TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025113055
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-01
出願番号2024007692
出願日2024-01-22
発明の名称情報処理プログラム及び印刷システム
出願人ブラザー工業株式会社
代理人弁理士法人第一テクニカル国際特許事務所
主分類G06F 3/12 20060101AFI20250725BHJP(計算;計数)
要約【課題】印刷装置を複数のネットワークへ接続するための複雑なシステム構成を必要とせずに、印刷装置の印刷消耗材の残量情報をサービス管理サーバへ送信する。
【解決手段】モバイル端末300は配送サービスの契約に基づいて動作可能なプリンタ200とサービス管理サーバ100とに対し通信可能であり、モバイル端末300は、サービス管理サーバ100が、プリンタ200との情報送受信が可能な通常状態であるか、プリンタ200との情報送受信が不可能な途絶状態であるか、を表すサーバ通信状態情報を取得するステップS20とステップS25の処理と、プリンタ200における消耗品残量情報を当該プリンタ200から取得するステップS40とステップS45の処理と、途絶状態を表すサーバ通信状態情報が取得された場合に、取得された消耗品残量情報をサービス管理サーバ100に向けて送信するステップS50の処理と、を実行するよう構成されている。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
印刷装置及びサービス管理サーバと通信可能な端末装置用の情報処理プログラムであって、前記印刷装置は印刷消耗材を用いて被印刷媒体に画像を印刷する印刷部と前記印刷消耗材の配送サービスを管理する前記サービス管理サーバと通信可能な通信部とを備え、前記端末装置は前記配送サービスの契約に基づいて動作可能な前記印刷装置と前記サービス管理サーバとに対し通信可能であり、前記情報処理プログラムは端末装置の演算部に対し、
前記サービス管理サーバが、前記印刷装置の前記通信部との情報送受信が可能な通常状態であるか、前記通信部との情報送受信が不可能な途絶状態であるか、を表す通信状態情報を取得する状態情報取得処理と、
前記印刷装置における前記印刷消耗材の残量情報を当該印刷装置から取得する残量取得処理と、
前記状態情報取得処理で前記途絶状態を表す前記通信状態情報が取得された場合に、前記残量取得処理で取得された前記印刷消耗材の残量情報を前記サービス管理サーバに向けて送信する残量送信処理と、
を実行するよう構成されている、情報処理プログラム。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記状態情報取得処理では、
前記サービス管理サーバへ向けて送信した問い合わせ信号への当該サービス管理サーバの応答状況から前記通信状態情報を取得する、
よう構成されている請求項1記載の情報処理プログラム。
【請求項3】
前記状態情報取得処理では、
前記サービス管理サーバにおける対外通信状況を監視する通信監視サーバから前記通信状態情報を取得する、
よう構成されている請求項1記載の情報処理プログラム。
【請求項4】
前記状態情報取得処理では、
前記サービス管理サーバとの通信状況を検知した前記印刷装置から、前記通信状態情報を取得する、
よう構成されている請求項1記載の情報処理プログラム。
【請求項5】
前記状態情報取得処理では、前記通信状態情報を所定周期ごとに取得する
よう構成されている請求項2乃至請求項4のいずれか1項記載の情報処理プログラム。
【請求項6】
前記端末装置は、
前記サービス管理サーバのアクセス情報を予め記憶した記憶部を有し、
前記残量送信処理では、
前記記憶部に記憶された前記アクセス情報を用いて、前記残量情報を前記サービス管理サーバに向けて送信する、
よう構成されている請求項1記載の情報処理プログラム。
【請求項7】
前記端末装置の前記演算部に対し、さらに
前記サービス管理サーバのアクセス情報を、前記通信監視サーバ又は前記印刷装置から取得するアクセス情報取得処理を実行させ、
前記残量送信処理では、
前記アクセス情報取得処理で取得された前記アクセス情報を用いて、前記残量情報を前記サービス管理サーバに向けて送信する、
よう構成されている請求項3又は請求項4記載の情報処理プログラム。
【請求項8】
印刷消耗材の配送サービスの契約に基づいて動作可能な印刷装置と、前記配送サービスのサービス管理サーバと、端末装置と、を備えた印刷システムであって、
前記サービス管理サーバが、前記印刷装置との情報送受信が可能な通常状態であるか情報送受信が不可能な途絶状態であるか、を表す通信状態情報を取得する状態情報取得部と、
前記印刷装置における前記印刷消耗材の残量情報を当該印刷装置から取得する残量取得部と、
前記状態情報取得部により前記途絶状態を表す前記通信状態情報が取得された場合に、前記残量取得部により取得された前記印刷消耗材の残量情報を前記サービス管理サーバに向けて送信する残量送信部と、
を有する、印刷システム。
【請求項9】
前記端末装置は、
前記状態情報取得部を備える、請求項8記載の印刷システム。
【請求項10】
前記印刷システムは、
前記サービス管理サーバにおける対外通信状況を監視する通信監視サーバをさらに有し、
前記通信監視サーバは、
前記状態情報取得部を備える、請求項8記載の印刷システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷装置で用いられる印刷消耗材の配送サービス契約に関連して処理を行う情報処理プログラム及び印刷システムに関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
例えば特許文献1に記載のように、画像形成装置から複数のネットワークに接続できるように構成することで、画像形成装置と管理サーバとの間に通信障害が発生した際、ネットワークを切り替えて画像形成装置の情報を管理サーバに送信する技術が公開されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-115049号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載の技術では、画像形成装置を複数のネットワークへ接続可能とする複雑なシステム構成があらかじめ必要となる、という問題があった。
【0005】
本発明の目的は、印刷装置を複数のネットワークへ接続するための複雑なシステム構成を必要とせずに、印刷装置の印刷消耗材の残量情報をサービス管理サーバへ送信できる情報処理プログラム及び印刷システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本願発明は、印刷装置及びサービス管理サーバと通信可能な端末装置用の情報処理プログラムであって、前記印刷装置は印刷消耗材を用いて被印刷媒体に画像を印刷する印刷部と前記印刷消耗材の配送サービスを管理する前記サービス管理サーバと通信可能な通信部とを備え、前記端末装置は前記配送サービスの契約に基づいて動作可能な前記印刷装置と前記サービス管理サーバとに対し通信可能であり、前記情報処理プログラムは端末装置の演算部に対し、前記サービス管理サーバが、前記印刷装置の前記通信部との情報送受信が可能な通常状態であるか、前記通信部との情報送受信が不可能な途絶状態であるか、を表す通信状態情報を取得する状態情報取得処理と、前記印刷装置における前記印刷消耗材の残量情報を当該印刷装置から取得する残量取得処理と、前記状態情報取得処理で前記途絶状態を表す前記通信状態情報が取得された場合に、前記残量取得処理で取得された前記印刷消耗材の残量情報を前記サービス管理サーバに向けて送信する残量送信処理と、を実行するよう構成されている。
【0007】
本願発明の情報処理プログラムが演算部で実行されることで、状態情報取得処理と、残量取得処理と、残量送信処理と、が端末装置において行われる。状態情報取得処理では、通信状態情報が取得される。通信状態情報には、サービス管理サーバが、印刷装置と情報送受信が可能な通常状態であるか、若しくは、情報送受信が不可能な途絶状態であるか、が示されている。残量取得処理では、印刷装置における印刷消耗材の残量情報が当該印刷装置から取得される。残量送信処理では、通信状態情報が上記途絶状態を表していた場合に、残量取得処理で印刷装置から取得された上記印刷消耗材の残量情報がサービス管理サーバへ向けて送信される。
【0008】
本願発明においては、印刷装置とサービス管理サーバとの通信障害が発生した場合には、もともと印刷装置と接続されている端末装置が中継する態様で、印刷消耗材の残量情報が印刷装置→端末装置→サービス管理サーバの経路で送信される。本願発明によれば、印刷装置を複数のネットワークへ接続するような複雑なシステム構成を必要とすることなく、印刷装置の印刷消耗材の残量情報をサービス管理サーバへ送信することができる。
【0009】
また本願発明は、サービス管理サーバ側で印刷消耗材の発注管理がなされることを前提としており、ユーザ側で印刷消耗材の発注管理を行うものではない。これに対応し、サービス管理サーバへと送られる情報は、ユーザからの印刷消耗材の発注指示ではなく、印刷装置における印刷消耗材の残量情報である。そのため、サービス管理サーバが、通信障害発生前に印刷装置から取得していた印刷消耗材の残量と、通信障害発生中に上記経路で新たに取得した印刷消耗材の残量とを利用することで、印刷消耗品の配送タイミングを的確に判断できる効果もある。
【0010】
また上記目的を達成するために、本願発明は、印刷消耗材の配送サービスの契約に基づいて動作可能な印刷装置と、前記配送サービスのサービス管理サーバと、端末装置と、を備えた印刷システムであって、前記サービス管理サーバが、前記印刷装置との情報送受信が可能な通常状態であるか情報送受信が不可能な途絶状態であるか、を表す通信状態情報を取得する状態情報取得部と、前記印刷装置における前記印刷消耗材の残量情報を当該印刷装置から取得する残量取得部と、前記状態情報取得部により前記途絶状態を表す前記通信状態情報が取得された場合に、前記残量取得部により取得された前記印刷消耗材の残量情報を前記サービス管理サーバに向けて送信する残量送信部と、を有する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ブラザー工業株式会社
印刷装置
9日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
6日前
ブラザー工業株式会社
走査光学装置
12日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
2日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
2日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
10日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
9日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
9日前
ブラザー工業株式会社
シート給送装置
12日前
ブラザー工業株式会社
ミシンフレーム
11日前
ブラザー工業株式会社
ラベル貼付装置
2日前
ブラザー工業株式会社
ラベル貼付装置
2日前
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム
4日前
ブラザー工業株式会社
カートリッジおよびメモリホルダ
10日前
ブラザー工業株式会社
プログラム、および、データ処理装置
10日前
ブラザー工業株式会社
情報処理プログラム及び印刷システム
2日前
ブラザー工業株式会社
プログラム、および、データ処理装置
10日前
ブラザー工業株式会社
プログラム、および、データ処理装置
10日前
ブラザー工業株式会社
許容印刷量管理装置及び管理プログラム
2日前
ブラザー工業株式会社
サポートプログラムおよびプログラムセット
2日前
ブラザー工業株式会社
通知プログラム、通知システム、及び通知方法
9日前
ブラザー工業株式会社
アプリケーションプログラム、制御方法、及び端末装置
2日前
ブラザー工業株式会社
管理システム、管理プログラム、管理装置、及び管理方法
3日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
11日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
4日前
ブラザー工業株式会社
液体収容ボトル
2日前
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム
4日前
ブラザー工業株式会社
バックアッププログラム、バックアップシステム、及びバックアップ方法
9日前
ブラザー工業株式会社
サーバ、サーバのためのコンピュータプログラム、および、通信システム
4日前
ブラザー工業株式会社
システムおよびプリンタ
4日前
ブラザー工業株式会社
サーバ、サーバのためのコンピュータプログラム、および、通信システム
4日前
ブラザー工業株式会社
サーバ、サーバのためのコンピュータプログラム、および、通信システム
4日前
ブラザー工業株式会社
インクジェット記録用水性インク
2日前
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
9日前
ブラザー工業株式会社
フィルムカートリッジ、フィルムユニットおよび層転写装置
9日前
個人
対話装置
1か月前
続きを見る