TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
意匠ウォッチ
Twitter
他の意匠を見る
発行日
2025-03-18
公報種別
意匠公報(S)
登録番号
1793593
登録日
2025-03-07
意匠に係る物品
長尺材支持具
意匠分類
M2
-62(配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等)
出願番号
2024017048
出願日
2024-07-31
意匠権者
丸井産業株式会社
代理人
意匠に係る物品の説明
本物品は、建築物の天井等から垂下された吊りボルトに取り付けて、配管等の長尺材の架設に用いられる長尺材支持具であり、長尺材を載置、支持する略U字板状の支持板本体のうち、吊りボルトに近接する背面側に前記吊りボルトに向かって突出する係止片が上下に形成され、前記上係止片には吊りボルトに対して側方から装着可能な切欠き部が形成され、前記下係止片には吊りボルトに対して前記上係止片とは反対の側方から装着可能な切欠き部が形成されているとともに、前記上下の係止片の間隙には、吊りボルトに対して離間方向にそれぞれ付勢する板バネ1と板バネ2からなる付勢部材が固定されている。また、吊りボルトから離間した側の上端には支持板本体に載置、支持された長尺材の上方への抜け出しを阻止する蓋体の基端が開閉自在に枢支、連結された形態である。前記蓋体の先端には、地震等による外力により吊りボルトから前記上係止片が外れないように前記上係止片に形成した切欠き部とは反対の側方から吊りボルトに装着する切欠き部が形成されるとともに、前記上係止片に係脱可能な連結片が形成されている。前記付勢部材の板バネ1と板バネ2は前記支持板本体の背面側から平面視X状に延伸し、先端の交差部分に吊りボルトが配置されるように形成され、その付勢力により吊りボルトが前記上下の係止片の切欠き部に押圧されて係合して吊りボルトに固定される。前記付勢部材の近傍には支持板本体の上下方向に沿って略L字状に突出する突起片が形成されている。使用状態を示す参考図1から3に示すように、本物品を吊りボルトに対してやや斜めに傾けて、本物品の板バネ部材1と板バネ部材2との交差部分に吊りボルトを押し付けた状態で上下の係止片の切欠き部に向かって少し回転させるようにして装着させる。前記付勢部材の板バネ1の付勢力と板バネ2の付勢力が重なり、強い付勢力を得ることで吊りボルトへの十分な固定力を確保するとともに、吊りボルトが交差部分に挟まれ、吊りボルトの側方が拘束された状態となるので地震等による外力が加えられても吊りボルトから外れにくくなる。前記突起片に前記付勢部材の板バネ1の先端をつまむようにして近づけることで、前記板バネ1は吊りボルトから離間する方向に変形することで、付勢力が弱まって本物品を吊りボルトに沿って上下に移動可能となり本物品の高さ調整を行う。次に、蓋体を解放した状態で支持板本体に配管を載置した後、蓋体の切欠き部を吊りボルトに側方から装着して連結片を上係止片の周縁に係合することで、支持板本体の開口を閉塞するとともに、地震等による外力により吊りボルトから前記上係止片が外れないようにしっかりと固定される。
意匠の説明
実線で表した部分が、意匠登録を受けようとする部分である。
この意匠をJ-PlatPatで参照する
関連意匠
丸井産業株式会社
アングル材用固定具
2か月前
丸井産業株式会社
仮設手摺用支柱取付金具
1か月前
丸井産業株式会社
長尺材支持具
1か月前
丸井産業株式会社
長尺材支持具
1か月前
丸井産業株式会社
長尺材支持具
3か月前
個人
蛇口
7か月前
株式会社大林組
鋼管
9か月前
株式会社タブチ
水栓
1か月前
株式会社LIXIL
水栓
5か月前
株式会社LIXIL
水栓
5か月前
株式会社LIXIL
水栓
5か月前
SANEI株式会社
水栓
17日前
株式会社タブチ
水栓
1か月前
個人
蛇口
7か月前
明和工業株式会社
管継手
6か月前
株式会社不二工機
電動弁
1か月前
株式会社KVK
給水栓
2か月前
株式会社KVK
給水栓
2か月前
株式会社KVK
給水栓
2か月前
株式会社KVK
給水栓
2か月前
イビケン株式会社
収納棚
10か月前
イビケン株式会社
収納棚
10か月前
イビケン株式会社
収納棚
10か月前
株式会社不二工機
電動弁
1か月前
ノーラエンジニアリング株式会社
管継手
2か月前
前澤化成工業株式会社
立水栓
10か月前
株式会社クボタケミックス
管継手
6か月前
株式会社KVK
給水栓
7か月前
パーパス株式会社
止水栓
10か月前
ミズタニバルブ工業株式会社
吐水口
7か月前
株式会社KVK
給水栓
1か月前
個人
二方弁
1か月前
株式会社KVK
給水栓
2か月前
日本ピラー工業株式会社
管継手
9か月前
ビクターリック カンパニー
管継手
6か月前
前澤工業株式会社
バルブ
9か月前
続きを見る
他の意匠を見る