TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024157348
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-07
出願番号2023071662
出願日2023-04-25
発明の名称電力変換ユニットおよび車両
出願人ローム株式会社
代理人個人
主分類H02M 7/48 20070101AFI20241030BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】制御基板への電磁ノイズの影響を低減することが可能な電力変換ユニットを提供する。
【解決手段】電力変換ユニットA10は、半導体素子21と半導体素子21を覆う封止部50とを各々が備える少なくとも1つの半導体モジュールB1と、少なくとも1つの半導体モジュールB1の各々の半導体素子21の駆動を制御する制御回路を含む制御基板E1と、磁気シールド部材F1と、を備える。磁気シールド部材F1は、少なくとも1つの半導体モジュールB1から制御基板E1を見て、制御基板E1に重なり、且つ、少なくとも1つの半導体モジュールB1と制御基板E1との間に配置されている。
【選択図】図10
特許請求の範囲【請求項1】
半導体素子と当該半導体素子を覆う封止部とを各々が備える少なくとも1つの半導体モジュールと、
前記少なくとも1つの半導体モジュールの各々の前記半導体素子の駆動を制御する制御回路を含む制御基板と、
磁気シールド部材と、
を備え、
前記磁気シールド部材は、前記少なくとも1つの半導体モジュールから前記制御基板を見て、前記制御基板に重なり、且つ、前記少なくとも1つの半導体モジュールと前記制御基板との間に配置されている、電力変換ユニット。
続きを表示(約 760 文字)【請求項2】
前記少なくとも1つの半導体モジュールを取り付ける取付対象物をさらに備える、請求項1に記載の電力変換ユニット。
【請求項3】
前記磁気シールド部材は、前記少なくとも1つの半導体モジュールを前記取付対象物に押し付け、且つ、前記少なくとも1つの半導体モジュールを前記取付対象物に固定する、請求項2に記載の電力変換ユニット。
【請求項4】
前記少なくとも1つの半導体モジュールを前記取付対象物に押し付け、且つ、前記少なくとも1つの半導体モジュールを前記取付対象物に固定する取付部材をさらに備える、請求項2に記載の電力変換ユニット。
【請求項5】
前記磁気シールド部材は、前記取付部材と前記制御基板との間に配置されている、請求項4に記載の電力変換ユニット。
【請求項6】
前記磁気シールド部材は、前記制御基板、前記少なくとも1つの半導体モジュール、前記取付対象物および前記取付部材のいずれからも、電気的に絶縁されている、請求項4に記載の電力変換ユニット。
【請求項7】
前記磁気シールド部材の厚さは、前記取付部材の厚さよりも大きい、請求項4に記載の電力変換ユニット。
【請求項8】
前記磁気シールド部材は、パーマロイ、鉄、あるいはケイ素銅のいずれかを含む、請求項1に記載の電力変換ユニット。
【請求項9】
前記少なくとも1つの半導体モジュールは、複数の半導体モジュールを含む、請求項1に記載の電力変換ユニット。
【請求項10】
前記制御基板は、前記複数の半導体モジュールの各々の前記半導体素子に導通する、請求項9に記載の電力変換ユニット。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、電力変換ユニットおよび車両に関する。
続きを表示(約 3,100 文字)【背景技術】
【0002】
従来、パワーモジュールなどの半導体モジュールを備える電力変換ユニットが知られている。たとえば、電気モータによって駆動する電気自動車またはハイブリッド自動車には、電源電力から先述の電気モータを駆動するための駆動用電力に変換するための電力変換ユニットが搭載されている。特許文献1には、従来の電力変換ユニット(電力変換装置)の一例が開示されている。特許文献1に記載の電力変換装置は、複数の半導体モジュールと、複数の半導体モジュールの駆動を制御する制御基板と、を備える。複数の半導体モジュールの各々は、半導体素子が樹脂封止されると共に樹脂成型された半導体モジュール本体と、半導体モジュール本体から突出し、制御基板と電気的に接続される信号端子と、を備える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-115967号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
電力変換ユニットの用途は、電気自動車またはハイブリッド自動車に限らず、産業機器および家電機器など、様々であり、その用途に応じて、半導体モジュールには、高出力化あるいは高周波化が求められることがある。しかしながら、半導体モジュールの高出力化あるいは高周波化を行うと、半導体モジュールから発する電磁ノイズが大きくなり、制御基板に誤作動などの悪影響を及ぼすことがある。
【0005】
本開示は、上記事情に鑑みて考え出されたものであり、その目的は、制御基板への電磁ノイズの影響を低減することが可能な電力変換ユニットを提供することにある。また、他の目的は、制御基板への電磁ノイズの影響が低減された電力変換ユニットを備える車両を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の第1の側面によって提供される電力変換ユニットは、半導体素子と当該半導体素子を覆う封止部とを各々が備える少なくとも1つの半導体モジュールと、前記少なくとも1つの半導体モジュールの各々の前記半導体素子の駆動を制御する制御回路を含む制御基板と、磁気シールド部材と、を備え、前記磁気シールド部材は、前記少なくとも1つの半導体モジュールから前記制御基板を見て、前記制御基板に重なり、且つ、前記少なくとも1つの半導体モジュールと前記制御基板との間に配置されている。
【0007】
本開示の第2の側面によって提供される車両は、第1の側面によって提供される電力変換ユニットと、駆動源と、を備え、前記電力変換ユニットは、前記駆動源に導通する。
【発明の効果】
【0008】
本開示の電力変換ユニットによれば、制御基板への電磁ノイズの影響を低減することが可能となる。また、本開示の車両は、制御基板への電磁ノイズの影響が低減された電力変換ユニットを備えるので、車両の動作不具合を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、第1実施形態にかかる電力変換ユニットを示す斜視図である。
図2は、図1の斜視図において、制御基板を省略した図である。
図3は、第1実施形態にかかる電力変換ユニットを示す平面図である。
図4は、図3の平面図において、制御基板を省略した図である。
図5は、第1実施形態にかかる電力変換ユニットを示す正面図である。
図6は、第1実施形態にかかる電力変換ユニットを示す底面図である。
図7は、第1実施形態にかかる電力変換ユニットを示す左側面図である。
図8は、第1実施形態にかかる電力変換ユニットを示す右側面図である。
図9は、図4のIX-IX線に沿う断面図である。
図10は、図4のX-X線に沿う断面図である。
図11は、図4のXI-XI線に沿う断面図である。
図12は、図4のXII-XII線に沿う断面図である。
図13は、図4のXIII-XIII線に沿う断面図である。
図14は、第1実施形態にかかる電力変換ユニットの部分拡大断面図である。
図15は、第1実施形態にかかる電力変換ユニットの半導体モジュールを示す斜視図である。
図16は、第1実施形態にかかる電力変換ユニットの半導体モジュールを示す平面図である。
図17は、図16の平面図において、封止部を想像線で示した図である。
図18は、図17の平面図において、封止部および第2導通部材を省略した図である。
図19は、第1実施形態にかかる電力変換ユニットの半導体モジュールを示す正面図である。
図20は、第1実施形態にかかる電力変換ユニットの半導体モジュールを示す底面図である。
図21は、図17のXXI-XXI線に沿う断面図である。
図22は、図21の部分拡大断面図である。
図23は、図21の部分拡大断面図である。
図24は、図17のXXIV-XXIV線に沿う断面図である。
図25は、図17のXXV-XXV線に沿う断面図である。
図26は、図17のXXVI-XXVI線に沿う断面図である。
図27は、第1実施形態にかかる電力変換ユニットを備える車両を示す概要図である。
図28は、第1実施形態の第1変形例にかかる電力変換ユニットを示す平面図であって、制御基板を省略した図である。
図29は、図28のXXIX-XXIX線に沿う断面図であって、図9の断面に対応する。
図30は、図29の部分拡大断面図である。
図31は、第1実施形態の第2変形例にかかる電力変換ユニットを示す断面図であって、図10の断面に対応する。
図32は、第2実施形態にかかる電力変換ユニットを示す平面図であって、制御基板を省略した図である。
図33は、図32のXXXIII-XXXIII線に沿う断面図であって、図10の断面に対応する。
図34は、第2実施形態の変形例にかかる電力変換ユニットを示す断面図であって、図10の断面に対応する。
図35は、第3実施形態にかかる電力変換ユニットを示す平面図である。
図36は、図35のXXXVI-XXXVI線に沿う断面図であって、図10の断面に対応する。
図37は、第4実施形態にかかる電力変換ユニットを示す平面図であって、制御基板を省略した図である。
図38は、図37のXXXVIII-XXXVIII線に沿う断面図であって、図10の断面に対応する。
図39は、第5実施形態にかかる電力変換ユニットを示す断面図であって、図10の断面に対応する。
図40は、第6実施形態にかかる電力変換ユニットを示す平面図である。
図41は、第6実施形態にかかる電力変換ユニットを示す左側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本開示の電力変換ユニットおよび車両の好ましい実施の形態について、図面を参照して、以下に説明する。以下では、同一あるいは類似の構成要素に、同じ符号を付して、重複する説明を省略する。本開示における「第1」、「第2」、「第3」等の用語は、単にラベルとして用いたものであり、必ずしもそれらの対象物に順列を付することを意図していない。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

ローム株式会社
センサ
1日前
ローム株式会社
センサ
1日前
ローム株式会社
発光装置
9日前
ローム株式会社
半導体装置
1日前
ローム株式会社
電圧検出回路
1日前
ローム株式会社
電力変換ユニットおよび車両
2日前
ローム株式会社
デバッグ回路及び情報処理システム
2日前
ローム株式会社
レベルシフタ、電源制御装置、スイッチング電源
1日前
ローム株式会社
半導体装置、半導体装置の製造方法、および車両
2日前
ローム株式会社
デジタルアナログ変換器、データドライバ及び表示装置
1日前
ローム株式会社
セルバランススイッチ回路、電池監視装置、電池システム
1日前
ローム株式会社
半導体装置
1日前
ローム株式会社
半導体装置
9日前
個人
可変磁力式同期機
17日前
株式会社東光高岳
充電器
9日前
株式会社アイシン
回転電機
15日前
株式会社村田製作所
電源装置
9日前
帝国繊維株式会社
作業用車両
11日前
株式会社SUBARU
充電装置
11日前
日置電機株式会社
電流制限回路
9日前
サンデン株式会社
モータ制御装置
9日前
株式会社正興電機製作所
充電表示器
17日前
キヤノン電子株式会社
ステッピングモータ
1日前
株式会社豊田自動織機
駆動装置
9日前
富士電機株式会社
電力変換装置
2日前
本田技研工業株式会社
回転電機
10日前
株式会社アイシン
巻線界磁型回転電機
11日前
株式会社サタケ
電動機の端子箱
9日前
株式会社ダイヘン
充電システム
3日前
オムロン株式会社
電力変換装置
22日前
日動電工株式会社
鳥害防止器具
17日前
株式会社日立製作所
動力装置
2日前
ミネベアミツミ株式会社
電子機器
15日前
株式会社デンソー
電気機器
15日前
ヨツギ株式会社
固定具
11日前
株式会社プロテリアル
リニアモータ
9日前
続きを見る