TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025103419
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-09
出願番号
2023220795
出願日
2023-12-27
発明の名称
ドハティ増幅器
出願人
三菱電機株式会社
代理人
弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
主分類
H03F
1/02 20060101AFI20250702BHJP(基本電子回路)
要約
【課題】低コストでメイン増幅器とピーク増幅器の間のアイソレーションを改善することができるドハティ増幅器を得ることを目的とする。
【解決手段】本開示に係るドハティ増幅器は、ヒートシンクと、前記ヒートシンクの上に設けられ、前記ヒートシンクを露出させるようにキャビティが形成され、複数の樹脂層と複数の金属層が積層して形成された樹脂基板と、前記キャビティに設けられたメイン増幅器と、前記キャビティに設けられたピーク増幅器と、インダクタと、を備え、前記樹脂基板は、前記メイン増幅器の少なくとも一部と、前記ピーク増幅器の少なくとも一部とを隔てる隔壁部を有し、前記隔壁部の前記複数の金属層は、前記ヒートシンクと電気的に接続され、前記インダクタは、前記隔壁部の上に設けられ、前記複数の金属層と電気的に接続されている。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
ヒートシンクと、
前記ヒートシンクの上に設けられ、前記ヒートシンクを露出させるようにキャビティが形成され、複数の樹脂層と複数の金属層が積層して形成された樹脂基板と、
前記キャビティに設けられたメイン増幅器と、
前記キャビティに設けられたピーク増幅器と、
インダクタと、
を備え、
前記樹脂基板は、前記メイン増幅器の少なくとも一部と、前記ピーク増幅器の少なくとも一部とを隔てる隔壁部を有し、
前記隔壁部の前記複数の金属層は、前記ヒートシンクと電気的に接続され、
前記インダクタは、前記隔壁部の上に設けられ、前記複数の金属層と電気的に接続されていることを特徴とするドハティ増幅器。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記インダクタは、チップインダクタであることを特徴とする請求項1に記載のドハティ増幅器。
【請求項3】
前記複数の金属層と前記ヒートシンクは、前記樹脂基板に形成されたVIAホールにより電気的に接続されていることを特徴とする請求項1または2に記載のドハティ増幅器。
【請求項4】
前記メイン増幅器は、前記ドハティ増幅器の入力端子側に接続された第1メイン増幅器と、前記ドハティ増幅器の出力端子側に接続された第2メイン増幅器と、前記第1メイン増幅器と前記第2メイン増幅器とを接続する第1段間整合回路と、を有し、
前記ピーク増幅器は、前記ドハティ増幅器の前記入力端子側に接続された第1ピーク増幅器と、前記ドハティ増幅器の前記出力端子側に接続された第2ピーク増幅器と、前記第1ピーク増幅器と前記第2ピーク増幅器とを接続する第2段間整合回路と、を有することを特徴とする請求項1または2に記載のドハティ増幅器。
【請求項5】
前記樹脂基板は、前記キャビティを形成する環状部分を有し、
前記隔壁部は、前記環状部分から前記第2メイン増幅器と前記第2ピーク増幅器の間に延びることを特徴とする請求項4に記載のドハティ増幅器。
【請求項6】
前記インダクタは、前記第1段間整合回路と前記第2メイン増幅器とを接続するワイヤと、前記第2段間整合回路と前記第2ピーク増幅器とを接続するワイヤとを隔てることを特徴とする請求項4に記載のドハティ増幅器。
【請求項7】
前記インダクタは、前記第2メイン増幅器の出力側に接続されたワイヤと、前記第2ピーク増幅器の出力側に接続されたワイヤとを隔てることを特徴とする請求項4に記載のドハティ増幅器。
【請求項8】
前記インダクタは、前記隔壁部の上面のうち、前記第2メイン増幅器または前記第2ピーク増幅器に接続されたワイヤに隣接する位置に局所的に設けられることを特徴とする請求項4に記載のドハティ増幅器。
【請求項9】
前記メイン増幅器は複数のチップで構成され、
前記インダクタの上面は、前記複数のチップを接続するワイヤよりも高い位置に設けられることを特徴とする請求項1または2に記載のドハティ増幅器。
【請求項10】
前記キャビティは、前記隔壁部により第1キャビティと第2キャビティに分割され、
前記第1キャビティには前記メイン増幅器が設けられ、
前記第2キャビティには前記ピーク増幅器が設けられることを特徴とする請求項1または2に記載のドハティ増幅器。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、ドハティ増幅器に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、結合を低減するためのワイヤボンド壁を有する半導体パッケージが開示されている。このパッケージは、基板と、基板上の第1の回路とを含む。第1の回路は、第1の電気デバイスと、第2の電気デバイスと、第1の電気デバイスおよび第2の電気デバイスを相互接続する第1のワイヤボンドアレイとを含む。パッケージは、第1の回路に隣接する、基板上の第2の回路を含み、第2の回路は、第3の電気デバイスおよび第4の電気デバイスを相互接続する第2のワイヤボンドアレイを含む。パッケージは、第1の回路と第2の回路との間で基板の上に複数のワイヤボンドを含むワイヤボンド壁を含む。ワイヤボンド壁は、第1の回路および第2の回路の少なくとも一方の動作中に第1の回路と第2の回路との間の電磁結合を低減するように構成されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-12609号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
無線通信では高速大容量通信に対応するためにPAPR(Peak to Average Power Ratio)の大きなデジタル変調信号が用いられている。このようなPAPRの大きい変調信号であっても、低歪で高効率に信号を増幅するための回路として、ドハティ増幅器が広く用いられている。ドハティ増幅器は、AB級にバイアスされたメイン増幅器と、C級にバイアスされたピーク増幅器が、入力と出力に配置された90度遅延線路を介して並列に合成される。また、小型化および低コスト化のために、メイン増幅器とピーク増幅器は隣接して配置されることが多い。回路が隣接する場合、メイン増幅器経路とピーク増幅器経路間のアイソレーションが劣化するおそれがある。これにより、特性の劣化および発振などの問題を生じる可能性がある。
【0005】
このような問題に対して、特許文献1では経路間に電気的なシールドを設けることが示されている。この構造であれば経路間のアイソレーションを改善することが可能である。しかし、特許文献1では、シールドを形成するために専用の部材および特別なアセンブリ工程が必要になる。このため、製造コストが増大するおそれがある。
【0006】
本開示は、上述の課題を解決するためになされたもので、低コストでメイン増幅器とピーク増幅器の間のアイソレーションを改善することができるドハティ増幅器を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示に係るドハティ増幅器は、ヒートシンクと、前記ヒートシンクの上に設けられ、前記ヒートシンクを露出させるようにキャビティが形成され、複数の樹脂層と複数の金属層が積層して形成された樹脂基板と、前記キャビティに設けられたメイン増幅器と、前記キャビティに設けられたピーク増幅器と、インダクタと、を備え、前記樹脂基板は、前記メイン増幅器の少なくとも一部と、前記ピーク増幅器の少なくとも一部とを隔てる隔壁部を有し、前記隔壁部の前記複数の金属層は、前記ヒートシンクと電気的に接続され、前記インダクタは、前記隔壁部の上に設けられ、前記複数の金属層と電気的に接続されている。
【発明の効果】
【0008】
本開示に係るドハティ増幅器では、隔壁部とインダクタにより、低コストでメイン増幅器とピーク増幅器の間のアイソレーションを改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施の形態1に係るドハティ増幅器の回路構成を説明する図である。
実施の形態1に係るドハティ増幅器の斜視図である。
実施の形態1に係るシールドの断面図である。
実施の形態1に係るインダクタとヒートシンク間の接続を説明する図である。
比較例に係るドハティ増幅器の回路構成を説明する図である。
比較例に係るドハティ増幅器の斜視図である。
比較例に係るドハティ増幅器の平面図である。
実施の形態2に係るドハティ増幅器の回路構成を説明する図である。
実施の形態2に係るドハティ増幅器の斜視図である。
実施の形態3に係るドハティ増幅器の斜視図である。
実施の形態4に係るアイソレーション改善回路の回路構成を説明する図である。
実施の形態4に係るアイソレーション改善回路による効果を説明する図である。
実施の形態4に係るアイソレーション改善回路による効果を説明する図である。
実施の形態4に係るドハティ増幅器の斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
各実施の形態に係るドハティ増幅器について図面を参照して説明する。同じまたは対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
三菱電機株式会社
冷蔵庫
7日前
三菱電機株式会社
給湯機
27日前
三菱電機株式会社
計測器
14日前
三菱電機株式会社
照明装置
16日前
三菱電機株式会社
照明装置
14日前
三菱電機株式会社
電子機器
6日前
三菱電機株式会社
照明装置
27日前
三菱電機株式会社
照明器具
2日前
三菱電機株式会社
照明装置
8日前
三菱電機株式会社
回転電機
今日
三菱電機株式会社
送風装置
24日前
三菱電機株式会社
照明器具
23日前
三菱電機株式会社
電源回路
1か月前
三菱電機株式会社
照明装置
10日前
三菱電機株式会社
照明装置
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
加熱調理器
15日前
三菱電機株式会社
半導体装置
23日前
三菱電機株式会社
半導体装置
6日前
三菱電機株式会社
半導体装置
6日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
9日前
三菱電機株式会社
半導体装置
23日前
三菱電機株式会社
飛しょう体
1か月前
三菱電機株式会社
加熱調理器
20日前
三菱電機株式会社
半導体装置
21日前
三菱電機株式会社
加熱調理器
1か月前
三菱電機株式会社
電気接続部
1か月前
三菱電機株式会社
電気掃除機
今日
三菱電機株式会社
加熱調理器
23日前
三菱電機株式会社
半導体装置
23日前
三菱電機株式会社
信号切替装置
15日前
三菱電機株式会社
制御システム
15日前
三菱電機株式会社
梱包チューブ
16日前
三菱電機株式会社
貯湯式給湯機
22日前
三菱電機株式会社
制御システム
27日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
10日前
続きを見る
他の特許を見る