星電子株式会社
イメージセンサー
11日前
三星電子株式会社
実装装置及び実装方法
1日前
三星電子株式会社
欠陥検出方法及び装置
28日前
三星電子株式会社
自律走行計画装置及び方法
24日前
三星電子株式会社
深度情報推定方法及び装置
22日前
三星電子株式会社
自律走行型の掃除ロボット
14日前
三星電子株式会社
半導体装置及びその製造方法
4日前
三星電子株式会社
貫通ビアを有する半導体装置
4日前
三星電子株式会社
半導体素子及びその製造方法
7日前
三星電子株式会社
半導体素子及びその製造方法
16日前
三星電子株式会社
オートラベリング方法及び装置
28日前
三星電子株式会社
半導体装置およびその製造方法
1か月前
三星電子株式会社
イメージセンサ及びその製造方法
17日前
三星電子株式会社
イメージセンサ及びその製造方法
28日前
三星電子株式会社
カメラ姿勢を推定する装置及び方法
15日前
三星電子株式会社
敵対的データ増強方法及び電子装置
1か月前
三星電子株式会社
イメージセンサー及びその製造方法
29日前
三星電子株式会社
イメージセンサ及びそれを含む電子装置
24日前
三星電子株式会社
テストパッドを有する半導体パッケージ
1か月前
三星電子株式会社
半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
1日前
三星電子株式会社
誘導加熱装置及び誘導加熱装置用プログラム
11日前
三星電子株式会社
イメージセンサ及びそれを含む電子システム
22日前
三星電子株式会社
3層積層型イメージセンサ及びその製造方法
4日前
三星電子株式会社
イメージセンサ及びイメージセンサの動作方法
1か月前
三星電子株式会社
イメージを処理する電子装置及びその動作方法
21日前
三星電子株式会社
半導体装置及びこれを含むデータ保存システム
7日前
三星電子株式会社
半導体メモリ装置およびそれを含む電子システム
9日前
三星電子株式会社
アンサンブルモデル基盤のラベリング方法及び装置
1か月前
三星電子株式会社
AF機能を支援するイメージセンサー及びその動作方法
1か月前
三星電子株式会社
イメージのオブジェクトを分類する分類方法及び分類装置
23日前
三星電子株式会社
ランプ信号生成器、イメージセンサ及びランプ信号のオートゼロレベル制御方法
4日前
三星電子株式会社
サイドリンクポジショニング参照信号のためのパターン設計の方法及びデバイス
1か月前
続きを見る