TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025096317
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-26
出願番号2025060437,2023035716
出願日2025-04-01,2018-03-01
発明の名称3次元(3D)メモリデバイス
出願人長江存儲科技有限責任公司,Yangtze Memory Technologies Co.,Ltd.
代理人個人,個人,個人
主分類H10B 43/50 20230101AFI20250619BHJP()
要約【課題】3Dメモリデバイスのスルーアレイコンタクト構造の実施形態およびその製造方法が開示される。
【解決手段】3D NANDメモリデバイスは、周辺回路を含む基板と、基板上に配設される交代層スタックとを含む。交代層スタックは、交代誘電体スタックを含む第1の領域と、交代導体/誘電体スタックを含む第2の領域と、交代導体/誘電体層スタックの縁部上の階段構造を含む第3の領域とを含む。メモリデバイスは、第1の領域を第2の領域または第3の領域から横方向に分離するための交代層スタックを通って垂直に延びるバリア構造と、各々が交代導体/誘電体スタックを通って垂直に延びる複数のチャネル構造および複数のスリット構造と、第1の領域中の複数のスルーアレイコンタクトであって、各々が交代誘電体スタックを通って垂直に延びる、複数のスルーアレイコンタクトとをさらに備える。少なくとも1つのスルーアレイコンタクトが周辺回路と電気的に接続される。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
・1以上の第1のスタック及び第2のスタックであって、
1以上の前記第1のスタックそれぞれが、垂直方向に交互に配置された第1の誘電体層及び第2の誘電体層を備え、
前記第2のスタックが、前記垂直方向に交互に配置された導電体層及び第3の誘電体層を備える、
第1のスタック及び第2のスタックと、
・1以上の前記第1のスタックのうちの1つを通って垂直に延在しかつ1以上の前記第1のスタックのうちの前記1つを前記第2のスタックから横方向に分離するバリア構造であって、前記バリア構造が、2つの平行な第1のサブバリア構造を備える、バリア構造と、
・1以上の前記第1のスタックのうちの前記1つを通って垂直に延在する1以上のスルーアレイコンタクト構造と、
・前記垂直方向に平行な第1の横方向に沿って前記第2のスタックを通って延在し、導電構造を備えるスリット構造と、
を備えることを特徴とするメモリデバイス。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
1以上の前記スルーアレイコンタクト構造それぞれが、周辺回路に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のメモリデバイス。
【請求項3】
前記導電構造が、ポリシリコン及びドープしたポリシリコンのうちの少なくとも1つを備えることを特徴とする請求項1に記載のメモリデバイス。
【請求項4】
前記スリット構造が、第4の誘電体層も備え、
前記第4の誘電体層が、前記第1のスタックと前記導電構造との間にあることを特徴とする請求項1に記載のメモリデバイス。
【請求項5】
前記第4の誘電体層が、酸化ケイ素を備えることを特徴とする請求項4に記載のメモリデバイス。
【請求項6】
前記メモリデバイスが、複数の前記第1のスタックを備え、
複数の前記第1のスタックが、前記垂直方向及び前記第1の横方向に平行な第2の横方向に沿って配置されていることを特徴とする請求項1に記載のメモリデバイス。
【請求項7】
前記メモリデバイスが、複数の前記スルーアレイコンタクト構造を備え、
福栖の前記スルーアレイコンタクト構造が、1以上の前記第1のスタックのうちの前記1つにおいて前記第1の横方向に沿って配置されていることを特徴とする請求項1に記載のメモリデバイス。
【請求項8】
前記第2のスタックを通して垂直に延在するチャネル構造と、
前記第2のスタックを通して垂直に延在するダミーチャネル構造と、
をさらに備え、
前記ダミーチャネル構造が、前記第1の横方向に沿って、前記チャネル構造と1以上の前記スルーアレイコンタクト構造との間にあることを特徴とする請求項1に記載のメモリデバイス。
【請求項9】
前記バリア構造が、第2のサブバリア構造を備え、
2つの平行な前記第2のサブバリア構造の端部が、前記第2のサブバリア構造に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のメモリデバイス。
【請求項10】
前記第1の誘電体層及び前記第2の誘電体層が、異なる材料を備えており、
前記第2の誘電体層及び前記第3の誘電体層が、同じ材料を備えることを特徴とする請求項1に記載のメモリデバイス。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本出願は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる、2017年3月8日に出願された中国特許出願第201710135654.9号および2017年3月8日に出願された中国特許出願第201710135329.2号への優先権を主張する。
続きを表示(約 1,300 文字)【0002】
本開示の実施形態は、3次元(3D)メモリデバイスおよびその製造方法に関する。
【背景技術】
【0003】
プレーナ型メモリセルは、プロセス技術、回路設計、プログラミングアルゴリズム、および製造プロセスを改善することによって、より小さいサイズにスケーリングされる。しかし、メモリセルの特徴サイズが下限に近づいたために、プレーナプロセスおよび製造技術は、難しく費用がかかるようになっている。結果として、プレーナ型メモリセルについてのメモリ密度は、上限に近づいている。
【0004】
3Dメモリアーキテクチャは、プレーナ型メモリセルにおける密度限界に対処することができる。3Dメモリアーキテクチャは、メモリアレイと、メモリアレイとの間の信号を制御するための周辺デバイスとを含む。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0005】
3Dメモリデバイスのスルーアレイコンタクト(TAC)構造の実施形態およびその製造方法が本明細書で開示される。
【0006】
少なくとも1つの周辺回路を有する基板と基板上に配設される交代層スタックとを含む3次元(3D)NANDメモリデバイスが開示される。交代層スタックは、複数の誘電体層対を含む交代誘電体スタックを含む第1の領域と、複数の導体/誘電体層対を有する交代導体/誘電体スタックを含む第2の領域と、ワード線方向の交代導体/誘電体層スタックの縁部上の階段構造を含む第3の領域とを含む。メモリデバイスは、第1の領域を第2の領域または第3の領域から横方向に分離するための交代層スタックを通って垂直に延びるバリア構造をさらに有する。各々が交代導体/誘電体スタックを通って垂直に延びる複数のチャネル構造および複数のスリット構造、ならびに各々が交代誘電体スタックを通って垂直に延びる第1の領域中の複数のスルーアレイコンタクトが含まれる。複数のスルーアレイコンタクトのうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの周辺回路に電気的に接続される。
【0007】
バリア構造は、酸化ケイ素および窒化ケイ素であってよい。複数の誘電体層対の各々は、酸化ケイ素層および窒化ケイ素層を含むことができ、複数の導体/誘電体層対の各々は、金属層および酸化ケイ素層を含む。複数の誘電体層対の数は少なくとも32である。複数の導体/誘電体層対の数は少なくとも32である。
【0008】
複数のスリット構造が、交代導体/誘電体スタックを複数のメモリフィンガへと分割するため、ワード線方向に沿って横方向に延びる。
【0009】
いくつかの実施形態では、バリア構造は、ワード線方向に沿って横方向に延びる。第1の領域は、バリア構造によって第2の領域から分離されて、2つの隣接するスリット構造の間に挟まれる。
【0010】
いくつかの実施形態では、バリア構造は、ワード線方向と異なるビット線方向に沿って横方向に延び、第1の領域を第2の領域から横方向に分離する。ビット線方向は、ワード線方向に垂直であってよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

日亜化学工業株式会社
発光装置
11日前
東レ株式会社
圧電性材料の製造方法
12日前
個人
高性能高耐圧逆導通半導体装置
11日前
ローム株式会社
半導体発光装置
1か月前
ローム株式会社
光センサ
5日前
マグネデザイン株式会社
GSRセンサ
6日前
個人
圧電素子及び摩擦発電共成デバイス
20日前
ローム株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
12日前
AGC株式会社
太陽電池モジュール
11日前
富士電機株式会社
半導体装置
18日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
11日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
6日前
旭化成株式会社
紫外線発光素子
4日前
日亜化学工業株式会社
発光素子
18日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
18日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
11日前
東レ株式会社
転写体、機能性素子の製造方法
20日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
6日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
18日前
住友電気工業株式会社
半導体装置
5日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
1か月前
株式会社エレックス
発光装置の製造方法
1か月前
ローム株式会社
半導体装置
11日前
日亜化学工業株式会社
発光素子
21日前
三菱ケミカル株式会社
積層圧電シート
7日前
富士電機株式会社
炭化珪素半導体装置
6日前
旭化成株式会社
発光素子及び発光装置
5日前
ルネサスエレクトロニクス株式会社
半導体装置
11日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
18日前
ルネサスエレクトロニクス株式会社
半導体装置
11日前
ルネサスエレクトロニクス株式会社
半導体装置
12日前
ルネサスエレクトロニクス株式会社
半導体装置
18日前
ルネサスエレクトロニクス株式会社
半導体装置
14日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
6日前
ルネサスエレクトロニクス株式会社
半導体装置
6日前
続きを見る