TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024086255
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-27
出願番号2022201286
出願日2022-12-16
発明の名称金属複合化合物粉末及びリチウム二次電池用正極活物質の製造方法
出願人住友化学株式会社,株式会社田中化学研究所
代理人個人,個人,個人,個人
主分類C01G 53/00 20060101AFI20240620BHJP(無機化学)
要約【課題】電荷移動抵抗が低い正極活物質を製造可能な金属複合化合物粉末を提供する。
【解決手段】少なくともNi及び元素Mを含み、下記式(A)を満たす金属複合化合物粉末。
LA/Lav≧1.2 …(A)
(式(A)中、LAは、CuKα線を使用した粉末X線回折測定における2θ=38.5±1°の範囲内の回折ピークから算出される結晶子径を表す。
Lavは、粉末X線回折測定で得られる2θ=10°-90°の範囲のX線回折パターンをRietveld解析して算出される平均結晶子径を表す。)
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
少なくともNi及び元素Mを含み、
前記元素Mは、Mn、Fe、Cu、Ti、Mg、Al、Zn、Sn、Zr、Nb、Ga、W、Mo、B、及びSiからなる群より選ばれる1種以上の元素であり、
下記式(A)を満たす金属複合化合物粉末。


/L
av
≧1.2 …(A)
(式(A)中、L

は、CuKα線を使用した粉末X線回折測定における2θ=38.5±1°の範囲内の回折ピークから算出される結晶子径を表す。

av
は、前記粉末X線回折測定で得られる2θ=10°-90°の範囲のX線回折パターンをRietveld解析して算出される平均結晶子径を表す。)
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
少なくともNi及び元素Mを含み、
前記元素Mは、Mn、Fe、Cu、Ti、Mg、Al、Zn、Sn、Zr、Nb、Ga、W、Mo、B、及びSiからなる群より選ばれる1種以上の元素であり、
下記式(B)を満たす金属複合化合物粉末。


/L
av
≦3.2 …(B)
(式(B)中、L

は、CuKα線を使用した粉末X線回折測定における2θ=33.0±1°の範囲内の回折ピークから算出される結晶子径を表す。

av
は、前記粉末X線回折測定で得られる2θ=10°-90°の範囲のX線回折パターンをRietveld解析して算出される平均結晶子径を表す。)
【請求項3】
下記式(C)を満たす請求項1又は2に記載の金属複合化合物粉末。


/L
av
≧1.2 …(C)
(式(C)中、L

は、前記粉末X線回折測定における2θ=19.1±1°の範囲内の回折ピークから算出される結晶子径を表す。)
【請求項4】
下記組成式(I)で表される請求項1又は2に記載の金属複合化合物粉末。
Ni
(1-x-y)
Co





(OH)
2-α
…(I)
(組成式(I)は、0≦x≦0.5、0<y≦0.5、0<x+y<1、0≦z≦3、-0.5≦α≦2、及びα-z<2を満たす。)
【請求項5】
前記組成式(I)は、0≦x≦0.1、及び0<x+y<0.6を満たす、請求項4に記載の金属複合化合物粉末。
【請求項6】
BET比表面積が10.0m

/gより大きい、請求項1又は2に記載の金属複合化合物粉末。
【請求項7】
50%累積体積粒度であるD
50
が8μm以上20μm以下である、請求項1又は2に記載の金属複合化合物粉末。
【請求項8】
請求項1又は2に記載の金属複合化合物粉末と、リチウム化合物と、を混合する混合工程と、
得られた混合物を酸素含有雰囲気下、500℃以上1000℃以下の温度で焼成する焼成工程と、を有するリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、金属複合化合物粉末及びリチウム二次電池用正極活物質の製造方法に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
リチウム二次電池の正極に含まれる正極活物質は、例えば、リチウム化合物と、Li以外の金属元素を含む金属複合化合物とを混合して焼成することで得られる。
【0003】
リチウム二次電池の用途が広がる中、リチウム二次電池の電池性能の向上が求められている。リチウム二次電池の電池性能を向上させる技術として、正極活物質の原料となる金属複合化合物の結晶の状態を制御する試みがなされている。特許文献1では、特定の2つの結晶面について、回折ピークの強度比を規定した金属複合化合物が開示されている。特許文献1の金属複合化合物は、得られるリチウム金属複合酸化物の電池特性が良好であることが示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
JP-A-2015-003838号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
リチウム二次電池の応用分野が進む中、金属複合化合物の更なる改善が求められている。
【0006】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、電荷移動抵抗が低い正極活物質を製造可能な金属複合化合物粉末を提供することを目的とする。また、このような金属複合化合物粉末を用いたリチウム二次電池用正極活物質の製造方法を提供することを併せて目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の課題を解決するため、本発明の一態様は、以下の態様を包含する。
【0008】
[1]少なくともNi及び元素Mを含み、元素Mは、Mn、Fe、Cu、Ti、Mg、Al、Zn、Sn、Zr、Nb、Ga、W、Mo、B、及びSiからなる群より選ばれる1種以上の元素であり、下記式(A)を満たす金属複合化合物粉末。


/L
av
≧1.2 …(A)
(式(A)中、L

は、CuKα線を使用した粉末X線回折測定における2θ=38.5±1°の範囲内の回折ピークから算出される結晶子径を表す。

av
は、前記粉末X線回折測定で得られる2θ=10°-90°の範囲のX線回折パターンをRietveld解析して算出される平均結晶子径を表す。)
[2]少なくともNi及び元素Mを含み、元素Mは、Mn、Fe、Cu、Ti、Mg、Al、Zn、Sn、Zr、Nb、Ga、W、Mo、B、及びSiからなる群より選ばれる1種以上の元素であり、下記式(B)を満たす金属複合化合物粉末。


/L
av
≦3.2 …(B)
(式(B)中、L

は、CuKα線を使用した粉末X線回折測定における2θ=33.0±1°の範囲内の回折ピークから算出される結晶子径を表す。

av
は、前記粉末X線回折測定で得られる2θ=10°-90°の範囲のX線回折パターンをRietveld解析して算出される平均結晶子径を表す。)
[3]下記式(C)を満たす[1]又は[2]に記載の金属複合化合物粉末。


/L
av
≧1.2 …(C)
(式(C)中、L

は、前記粉末X線回折測定における2θ=19.1±1°の範囲内の回折ピークから算出される結晶子径を表す。)
[4]下記組成式(I)で表される[1]から[3]のいずれか1項に記載の金属複合化合物粉末。
Ni
(1-x-y)
Co





(OH)
2-α
…(I)
(組成式(I)は、0≦x≦0.5、0<y≦0.5、0<x+y<1、0≦z≦3、-0.5≦α≦2、及びα-z<2を満たす。)
[5]前記組成式(I)は、0≦x≦0.1、及び0<x+y<0.6を満たす、[4]に記載の金属複合化合物粉末。
[6]BET比表面積が10.0m

/gより大きい、[1]から[5]のいずれか1項に記載の金属複合化合物粉末。
[7]50%累積体積粒度であるD
50
が8μm以上20μm以下である、[1]から[6]のいずれか1項に記載の金属複合化合物粉末。
[8][1]から[7]のいずれか1項に記載の金属複合化合物粉末と、リチウム化合物と、を混合する混合工程と、得られた混合物を酸素含有雰囲気下、500℃以上1000℃以下の温度で焼成する焼成工程と、を有するリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、電荷移動抵抗が低い正極活物質を製造可能な金属複合化合物粉末を提供することができる。また、このような金属複合化合物粉末を用いたリチウム二次電池用正極活物質の製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、リチウム二次電池の一例を示す模式図である。
図2は、全固体リチウム二次電池の一例を示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

住友化学株式会社
オレフィン重合反応装置
19日前
住友化学株式会社
ビニル系単量体製造装置
4日前
住友化学株式会社
積層体及び有機EL表示装置
17日前
住友化学株式会社
アルミナ粒子およびそれを用いた樹脂組成物
17日前
住友化学株式会社
アルミナ粒子およびそれを用いた樹脂組成物
17日前
住友化学株式会社
アルミナ粒子およびそれを用いた樹脂組成物
17日前
住友化学株式会社
アルミナ粒子およびそれを用いた樹脂組成物
17日前
住友化学株式会社
アルミナ粒子およびそれを用いた樹脂組成物
17日前
住友化学株式会社
偏光板
2日前
住友化学株式会社
粘着剤組成物、粘着剤層、粘着剤層付偏光板および表示装置
20日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
23日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
23日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
17日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
10日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
10日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
6日前
住友化学株式会社
金属複合化合物粉末及びリチウム二次電池用正極活物質の製造方法
3日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
17日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
10日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
10日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
6日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
5日前
住友化学株式会社
リチウム金属複合酸化物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
24日前
住友化学株式会社
リチウム金属複合酸化物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極、及びリチウム二次電池
17日前
住友化学株式会社
ビニル化合物、ビニル組成物、ビニル樹脂硬化物、プリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板、及びプリント配線板
10日前
住友化学株式会社
ビニル化合物、ビニル組成物、ビニル樹脂硬化物、プリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板およびプリント配線板
10日前
大和ハウス工業株式会社
生成物製造装置
17日前
フタムラ化学株式会社
活性炭及び活性炭フィルター体
13日前
オルガノ株式会社
SnS2の製造方法及び利用方法
19日前
戸田工業株式会社
非晶質アルミノケイ酸塩粒子粉末及びその製造方法
11日前
フタムラ化学株式会社
活性炭及び浄水用フィルター並びに浄水器
13日前
株式会社豊田中央研究所
ケミカルルーピング燃焼システム
10日前
住友化学株式会社
アルミナ粒子およびそれを用いた樹脂組成物
17日前
住友化学株式会社
アルミナ粒子およびそれを用いた樹脂組成物
17日前
住友化学株式会社
アルミナ粒子およびそれを用いた樹脂組成物
17日前
住友化学株式会社
アルミナ粒子およびそれを用いた樹脂組成物
17日前
続きを見る