TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
意匠ウォッチ
Twitter
他の意匠を見る
発行日
2025-07-14
公報種別
意匠公報(S)
登録番号
1803492
登録日
2025-07-04
意匠に係る物品
吊りボルト用振れ止めボルト連結具
意匠分類
L4
-55(建築用構成品)
出願番号
2024024853
出願日
2024-11-12
意匠権者
丸井産業株式会社
代理人
意匠に係る物品の説明
本物品は、設備機器等を天井スラブから吊りボルトにより吊り下げて設置する際、地震等による機器の振れを抑制すべく、吊りボルトに長尺の振れ止めボルトを斜め方向に連結するための吊りボルト用振れ止めボルト連結具であって、分解参考図に示すように、略L字形の基礎部材と、前記基礎部材の両接続部に固定され外方に向かって突出する一対の締付ボルトと、前記一対の締付ボルト各々に装着され、基部、連結部及び対向部が、板材を折り曲げることにより一体的に形成された保持部材と、前記保持部材の対向部に取り付けられた付勢部材と、それらを締め付けるための固定ナット及びワッシャと、前記固定ナットの締結により前記ワッシャを介して押圧され前記保持部材の基部を付勢するコイルばねとから構成され、前記基礎部材の中間部と両前記保持部材の基部とから形成される略三角形状の収納空間において吊りボルトを、前記保持部材の基部と対向部との間において振れ止めボルトを、各々の前記固定ナットの締付けにより一体的に押圧する形態である。使用状態を示す参考図1乃至5に示すように、本物品の両保持部材の交差部分を、該保持部材の基部の端部を押圧することで拡開し収納空間に吊りボルトを挿嵌し、その際、基礎部材の中間部における当接面や、保持部材の基部における当接面に形成した複数の突起が吊りボルトのネジ山に係合すると共に、コイルばねが保持部材の基部を介して該保持部材を基礎部材に押圧することで本物品を吊りボルトの任意の位置に仮止めすることができる。振れ止めボルトは、保持部材の基部と対向部との間に挿入し、その際、付勢部材とコイルばねとの間及び、保持部材の基部から突出する突出部とコイルばねとの間に通され保持部材を貫通すると共に、付勢部材から付勢力を受けることで、各間で挟持された仮止め状態とし、付勢部材の付勢力に抗して揺動させて所定の方向に配置させた後、固定ナットを締付けて一体的に押圧して固定することで、振れ止めボルトを吊りボルトに連結することができるものである。
意匠の説明
各図の表面に表された細線は、いずれも立体表面の形状を表す線である。
この意匠をJ-PlatPatで参照する
関連意匠
丸井産業株式会社
アングル材用固定具
4か月前
丸井産業株式会社
仮設手摺用支柱取付金具
4か月前
丸井産業株式会社
吊りボルト用振れ止めボルト連結具
2日前
丸井産業株式会社
長尺材支持具
4か月前
丸井産業株式会社
長尺材支持具
4か月前
丸井産業株式会社
長尺材支持具
6か月前
丸井産業株式会社
配線ボックス用固定具
2か月前
丸井産業株式会社
配線ボックス用固定具
2か月前
丸井産業株式会社
配管保持具用ガード材
2日前
丸井産業株式会社
配管保持具用ガード材
2日前
丸井産業株式会社
吊ボルト用ケーブル保持具
1か月前
株式会社サカタ製作所
吊子
7か月前
株式会社タニタハウジングウェア
鎖樋
11か月前
株式会社サカタ製作所
吊子
7か月前
株式会社サカタ製作所
吊子
7か月前
株式会社サカタ製作所
吊子
7か月前
株式会社サカタ製作所
吊子
7か月前
株式会社ウッドワン
折戸
9か月前
株式会社大林組
障子
6か月前
株式会社タニタハウジングウェア
鎖樋
11か月前
個人
階段
3か月前
株式会社タクト
戸当り
4か月前
株式会社橋梁メンテナンス
集水器
14日前
株式会社ユニックス
換気口
11か月前
株式会社タクト
戸当り
4か月前
YKK AP株式会社
外構壁
27日前
YKK AP株式会社
外構壁
27日前
YKK AP株式会社
外構壁
27日前
YKK AP株式会社
外構壁
27日前
ライフデザイン・カバヤ株式会社
耐力壁
1か月前
ライフデザイン・カバヤ株式会社
耐力壁
1か月前
株式会社橋梁メンテナンス
集水器
14日前
ジョー・プリンス竹下株式会社
戸当り
10か月前
株式会社橋梁メンテナンス
集水器
14日前
株式会社ウッドワン
蹴込板
11か月前
ケイミュー株式会社
留め具
11か月前
続きを見る
他の意匠を見る