TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025101627
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-07
出願番号2023218599
出願日2023-12-25
発明の名称フィルムコンデンサ
出願人株式会社指月電機製作所
代理人個人,個人
主分類H01G 4/32 20060101AFI20250630BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】エッジ後退と残渣の発生を抑制することができるマスキングオイルを用いたフィルムコンデンサを提供する。
【解決手段】オイルマスク工法によって金属蒸着部3と非蒸着部4とからなるパターンが形成された金属化フィルム1を用いたフィルムコンデンサであって、マスキングオイル7が、25℃における動粘度が10mm2/s以下、50%蒸発温度が200℃以上且つ400℃以下のシリコーンオイルであり、金属蒸着部3の縁端部3aがマスキングオイルでコーティングされている。
【選択図】図2


特許請求の範囲【請求項1】
オイルマスク工法によって金属蒸着部と非蒸着部とからなるパターンが形成された金属化フィルムを用いたフィルムコンデンサであって、
マスキングオイルが、25℃における動粘度が10mm

/s以下、50%蒸発温度が200℃以上且つ400℃以下のシリコーンオイルであり、
金属蒸着部の縁端部が、マスキングオイルでコーティングされている、フィルムコンデンサ。
続きを表示(約 59 文字)【請求項2】
シリコーンオイルが、ジメチルシリコーンオイルである、請求項1記載のフィルムコンデンサ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は、オイルマスク工法によって金属蒸着部と非蒸着部とからなるパターンが形成された金属化フィルムを用いたフィルムコンデンサに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
金属蒸着部と非蒸着部とからなるパターンを備えた金属化フィルムを製造するにあたっては、誘電体フィルムの表面のうち、非蒸着部となる部分を予めマスキングしておき、その後、金属を蒸着させることで、誘電体フィルムの表面に所望のパターンを形成している。
【0003】
マスキングの方法としては、オイルをマスキング材として使用するオイルマスク工法が挙げられる。マスキングオイルが付着している部分には金属が蒸着しないため、マスキングオイルの塗布(付着)形状に応じたパターンが誘電体フィルムの表面に形成されることになる。
【0004】
マスキングオイルとしては、例えば特許文献1、2に示すように、フッ素オイル(パーフルオロポリエーテル)やシリコーンオイル等の絶縁オイルが用いられることがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特公平03-059981号公報
特開2023-084502号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、金属蒸着部の縁端部(エッジ)は電界が集中するため、部分放電が発生し易い。部分放電が発生すると蒸着金属が酸化し、エッジが消滅、後退する。その結果、静電容量が減少し、コンデンサの信頼性が低下する。
【0007】
このエッジの後退(エロージョン)は、エッジがマスキングオイルによってコーティングされていれば抑制されるが、フッ素オイルは動粘度が高いために濡れ広がり難く、金属蒸着後にオイルが濡れ広がることによってエッジがコーティングされるといった現象が生じ難い。
【0008】
従来のシリコーンオイルはフッ素オイルに比べて動粘度は低いものの、それでも濡れ広がり性は十分ではなく、エッジが部分的にコーティングされる等、ばらつきが生じる。
【0009】
本発明は、マスキングオイルとして好適なシリコーンオイルを用いたフィルムコンデンサの提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明のフィルムコンデンサは、オイルマスク工法によって金属蒸着部3と非蒸着部4とからなるパターンが形成された金属化フィルム1を用いたフィルムコンデンサであって、マスキングオイル7が、25℃における動粘度が10mm

/s以下、50%蒸発温度が200℃以上且つ400℃以下のシリコーンオイルであり、金属蒸着部3の縁端部3aが、マスキングオイルでコーティングされていることを特徴としている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社潤工社
同軸ケーブル
今日
株式会社ExH
電流開閉装置
2日前
レナタ・アーゲー
電池
17日前
株式会社クオルテック
空気電池
14日前
個人
鉄心用材料とその製造方法
7日前
株式会社メルビル
ステージ
9日前
エイブリック株式会社
半導体装置
2日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
7日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
7日前
豊田鉄工株式会社
コイル部品
16日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
今日
株式会社GSユアサ
蓄電装置
7日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
2日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
7日前
オムロン株式会社
電磁継電器
3日前
三洲電線株式会社
撚線
21日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
7日前
三菱電機株式会社
漏電遮断器
21日前
トヨタ自動車株式会社
電源装置
2日前
日星電気株式会社
ケーブルアセンブリ
1日前
オムロン株式会社
スイッチ装置
今日
中国電力株式会社
移動用変圧器
16日前
住友電装株式会社
端子台
1日前
中国電力株式会社
断路器操作構造
3日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
2日前
住友電装株式会社
コネクタ
7日前
ローム株式会社
チップ部品
2日前
住友電装株式会社
コネクタ
7日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
2日前
東洋電装株式会社
操作装置
3日前
エドワーズ株式会社
冷却システム
7日前
トヨタ自動車株式会社
電極及び電池
15日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
1日前
株式会社ミトリカ
フラッシュランプ
1日前
三菱電機株式会社
半導体装置
17日前
富士電機株式会社
半導体モジュール
2日前
続きを見る