TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025108049
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-23
出願番号2024001668
出願日2024-01-10
発明の名称開閉器操作綱用固定装置
出願人中国電力株式会社
代理人個人,個人
主分類H01H 33/53 20060101AFI20250715BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】誤操作を起こさない安心かつ安全な開閉器操作綱用固定装置を提供する。
【解決手段】固定装置100は、先端部に操作球9bを設けた開閉器操作棒9を用いて、一方のすべり子9aを押し下げたときは、てこクランク機構及び送りねじ機構を介して、可動押え板3を固定押え板2に向かって移動させることで、一組の操作綱Wa・Wbをロックできる。開閉器操作棒9を用いて、他方のすべり子6bを押し下げたときは、てこクランク機構及び送りねじ機構を介して、可動押え板3を固定押え板2から離間させるので、一組の操作綱Wa・Wbをロック解除できる。実施形態による固定装置100は、開閉器操作棒や手動操作による操作綱ロック・ロック解除と開閉器操作綱の誤操作を防ぎ、安心かつ安全である。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
電柱の上部に設置した開閉器から垂下した一組の操作綱をロック又はロック解除する開閉器操作綱用固定装置であって、
一組の前記操作綱を上下方向に挿通し、電柱に支持した箱状のケースを備え、
前記ケースは、
一組の前記操作綱が一方の外周方向から導入可能な一対の第1凹溝を形成した固定押え板と、
前記固定押え板と面方向に対向配置され、一組の前記操作綱が他方の外周方向から導入可能な一対の第2凹溝を形成した可動押え板と、
前記可動押え板を進退させる送りねじ機構と、
前記送りねじ機構を構成する送りねじに回転運動を付与するてこクランク機構と、を内部に備え、
前記てこクランク機構は、
中心部を前記送りねじに固定し、前記送りねじの外周方向に相反する向きに延びる一対の揺動腕を形成した揺り腕と、
前記揺動腕の先端部側に切り欠いたU字状の溝部と係合するピン部を設けた係合腕を対向配置し、前記ケースの内部で上下方向の運動のみが許容された一対の四角柱状のすべり子と、を有し、
先端部に操作球を設けた開閉器操作棒を用いて、一方の前記すべり子を押し下げたときは、前記てこクランク機構及び前記送りねじ機構を介して、前記可動押え板を前記固定押え板に向かって移動させ、
前記開閉器操作棒を用いて、他方の前記すべり子を押し下げたときは、前記てこクランク機構及び前記送りねじ機構を介して、前記可動押え板を前記固定押え板から離間させる、開閉器操作綱用固定装置。
続きを表示(約 600 文字)【請求項2】
前記ケースは、
前面を開放し、背面を閉じたC字状の本体と、
前記本体の上面を覆う台形台状の上蓋と、
前記本体の下面を覆う逆台形台状の下蓋と、
前記本体の前面を覆う前面板と、を有し、
前記前面板は、一方の前記すべり子を押し下げたときに当該一方のすべり子を視認容易な窓を有している、請求項1記載の開閉器操作綱用固定装置。
【請求項3】
前記ケースの上蓋は、前記操作綱を内径で案内する第1のコイル部材を内部に有し、
前記第1のコイル部材は、その端面が前記上蓋の底面に接合されている、請求項2記載の開閉器操作綱用固定装置。
【請求項4】
前記ケースの下蓋は、前記操作綱を内径で案内する第2のコイル部材を外部に有し、
前記第2のコイル部材は、その端面が前記下蓋の底面に接合されている、請求項2記載の開閉器操作綱用固定装置。
【請求項5】
前記ケースの本体は、コの字状に突出した一対の案内部を前部側の両側に有し、
前記すべり子は、前記案内部の内部に保持されると共に、内部に保持された圧縮コイルばねで付勢され、前記すべり子の一方の側面から一部が突出したボール部材を有し、
前記案内部は、前記ボール部材を案内する細長の軌道穴を開口している、請求項2記載の開閉器操作綱用固定装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、開閉器操作綱用固定装置に関する。特に、電柱の上部に設置した開閉器から垂下した一組の操作綱を誤操作しないようにロック又はロック解除する開閉器操作綱用固定装置の構造に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
電柱の上部に設置した開閉器は、一組の操作綱を垂下している。一方の操作綱を下に引くと他方の操作綱が上昇し、電路を接続できる。他方の操作綱を下に引くと一方の操作綱が上昇し、電路を遮断できる。一組の操作綱を誤操作しないように、開閉器が開路中又は閉路中のいずれか一方の状態を維持するために、一組の操作綱をロック又はロック解除する開閉器操作綱用固定装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実開昭49-123551号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1による開閉器操作綱用固定装置(以下、固定装置と略称する)は、電柱にバンドを介して固着する本体と、本体の一端に開閉自在に取付けた蓋体を備えている。本体は、凹状の柱上開閉器操作綱挿入溝を設けている。固定装置は、本体と回転自在に連結した楕円柱状のつまみを用いて、本体と閉止した蓋体と間に操作綱をロックするように構成している。
【0005】
一般に、開閉器操作綱用固定装置は、地上から人間が手の届かない電柱の高所に設置されている。特許文献1による固定装置は、つまみを回転することで、一対の操作網をロック又はロック解除できるが、つまみを回転するために開閉器操作棒(先端がL字型)を用いて操作する箇所と同一箇所にロック機構の操作箇所が存在する。
【0006】
一組の操作綱をロック又はロック解除するために、誤操作を起こさない開閉器操作綱用固定装置が求められていた。そして、以上のことが本発明の課題といってよい。
【0007】
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、一組の操作綱をロック又はロック解除するために、開閉器操作棒(先端がL字型)で操作が可能な、誤操作を起こさない開閉器操作綱用固定装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者は、一対の操作網が挿通する箱状のケースと、操作綱を外周方向から挟持する一組の押え板と、可動押え板とねじ連結し、可動押え板を進退させる送りネジと、送りネジの端部から遠心方向に突出した一対の揺動腕を有する揺り腕と、これらの揺動腕の端部と連結し、上下方向に互いに逆方向に進退するようにケースに配置された一組のすべり子とで構成し、開閉器操作棒を用いて、すべり子を操作可能とすることで、誤操作を起こさない開閉器操作綱用固定装置を提供できると考え、これに基づいて、以下のような新たな開閉器操作綱用固定装置を発明するに至った。
【0009】
(1)電柱の上部に設置した開閉器から垂下した一組の操作綱をロック又はロック解除する開閉器操作綱用固定装置であって、一組の前記操作綱を上下方向に挿通し、電柱に支持した箱状のケースを備え、前記ケースは、一組の前記操作綱が一方の外周方向から導入可能な一対の第1凹溝を形成した固定押え板と、前記固定押え板と面方向に対向配置され、一組の前記操作綱が他方の外周方向から導入可能な一対の第2凹溝を形成した可動押え板と、前記可動押え板を進退させる送りねじ機構と、前記送りねじ機構を構成する送りねじに回転運動を付与するてこクランク機構と、を内部に備え、前記てこクランク機構は、中心部を前記送りねじに固定し、前記送りねじの外周方向に相反する向きに延びる一対の揺動腕を形成した揺り腕と、前記揺動腕の先端部側に切り欠いたU字状の溝部と係合するピン部を設けた係合腕を対向配置し、前記ケースの内部で上下方向の運動のみが許容された一対の四角柱状のすべり子と、を有し、先端部に操作球を設けた開閉器操作棒を用いて、一方の前記すべり子を押し下げたときは、前記てこクランク機構及び前記送りねじ機構を介して、前記可動押え板を前記固定押え板に向かって移動させ、前記開閉器操作棒を用いて、他方の前記すべり子を押し下げたときは、前記てこクランク機構及び前記送りねじ機構を介して、前記可動押え板を前記固定押え板から離間させる、開閉器操作綱用固定装置。
【0010】
(2)前記ケースは、前面を開放し、背面を閉じたC字状の本体と、前記本体の上面を覆う台形台状の上蓋と、前記本体の下面を覆う逆台形台状の下蓋と、前記本体の前面を覆う前面板と、を有し、前記前面板は、一方の前記すべり子を押し下げたときに当該一方のすべり子を視認容易な窓を有している、(1)記載の開閉器操作綱用固定装置。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

中国電力株式会社
吊金車
24日前
中国電力株式会社
断路器
7日前
中国電力株式会社
油流出防止構造
1か月前
中国電力株式会社
断路器操作構造
25日前
中国電力株式会社
資源供給システム
1か月前
中国電力株式会社
管路設計システム
1か月前
中国電力株式会社
測量杭の連結構造
2日前
中国電力株式会社
ドローン用ヘリポート
25日前
中国電力株式会社
利用設備最適化システム
1か月前
中国電力株式会社
変圧器用ケーブルダクト
1か月前
中国電力株式会社
開閉器操作綱用固定装置
9日前
中国電力株式会社
電柱昇降器及び延長器具
10日前
中国電力株式会社
鉄塔据付検査用巻尺固定具
今日
中国電力株式会社
接地板基準線の位置決め治具
今日
中国電力株式会社
スマートメータ監視システム
1か月前
中国電力株式会社
計測用端子及び計測用端子構造
今日
中国電力株式会社
金巻尺保持具及びテープカッタ
今日
中国電力株式会社
接地抵抗測定器用コードリール
25日前
中国電力株式会社
除雪装置とそれを用いた除雪方法
10日前
中国電力株式会社
整定値管理装置、及び整定値管理方法
24日前
中国電力株式会社
発送料金計算システムとそのプログラム
24日前
中国電力株式会社
テスター及びテスターを収納するケース体
25日前
中国電力株式会社
予測モデル作成装置及び予測モデル作成方法
10日前
中国電力株式会社
アンマッチ分類装置およびアンマッチ分類方法
今日
中国電力株式会社
カズラ監視システムおよびカズラ監視プログラム
24日前
中国電力株式会社
プラント異常監視システム及びプラント異常監視方法
2日前
中国電力株式会社
チェックターミナル端子構造及びチェックターミナル
1か月前
株式会社ExH
電流開閉装置
24日前
株式会社潤工社
同軸ケーブル
22日前
個人
鉄心用材料とその製造方法
29日前
個人
マルチバンドコイルアンテナ
9日前
エイブリック株式会社
半導体装置
24日前
株式会社大阪ソーダ
複合固体電解質
3日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
29日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
今日
株式会社GSユアサ
蓄電装置
29日前
続きを見る