TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024046776
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-05
出願番号2022152052
出願日2022-09-26
発明の名称成形型
出願人日本特殊陶業株式会社,トーカロ株式会社
代理人弁理士法人真明センチュリー
主分類B30B 11/02 20060101AFI20240329BHJP(プレス)
要約【課題】簡易に補修できる成形型を提供する。
【解決手段】成形型は、内部に空間を有し、空間に配置された被成形体を加圧成形するためのものである。成形型は、基材と、基材に接し空間に面する皮膜と、を含む複合部材からなり、加圧方向に沿った切断面で、少なくとも2つに分割されている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
内部に空間を有し、前記空間に配置された被成形体を加圧成形するための成形型であって、
基材と、前記基材に接し前記空間に面する皮膜と、を含む複合部材からなり、
加圧方向に沿った切断面で、少なくとも2つに分割されている成形型。
続きを表示(約 380 文字)【請求項2】
前記皮膜は、前記基材に接する第1の皮膜と、
前記第1の皮膜に接する第2の皮膜と、を含み、
前記第1の皮膜は硼化物を主成分とし、
前記第2の皮膜は窒化物を主成分とする請求項1記載の成形型。
【請求項3】
前記第1の皮膜の厚さの平均値を前記第2の皮膜の厚さの平均値で除した値は1.5以上4.6以下である請求項2記載の成形型。
【請求項4】
前記第1の皮膜と前記第2の皮膜とを合わせた厚さの平均値は40μm以上120μm以下である請求項2又は3に記載の成形型。
【請求項5】
前記硼化物は、硼化ジルコニウム、硼化チタン、硼化クロムの1種以上を含み、
前記窒化物は、窒化ホウ素、窒化チタン、窒化クロム、窒化ジルコニウムの1種以上を含む請求項2又は3に記載の成形型。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は加圧成形に用いられる成形型に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
中空の空間に配置された被成形体の加圧成形に用いられる成形型の材料をサイアロンにする先行技術が特許文献1に開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平8-225807号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
サイアロンは加工が困難なため、先行技術では成形型が変質したり破損したりしたときに補修が難しいという問題点がある。
【0005】
本発明はこの問題点を解決するためになされたものであり、簡易に補修できる成形型を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この目的を達成するために本発明は、内部に空間を有し、空間に配置された被成形体を加圧成形するための成形型であって、基材と、基材に接し空間に面する皮膜と、を含む複合部材からなり、加圧方向に沿った切断面で、少なくとも2つに分割されている。
【発明の効果】
【0007】
本発明の成形型によれば、基材と、基材に接し空間に面する皮膜と、を含む複合部材からなり、加圧方向に沿った切断面で少なくとも2つに分割されている。基材の上に皮膜を作りやすいので、成形型を簡易に補修できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
複合部材からなる第1実施の形態における成形型の斜視図である。
成形型の分解立体図である。
複合部材の断面図である。
第2実施の形態における成形型の分解立体図である。
第3実施の形態における成形型の分解立体図である。
第4実施の形態における成形型の分解立体図である。
第5実施の形態における成形型の分解立体図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の好ましい実施の形態について添付図面を参照して説明する。図1は複合部材(後述する)で作られた一実施の形態における成形型10の斜視図である。成形型10は加圧によって被成形体Mの形を作るための型である。図1の矢印は被成形体Mの加圧方向を示している。
【0010】
成形型10は、複数の型の組合せからなる第1の型11と、第1の型11の加圧方向の端を塞ぐ第2の型14と、を備えている。第1の型11は、被成形体Mの加圧方向に沿った切断面12で分割されている。切断面12は、被成形体Mの加圧方向(加圧軸)に対して傾いていても良く、例えば加圧軸に対して±5°の範囲に切断面12が存在する場合も含まれる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

日本特殊陶業株式会社
静電チャック
15日前
日本特殊陶業株式会社
基板保持部材
21日前
日本特殊陶業株式会社
セラミックスヒータ
2日前
日本特殊陶業株式会社
セラミックスヒーター
21日前
日本特殊陶業株式会社
センサ素子及びガスセンサ
16日前
日本特殊陶業株式会社
無鉛圧電部材、圧電素子および装置
15日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置、および保持装置の製造方法
12日前
日本特殊陶業株式会社
コンテナモジュール及び機能ユニット
14日前
日本特殊陶業株式会社
プラズマ照射装置及びプラズマ照射方法
21日前
日本特殊陶業株式会社
プラズマ照射装置及びプラズマ照射方法
21日前
日本特殊陶業株式会社
センサ素子、ガスセンサ及びセンサ素子の製造方法
16日前
日本特殊陶業株式会社
骨盤底筋の状態評価方法及び骨盤底筋の状態評価システム
15日前
日本特殊陶業株式会社
無鉛圧電磁器組成物、圧電素子、及び圧電素子を備える装置
15日前
日本特殊陶業株式会社
接合体、接合体を備える電極埋設部材、及び接合体の製造方法
19日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ素子、ガスセンサ、およびガスセンサ素子の製造方法
16日前
太陽工業株式会社
プレス装置
4か月前
株式会社石垣
ドラム型濃縮機
1か月前
株式会社ジャノメ
電動プレス装置
3か月前
株式会社和田機械
食品原料の裏ごし機
4か月前
株式会社プロテリアル
成形装置および弓形磁石
1か月前
ユーエスウラサキ株式会社
微粒体圧縮装置
4か月前
住友重機械工業株式会社
プレス装置
1か月前
株式会社神戸製鋼所
加圧装置
5か月前
株式会社アマダ
曲げ加工機
2か月前
新東工業株式会社
粉塵固化システム
1か月前
株式会社放電精密加工研究所
電動プレス加工機
6か月前
株式会社菊水製作所
回転式粉体圧縮成形機の制御装置
4か月前
株式会社山本製作所
ボトル圧縮機
5か月前
エスエムエス グループ ゲーエムベーハー
押出プレス機
12日前
株式会社神戸製鋼所
等方圧加圧装置および等方圧加圧方法
1か月前
アイダエンジニアリング株式会社
ワーク保持ツールの交換支持装置
2か月前
パナソニックIPマネジメント株式会社
プレス加工装置
5か月前
トヨタ紡織株式会社
プレス加工装置
2か月前
日本特殊陶業株式会社
成形型
2か月前
水ing株式会社
スクリュープレスの運転方法、およびスクリュープレス
6か月前
株式会社日本製鋼所
ホットプレスシステムの温度制御方法およびホットプレスシステム
4か月前
続きを見る