TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025133720
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-11
出願番号2025031225
出願日2025-02-28
発明の名称レーザープロジェクタ及びそのレーザー伝送ケーブル
出願人台達電子工業股ふん有限公司,DELTA ELECTRONICS,INC.
代理人弁理士法人RYUKA国際特許事務所
主分類G02B 6/44 20060101AFI20250904BHJP(光学)
要約【課題】レーザー伝送ケーブルを提供する。
【解決手段】レーザー光源からレーザー光を受信して伝送する少なくとも1つの第1光ファイバと、第1光ファイバと並列に配置され、対向する第1端及び第2端を有する第2光ファイバと、第2光ファイバの第1端に設けられ、第2光ファイバにモニタ信号を入力するように配置される光信号送信装置と、第2光ファイバの第2端に設けられ、モニタ信号を受信するように配置されるものであり、レーザー光源を接続する給電回路に設けられるスイッチに結合され、モニタ信号が受信されない場合、スイッチをオフにするように配置される光信号受信装置と、を備えるレーザー伝送ケーブル。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
レーザー光源からレーザー光を受信して伝送する少なくとも1つの第1光ファイバと、
前記少なくとも1つの第1光ファイバと並列に配置され、対向する第1端及び第2端を有する第2光ファイバと、
前記第2光ファイバの前記第1端に設けられ、前記第2光ファイバにモニタ信号を入力するように配置される光信号送信装置と、
前記第2光ファイバの前記第2端に設けられ、前記モニタ信号を受信するように配置されるものであり、前記レーザー光源を接続する給電回路に設けられるスイッチに結合され、前記モニタ信号が受信されない場合、前記スイッチをオフにするように配置される光信号受信装置と、
を備えるレーザー伝送ケーブル。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記少なくとも1つの第1光ファイバは、ガラス製であり、前記第2光ファイバは、プラスチック製である請求項1に記載のレーザー伝送ケーブル。
【請求項3】
前記少なくとも1つの第1光ファイバ及び前記第2光ファイバの外に被せるストッパ被覆を更に含む請求項1に記載のレーザー伝送ケーブル。
【請求項4】
前記ストッパ被覆は、少なくとも120℃の耐熱性を有する請求項3に記載のレーザー伝送ケーブル。
【請求項5】
前記ストッパ被覆は、滑らかな内面を有する請求項3に記載のレーザー伝送ケーブル。
【請求項6】
前記ストッパ被覆の外に被せる金属製ホース被覆を更に含む請求項3に記載のレーザー伝送ケーブル。
【請求項7】
前記光信号送信装置は、パルス発生器及び光送信器を含み、前記パルス発生器は、パルス信号を発生するように配置され、前記光送信器は、前記パルス発生器に電気的に接続され、前記パルス信号に基づいて前記モニタ信号を送信するように配置される請求項1に記載のレーザー伝送ケーブル。
【請求項8】
前記光信号受信装置は、パルス検出器及び受光器を含み、前記受光器は、光反応信号を発生するように配置され、前記パルス検出器は、前記受光器に電気的に接続され、前記光反応信号に基づいて検出信号を出力するように配置され、前記検出信号は、前記受光器が前記モニタ信号を受信したかどうかを示し、前記スイッチは、前記パルス検出器に結合され、前記検出信号に基づいて状態を切り替えるように配置される請求項7に記載のレーザー伝送ケーブル。
【請求項9】
第1筐体を含む第1コネクタと、第2筐体を含む第2コネクタと、を更に備え、前記少なくとも1つの第1光ファイバの対向する両端は、それぞれ前記第1筐体及び前記第2筐体によって覆われ、前記光信号送信装置は、前記第1筐体に設けられる第1回路基板アセンブリを含み、前記第1回路基板アセンブリは、第1回路基板及び前記第1回路基板に設けられる前記パルス発生器及び前記光送信器を含み、前記光信号受信装置は、前記第2筐体に設けられる第2回路基板アセンブリを含み、前記第2回路基板アセンブリは、第2回路基板及び前記第2回路基板に設けられる前記パルス検出器及び前記受光器を含む請求項8に記載のレーザー伝送ケーブル。
【請求項10】
請求項1~8の何れか1項に記載のレーザー伝送ケーブルと、
前記少なくとも1つの第1光ファイバの対向する両端をそれぞれ覆い、前記光信号送信装置及び前記光信号受信装置がそれぞれ設けられる第1コネクタ及び第2コネクタと、
前記レーザー光源及び前記スイッチを含み、前記第2コネクタが接続される光源システムと、
前記レーザー伝送ケーブルと前記第1コネクタを介して前記光源システムが接続される映像配信部と、
を備えるレーザープロジェクタ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、レーザープロジェクタ及びそのレーザー伝送ケーブルに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
光ファイバは、レーザー伝送に用いられてよいが、損傷しやすく、例えば、過度に曲げたり、頻繁に曲げたりして破断する可能性がある。光ファイバが損傷した場合、光ファイバの損傷箇所からレーザーエネルギーが漏れ出し、周囲の物体を加熱して危険を引き起こす可能性があるため、光ファイバの損傷を検出する仕組みが必要である。現在の業界慣行として、光ファイバの損傷検出にはリニア熱検出ケーブル(Linear Heat Detection Cable;LHDC)を使用されている。リニア熱検出ケーブルは、温度が特定の上限値に達すると短絡する特性があるため、その短絡状況を検出することで光ファイバの損傷を把握できる。しかし、リニア熱検出ケーブルには多くの欠点があり、例えば、(1)価格が高い、(2)外径が太く材質が硬いため、糸通しが難しく、また糸通し時に光ファイバに損傷を与える恐れがある、(3)金属製であるため重量が重い。そのため、光ファイバの損傷を検出する新たな技術の開発が求められている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
これに鑑みて、本開示の一つの目的は、従来技術の上記課題を解決するために、改良されたレーザープロジェクタ及びそのレーザー伝送ケーブルを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記の目的を達成するために、本開示のいくつかの実施形態によれば、レーザー伝送ケーブルは、レーザー光源からレーザー光を受信して伝送する少なくとも1つの第1光ファイバと、第1光ファイバと並列に配置され、対向する第1端及び第2端を有する第2光ファイバと、第2光ファイバの第1端に設けられ、第2光ファイバにモニタ信号を入力するように配置される光信号送信装置と、第2光ファイバの第2端に設けられ、モニタ信号を受信するように配置されるものであり、レーザー光源を接続する給電回路に設けられるスイッチに結合され、モニタ信号が受信されない場合、スイッチをオフにするように配置される光信号受信装置と、を備える。
【0005】
本開示の1つ又は複数の実施形態において、第1光ファイバは、ガラス製であり、第2光ファイバは、プラスチック製である。
【0006】
本開示の1つ又は複数の実施形態において、レーザー伝送ケーブルは、第1光ファイバ及び第2光ファイバの外に被せるストッパ被覆を更に含む。
【0007】
本開示の1つ又は複数の実施形態において、ストッパ被覆は、少なくとも120℃の耐熱性を有する。
【0008】
本開示の1つ又は複数の実施形態において、ストッパ被覆は、滑らかな内面を有する。
【0009】
本開示の1つ又は複数の実施形態において、レーザー伝送ケーブルは、ストッパ被覆の外に被せる金属製ホース被覆を更に含む。
【0010】
本開示の1つ又は複数の実施形態において、光信号送信装置は、パルス発生器及び光送信器を含み、パルス発生器は、パルス信号を発生するように配置され、光送信器は、パルス発生器に電気的に接続され、パルス信号に基づいてモニタ信号を送信するように配置される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
老眼改善メガネ
24日前
株式会社シグマ
光学系
17日前
カンタツ株式会社
光学系
4日前
日本精機株式会社
表示装置
9日前
日本精機株式会社
表示装置
14日前
個人
眼鏡
1か月前
個人
眼鏡
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
9日前
株式会社シグマ
ズームレンズ
1か月前
東新産業株式会社
反射部材
21日前
株式会社シグマ
高倍率ズームレンズ
16日前
アイカ工業株式会社
反射防止フィルム
4日前
住友化学株式会社
偏光板
16日前
東レ株式会社
透明ディスプレイシステム
23日前
瀚宇彩晶股ふん有限公司
表示パネル
24日前
瀚宇彩晶股ふん有限公司
表示パネル
15日前
大日本印刷株式会社
光学素子
1か月前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ
1か月前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ
24日前
住友化学株式会社
偏光板
18日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ
9日前
沖電気工業株式会社
光導波路素子
9日前
沖電気工業株式会社
光導波路素子
9日前
沖電気工業株式会社
光導波路素子
9日前
株式会社公洋商事
虹発生用プリズム
29日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
1か月前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像表示装置
1日前
日本電気株式会社
光モジュール及び通信装置
1か月前
東レ株式会社
プラスチック光ファイバ
3日前
株式会社小糸製作所
画像生成装置
2日前
日東電工株式会社
光学積層体
7日前
日本電気株式会社
ケージ、光伝送装置及び挿抜方法
18日前
ニデックプレシジョン株式会社
光学系及び撮像装置
1か月前
浜松ホトニクス株式会社
光源ユニット
21日前
AGC株式会社
光学素子
14日前
続きを見る