TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025117136
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-12
出願番号2024011833
出願日2024-01-30
発明の名称業務支援装置、業務支援方法及び業務支援プログラム
出願人株式会社オービック
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G06Q 20/14 20120101AFI20250804BHJP(計算;計数)
要約【課題】未入金の前受金請求を売掛金に振替計上する業務を支援可能とする。
【解決手段】取得部が、売上予定日の日付を経過した請求データ及び請求の内訳を示す見積データを取得する。請求入金予定データ生成部は、取得された見積データで示される内訳に対応する請求入金予定データを生成する。仕訳データ生成部は、生成された請求入金予定データに基づいて、借方を内訳となる金額の売掛金とし、貸方を内訳となる金額の売上とした仕訳データを生成して計上する。振当処理部は、売上計上された請求入金予定データの内訳の各金額に対して、入金済の金額で振当可能な金額分の振当処理を行う。仕訳データ生成部は、借方を、振当処理を行った内訳の金額の前受金とし、貸方を、振当処理を行った内訳の金額の売掛金とした仕訳データを生成して計上する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
売上予定日の日付を経過した請求データ及び請求の内訳を示す見積データを取得する取得部と、
取得された前記見積データで示される内訳に対応する請求入金予定データを生成する請求入金予定データ生成部と、
生成された前記請求入金予定データに基づいて、借方を前記内訳となる金額の売掛金とし、貸方を前記内訳となる金額の売上とした仕訳データを生成して計上する仕訳データ生成部と、
売上計上された前記請求入金予定データの内訳の各金額に対して、入金済の金額で振当可能な金額分の振当処理を行う振当処理部と、を備え、
前記仕訳データ生成部は、借方を、前記振当処理を行った前記内訳の金額の前受金とし、貸方を、前記振当処理を行った前記内訳の金額の売掛金とした仕訳データを生成して計上すること、
を特徴とする業務支援装置。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
前記取得部は、記憶部に記憶されている収益振替フラグで前記振当処理の実行が指定されている取引区分が付された請求データ及び前記請求データの内訳を示す前記見積データを取得すること、
を特徴とする請求項1に記載の業務支援装置。
【請求項3】
前記請求入金予定データ生成部は、前記売上予定日の日付を経過する前に生成した未入金の金額に対応する請求入金予定データに対して、入金処理が完了したことを示す情報である請求完了フラグを付すことで、前記売上予定日の日付を経過する前に生成した請求入金予定データを入金完了の請求入金予定データとすること、
を特徴とする請求項2に記載の業務支援装置。
【請求項4】
前記振当処理後の未入金金額である残金が入金された際に、入金金額に対応する入金データを生成すると共に、前記売上予定日の日付を経過した前記請求データ及び前記見積データに基づいて生成された前記請求入金予定データを特定する特定情報及び入金された金額に相当する入金消込金額を含む入金消込データを生成するデータ生成部を、さらに備え、
前記仕訳データ生成部は、前記入金消込データに基づいて、借方の借方勘定科目を預金とし、借方金額を前記入金消込金額とし、貸方の貸方勘定科目を売掛金とし、貸方金額を前記入金消込金額とした仕訳データを生成して計上すること、
を特徴とする請求項3に記載の業務支援装置。
【請求項5】
取得部が、売上予定日の日付を経過した請求データ及び請求の内訳を示す見積データを取得する取得ステップと、
請求入金予定データ生成部が、取得された前記見積データで示される内訳に対応する請求入金予定データを生成する請求入金予定データ生成ステップと、
仕訳データ生成部が、生成された前記請求入金予定データに基づいて、借方を前記内訳となる金額の売掛金とし、貸方を前記内訳となる金額の売上とした仕訳データを生成して計上する仕訳データ生成ステップと、
振当処理部が、売上計上された前記請求入金予定データの内訳の各金額に対して、入金済の金額で振当可能な金額分の振当処理を行う振当処理ステップと、を備え、
前記仕訳データ生成ステップでは、借方を、前記振当処理を行った前記内訳の金額の前受金とし、貸方を、前記振当処理を行った前記内訳の金額の売掛金とした仕訳データを生成して計上すること、
を特徴とする業務支援方法。
【請求項6】
コンピュータを、
売上予定日の日付を経過した請求データ及び請求の内訳を示す見積データを取得する取得部と、
取得された前記見積データで示される内訳に対応する請求入金予定データを生成する請求入金予定データ生成部と、
生成された前記請求入金予定データに基づいて、借方を前記内訳となる金額の売掛金とし、貸方を前記内訳となる金額の売上とした仕訳データを生成して計上する仕訳データ生成部と、
売上計上された前記請求入金予定データの内訳の各金額に対して、入金済の金額で振当可能な金額分の振当処理を行う振当処理部として機能させ、
前記仕訳データ生成部は、借方を、前記振当処理を行った前記内訳の金額の前受金とし、貸方を、前記振当処理を行った前記内訳の金額の売掛金とした仕訳データを生成して計上すること、
を特徴とする業務支援プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、業務支援装置、業務支援方法及び業務支援プログラムに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1(特開2020-112948号公報)には、会計担当者の引当作業の負荷を軽減可能とした引当装置が開示されている。
【0003】
この引当装置は、引当作業が未完了の請求情報の中から、事前処理部が、入金情報に含まれる取引相手情報と同じ取引相手情報を含む請求情報を抽出する。グループ化処理部は、事前処理部で抽出された請求情報を、所定の条件に基づきグループ化した請求グループを生成する。
【0004】
引当処理部は、グループ化処理部によりグループ化された請求グループについて入金情報との関連度を計算し、入金情報に含まれる入金額と一致する合計請求額を有する請求グループの組み合わせを関連度の高い方から探索する。そして、引当処理部は、入金額と一致した合計請求額を持つ請求グループの組み合わせに含まれる請求情報を請求引当候補として組み合わせごとに出力する。
【0005】
提示処理部は、入金額と一致した合計請求額を持つ請求グループの組み合わせが複数ある場合には、請求引当候補に含まれる請求グループの関連度に応じて、請求グループの組み合わせを提示する。
【0006】
この特許文献1には、段落0048に、引当処理部が、請求グループ内の請求情報の入金期限の日と入金情報の入金日の差に基づき関連度を計算することが記載されている。また、段落0049に、請求情報の入金期限と入金情報の入金日の差を関連度として引当処理を行うことが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2020-112948号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
ここで、商取引対象の販売前又は提供前に、前受金を受領する場合がある。この場合、商取引対象を販売し又は提供した際に、前受金を収益科目に振り替えて計上する。
【0009】
しかし、前受金が未入金の状態で商取引対象を販売又は提供した場合、未入金の前受金請求を売掛金に振替計上する必要がある。このような場合、経理担当者が個別に入金状況を整理して振替伝票を作成し、計上を行うという面倒な作業を必要としていた。
【0010】
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、未入金の前受金請求を売掛金に振替計上する業務を支援可能とした業務支援装置、業務支援方法及び業務支援プログラムの提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
結婚相手紹介支援システム
8日前
大阪瓦斯株式会社
住宅設備機器
5日前
株式会社村田製作所
ラック
7日前
株式会社やよい
美容支援システム
1日前
キヤノン株式会社
画像形成システム
5日前
豊田合成株式会社
情報処理装置
4日前
中部電力株式会社
計画システム
5日前
株式会社サブスクライン
広告の管理装置
4日前
株式会社豊田自動織機
骨格推定装置
7日前
個人
定期払いにおける不払い対応システム
6日前
株式会社イシダ
商品処理装置
6日前
個人
空撮動画情報共有システム
1日前
大同特殊鋼株式会社
金属粉末の定量評価方法
6日前
dely株式会社
情報処理装置及びプログラム
11日前
トヨタ自動車株式会社
車両評価システム
5日前
dely株式会社
情報処理装置及びプログラム
11日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
8日前
個人
オンライン販売・配送システム及びその方法
7日前
KDDI株式会社
解析装置及びプログラム
11日前
本田技研工業株式会社
充給電管理システム
4日前
株式会社寺岡精工
システム及びプログラム
1日前
日本放送協会
興味獲得装置及び興味獲得プログラム
6日前
ローム株式会社
半導体装置
4日前
Arithmer株式会社
画像認識装置、およびその方法
4日前
有限会社東京パブリックリゾート
不動産の管理装置
7日前
株式会社LIMNO
携帯端末装置およびプログラム
4日前
Arithmer株式会社
対象物認識装置、およびその方法
4日前
株式会社キーエンス
画像センサ
5日前
三井化学株式会社
表示方法
7日前
株式会社PacPort
配送システム及びプログラム
8日前
株式会社ベリサーブ
生成システム、及び生成プログラム
8日前
株式会社東芝
開発支援装置
8日前
個人
ヒストリ作成支援システムとその方法
8日前
株式会社キーエンス
画像検査装置
5日前
日本電気株式会社
処理装置、処理方法、及びプログラム
4日前
株式会社キーエンス
画像検査装置
5日前
続きを見る