TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024119814
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-03
出願番号2024079339,2020139506
出願日2024-05-15,2020-08-20
発明の名称マイクロ流路構造体、マイクロ流路構造体の製造方法及びマイクロ流路デバイス
出願人大日本印刷株式会社
代理人個人,個人
主分類B81B 1/00 20060101AFI20240827BHJP(マイクロ構造技術)
要約【課題】効率的に液体を送液することが可能なマイクロ流路を有するマイクロ流路構造体を提供すること。
【解決手段】本開示は、基材1と、上記基材の一方の面側に配置されたカバー材2と、上記基材と上記カバー材との間に配置されたスペーサー3と、上記基材と、上記カバー材と、上記スペーサーとにより区画され、上記基材の厚み方向に対し、垂直方向に延伸されたマイクロ流路4と、を有し、上記マイクロ流路に、無機材料を含む多孔層5が配置されており、上記多孔質層が、水溶性樹脂により結着されたガラスペーパーである、マイクロ流路構造体を提供する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
基材と、
前記基材の一方の面側に配置されたカバー材と、
前記基材と前記カバー材との間に配置されたスペーサーと、
前記基材と、前記カバー材と、前記スペーサーとにより区画され、前記基材の厚み方向に対し、垂直方向に延伸されたマイクロ流路と、を有し、
前記マイクロ流路に、無機材料を含む多孔層が配置されており、
前記多孔質層が、水溶性樹脂により結着されたガラスペーパーである、マイクロ流路構造体。
続きを表示(約 410 文字)【請求項2】
前記多孔層の空隙率が、50%以上99%以下である、請求項1に記載のマイクロ流路構造体。
【請求項3】
前記スペーサーは、前記無機材料を含む多孔層と、前記多孔層に含侵された熱可塑性樹脂とを有する、請求項1または請求項2に記載のマイクロ流路構造体。
【請求項4】
基材と、
前記基材の一方の面側に配置されたカバー材と、
前記基材と前記カバー材との間に配置されたスペーサーと、
前記基材と、前記カバー材と、前記スペーサーとにより区画され、前記基材の厚み方向に対し、垂直方向に延伸されたマイクロ流路と、
前記マイクロ流路が形成された領域の前記基材上に配置された導体層と、を有し、
前記マイクロ流路に、無機材料を含む多孔層が配置されており、
前記多孔質層が、水溶性樹脂により結着されたガラスペーパーである、マイクロ流路デバイス。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、マイクロ流路構造体、マイクロ流路構造体の製造方法及びマイクロ流路デバイスに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来、液体が送液されるマイクロ流路等の流路が設けられた基板を備える、検査用具が種々提案されている。このようなマイクロ流路を有する検査用具は、生体物質(血液や体液他)から検出されるマーカーとなるブドウ糖やタンパク質、抗原・抗体、DNAなどを検出し、血液検査、遺伝子解析、臨床診断、薬物スクリーニング及び環境モニタリングなどの幅広い用途に使用できる。マイクロ流路を有する検査用具は、常用サイズの同種の装置に比べて、サンプル及び試薬の使用量が著しく少ない、分析時間が短い、感度が高い、携帯が可能である等の利点を有する。また、近年では、受精卵検査や再生医療向け検査において、微量検体を自動アッセンブリーする機能を持つマイクロ流路デバイスへの応用も期待されている。
【0003】
このようなマイクロ流路デバイス等に使用されるマイクロ流路には、良好な液体の送液性を有することが求められるが、従来のマイクロ流路は、マイクロ流路の壁面を構成する部材の材質によっては、各種検体又は試料の送液性が良好ではない場合があった。
【0004】
また、近年、センシング機能に加え、ろ過機能やクロマトグラフィー機能を持たせたバイオセンサが開発されている(例えば、特許文献1~3)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2002-90331号公報
特開2003-254934号公報
特開2004-257944号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本開示は、上記問題に鑑みてなされたものであり、効率的に液体を送液することが可能なマイクロ流路を有するマイクロ流路構造体を提供することを主目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示では、基材と、上記基材の一方の面側に配置されたカバー材と、上記基材と上記カバー材との間に配置されたスペーサーと、上記基材と、上記カバー材と、上記スペーサーとにより区画され、前記基材の厚み方向に対し、垂直方向に延伸されたマイクロ流路と、を有し、上記マイクロ流路に、無機材料を含む多孔層が配置されている、マイクロ流路構造体を提供する。
【0008】
本開示では、上述したマイクロ流路構造体の製造方法であって、上記基材、上記カバー材、および無機材料を含む多孔層芯材を準備し、上記基材と上記多孔層芯材との間、及び上記カバー材と上記多孔層芯材との間に熱可塑性樹脂を有する熱可塑性樹脂層を配置する準備工程と、上記基材と上記カバー材と上記多孔層芯材とを前記熱可塑性樹脂層を介して熱圧着させる熱圧着工程とを有し、上記準備工程では、上記熱可塑性樹脂層は、上記スペーサーが形成される領域と平面視上重なる領域に配置され、上記熱圧着工程により、上記熱可塑性樹脂が含侵された多孔層を有するスペーサーと、上記熱可塑性樹脂が含侵されていない多孔層を有するマイクロ流路とを、形成する、マイクロ流路構造体の製造方法を提供する。
【0009】
本開示では、基材と、上記基材の一方の面側に配置されたカバー材と、上記基材と上記カバー材との間に配置されたスペーサーと、上記記基材と、上記カバー材と、上記スペーサーとにより区画され、上記基材の厚み方向に対し、垂直方向に延伸されたマイクロ流路と、上記マイクロ流路が形成された領域の上記基材上に配置された導体層と、を有し、前記マイクロ流路に、無機材料を含む多孔層が配置されている、マイクロ流路デバイスを提供する。
【発明の効果】
【0010】
本開示によれば、良好な液体の送液性を有するマイクロ流路を有するマイクロ流路構造体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

大日本印刷株式会社
ブックカバー
2日前
大日本印刷株式会社
包装袋及び包装体
8日前
大日本印刷株式会社
包装材料及びパウチ
8日前
大日本印刷株式会社
液体入り組合せ容器
9日前
大日本印刷株式会社
フィルム及び化粧シート
8日前
大日本印刷株式会社
多層容器及びその製造方法
8日前
大日本印刷株式会社
積層体および積層体の加工方法
9日前
大日本印刷株式会社
包装材料、包装袋および包装体
8日前
大日本印刷株式会社
粘着化粧シートおよび外装部材
8日前
大日本印刷株式会社
光学素子、表示装置及びカメラ
3日前
大日本印刷株式会社
反射型スクリーン、映像表示装置
8日前
大日本印刷株式会社
建材用防湿フィルム、及び、化粧板
8日前
大日本印刷株式会社
入場管理システム及び入場管理方法
4日前
大日本印刷株式会社
建材用防湿フィルム、及び、化粧板
8日前
大日本印刷株式会社
建材用防湿フィルム、及び、化粧板
8日前
大日本印刷株式会社
建材用防湿フィルム、及び、化粧板
8日前
大日本印刷株式会社
バリアフィルム及びそれを用いた積層体
8日前
大日本印刷株式会社
バリアフィルム及びそれを用いた積層体
8日前
大日本印刷株式会社
被覆シート、鋼構造物、及び鋼構造物の補修方法
4日前
大日本印刷株式会社
樹脂含浸化粧板および樹脂含浸化粧板の製造方法
9日前
大日本印刷株式会社
行動デザイン装置、行動デザイン方法及びプログラム
8日前
大日本印刷株式会社
行動デザイン装置、行動デザイン方法及びプログラム
8日前
大日本印刷株式会社
行動デザイン装置、行動デザイン方法及びプログラム
8日前
大日本印刷株式会社
転写シート、加飾成形体の製造方法および加飾成形体
9日前
大日本印刷株式会社
印画物
1日前
大日本印刷株式会社
コイル部品、送電装置、受電装置、及び電力伝送システム
9日前
大日本印刷株式会社
検出装置
8日前
大日本印刷株式会社
熱転写シートの洗浄方法およびリサイクル原料の製造方法
8日前
大日本印刷株式会社
貫通電極基板
3日前
大日本印刷株式会社
酸素吸収性積層体
8日前
大日本印刷株式会社
積層体及び包装袋
9日前
大日本印刷株式会社
積層体及び包装袋
9日前
大日本印刷株式会社
蓋体、蓄電デバイス
1日前
大日本印刷株式会社
包装材料及び包装製品
3日前
大日本印刷株式会社
バリアフィルム、積層体、波長変換シート、バックライト部材、表示装置
8日前
大日本印刷株式会社
バリアフィルム、積層体、波長変換シート、バックライト部材、表示装置
8日前
続きを見る