TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024081809
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-19
出願番号2021066217
出願日2021-04-09
発明の名称UE(User Equipment)
出願人シャープ株式会社
代理人個人
主分類H04M 1/72466 20210101AFI20240612BHJP(電気通信技術)
要約【課題】5GSにおいて、ネットワークスライスに関する情報の管理に関する機能を実現するための通信手段を提供する。
【解決手段】5GSにおいて、ネットワークスライスに関する情報の管理を実現するための、UEの初期の登録や、定期的または移動に基づく登録の手続きの、方法及び通信手段を提供する。さらに、登録手続き完了後のネットワークスライス特有の認証・承認手続き、及びUE設定更新手続き、及び非登録手続き、の方法及び通信手段を提供する。
【選択図】図6
特許請求の範囲【請求項1】
UE(User Equipment)であって、送受信部と記憶部とを備え、
前記送受信部は、新しいAllowed NSSAI(Network Slice Selection Assistance Information)と、前記Allowed NSSAIの一又は複数のマップドS-NSSAI(Single Network Slice Selection Assistance Information)のリストと、を受信し、
前記記憶部は、
前記UEが、前記Allowed NSSAIの一又は複数のマップドS-NSSAIのリストに含まれない一又は複数のS-NSSAIを、第1の拒絶NSSAIのマップドS-NSSAIのリスト、又は第2の拒絶NSSAIのマップドS-NSSAIのリスト、に記憶している場合を除き、
前記UEが記憶する前記第1の拒絶NSSAIまたは前記第2の拒絶NSSAIから、前記Allowed NSSAIに含まれるS-NSSAIを削除し、
ここで、
前記第1の拒絶NSSAIは現在のPLMN(Public land mobile network)で不可であるS-NSSAIを一又は複数含み、
前記第2の拒絶NSSAIは現在の登録エリアで不可であるS-NSSAIを一又は複数含む、ことを特徴とするUE。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、UE(User Equipment)に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
近年の移動通信システムの標準化活動を行う3GPP(3rd Generation Partnership Project)は、LTE(Long Term Evolution)のシステムアーキテクチャであるSAE(System Architecture Evolution)の検討を行っている。
【0003】
また、近年3GPPでは、次世代移動通信システムである5G (5th Generation) 移動通信システムの次世代通信技術やシステムアーキテクチャの検討も行っており、特に、5G移動通信システムを実現するシステムとして、5GS(5G System)の仕様化を行っている(非特許文献1、及び非特許文献2参照)。5GSでは、多種多様な端末をセルラーネットワークに接続する為の技術課題を抽出し、解決策を仕様化している。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
3GPP TS 24.501 V17.2.0 (2021-03); 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Core Network and Terminals; Non-Access-Stratum (NAS) protocol for 5G System (5GS); Stage 3 (Release 17)
3GPP TR 23.700-40 V17.0.0 (2021-03); 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Services and System Aspects; Study on enhancement of network slicing; Phase 2 (Release 17)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
5GS(5G System)では、多種多様なサービスを提供するために、新たなコアネットワークである5GCN(5G Core Network)が検討されている。
【0006】
さらに、5Gでは、特定のサービスタイプや、特定のグループの為に、特定のネットワーク機能や特定のネットワーク特性を提供する、論理ネットワークであるネットワークスライスが規定された。例えば、ネットワークスライスは、低遅延機能を備える端末の為に提供される論理ネットワークであってもよいし、IoT(Internet of Things)に用いられるセンサー端末の為に提供される論理ネットワークであってもよい。
【0007】
3GPPでは、更に、ネットワークスライスに関連する更なる機能を検討するために、eNS(Enhancement of Network Slicing)の検討が行われている。3GPPでは、eNSのフェーズ2の検討として、スライスごとに許可するUE数又は接続するセッションの数の管理が行われるための機能の追加を検討している。
【0008】
更に、3GPPでは、rejected NSSAIのmapped S-NSSAIを用いた制御機能も検討している。
【0009】
しかし、上記要求を満たすための現実方法が明確になっていない。
【0010】
本発明は、以上のような事情を鑑みてなされたものであり、5GSにおけるeNSのための機能の実現方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

シャープ株式会社
入力装置
9日前
シャープ株式会社
報知装置
9日前
シャープ株式会社
表示装置
9日前
シャープ株式会社
表示装置
2日前
シャープ株式会社
表示装置
4日前
シャープ株式会社
画像形成装置
5日前
シャープ株式会社
画像形成装置
9日前
シャープ株式会社
画像形成装置
5日前
シャープ株式会社
ケースおよび冷蔵庫
12日前
シャープ株式会社
受信端末及びシステム
9日前
シャープ株式会社
プリント基板および機器
2日前
シャープ株式会社
通信端末および通信方法
9日前
シャープ株式会社
光走査装置及び画像形成装置
2日前
シャープ株式会社
画像形成装置及び表示制御方法
2日前
シャープ株式会社
光走査装置および画像形成装置
2日前
シャープ株式会社
画像形成装置及び表示制御方法
2日前
シャープ株式会社
表示装置及び表示装置の制御方法
2日前
シャープ株式会社
バックライト装置、及び表示装置
2日前
シャープ株式会社
表示装置および表示装置の制御方法
9日前
シャープ株式会社
UE(User Equipment)
10日前
シャープ株式会社
UE(User Equipment)
10日前
シャープ株式会社
端末装置、基地局装置、および、通信方法
10日前
シャープ株式会社
走査装置、画像読取装置及び画像形成装置
2日前
シャープ株式会社
撮影装置、撮影システム、および撮影方法
9日前
シャープ株式会社
画像形成装置およびそれを用いる画像形成方法
11日前
シャープ株式会社
画像処理装置、画像形成装置および画像処理方法
9日前
シャープ株式会社
電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置
9日前
シャープ株式会社
3Dデータ復号装置および3Dデータ符号化装置
2日前
シャープ株式会社
UE(User Equipment)、及び通信制御方法
10日前
シャープ株式会社
UE(User Equipment)、及び通信制御方法
10日前
シャープ株式会社
画像形成装置および画像形成装置におけるトナー補給制御方法
4日前
シャープ株式会社
画像形成装置および画像形成装置におけるトナー補給制御方法
4日前
シャープ株式会社
動画像復号装置
8日前
シャープ株式会社
画像処理装置及び画像形成装置並びに反射型光検知装置の光量調整方法
12日前
シャープ株式会社
表示装置、テレビ装置、表示装置の制御方法および表示装置の制御プログラム
10日前
シャープ株式会社
画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
8日前
続きを見る