TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025133449
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-11
出願番号2024031403
出願日2024-03-01
発明の名称在庫管理プログラム、在庫管理装置および在庫管理方法
出願人株式会社デンソー
代理人弁理士法人ゆうあい特許事務所
主分類B65G 1/137 20060101AFI20250904BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約【課題】在庫管理の作業工数の増加を抑制する在庫管理プログラム、在庫管理装置および在庫管理方法を提供する。
【解決手段】在庫管理プログラムの実行および在庫管理方法を行う在庫管理装置40は、引き渡し業者に相当する卸売業者20、および、引き渡し量に関する情報を取得する。さらに、在庫管理装置40は、卸売業者20および引き渡し量に関する情報を含む商品のラベルに付与されたコードが、引き取り業者に相当する仲卸業者25、または、引き渡し業者に相当する卸売業者20によって読み取られることにより、仲卸業者25による商品の引き取りが完了したか否かである引き取り状態を更新する。そして、在庫管理装置40は、更新した引き取り状態を卸売業者20および仲卸業者25に共有させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
在庫管理プログラムであって、
在庫管理装置を、
商品を引き渡す業者である引き渡し業者(10、15、20、25)によって入力される情報を取得する取得部、
前記引き渡し業者から前記商品を引き取る業者である引き取り業者(15、20、25、30)による前記商品の引き取りが完了したか否かである引き取り状態を更新する更新部、
として機能させ、
前記取得部は、前記引き取り業者、および、前記引き渡し業者から前記引き取り業者に引き渡される前記商品の量である引き渡し量に関する情報を取得し、
前記更新部は、前記引き渡し業者によって前記商品に付されるラベルであって、前記商品、前記引き取り業者および前記引き渡し量に関する情報を含むラベルに付与されたコードが前記引き取り業者によって読み取られることにより、前記引き取り状態を更新し、更新した前記引き取り状態を前記引き渡し業者および前記引き取り業者に共有させる在庫管理プログラム。
続きを表示(約 2,300 文字)【請求項2】
前記更新部は、
前記コードが前記引き取り業者によって読み取られたとき、前記引き取り状態を、前記引き取り業者による前記商品の引き取りが完了したとし、
前記コードが前記引き取り業者によって読み取られていないとき、前記引き取り状態を、前記引き取り業者による前記商品の引き取りが未完了であるとする請求項1に記載の在庫管理プログラム。
【請求項3】
前記取得部は、前記引き取り業者によって入力される値であって、前記引き取り業者によって引き取られた前記商品の量である引き取り量に関する値を取得し、
前記更新部は、
前記引き渡し量および前記引き取り量に関する値が一致するとき、前記引き取り状態を、前記引き取り業者による前記商品の引き取りが完了したとし、
前記引き渡し量および前記引き取り量に関する値が一致しないとき、前記引き取り状態を、前記引き取り業者による前記商品の引き取りが未完了であるとする請求項1または2に記載の在庫管理プログラム。
【請求項4】
前記取得部は、前記コードが前記引き取り業者によって読み取られた回数である読み取り回数に関する値を取得し、
前記更新部は、
前記引き渡し量および前記読み取り回数に関する値が一致するとき、前記引き取り状態を、前記引き取り業者による前記商品の引き取りが完了したとし、
前記引き渡し量および前記読み取り回数に関する値が一致しないとき、前記引き取り状態を、前記引き取り業者による前記商品の引き取りが未完了であるとする請求項1または2に記載の在庫管理プログラム。
【請求項5】
前記引き取り業者は、第1引き取り業者であって、
前記引き渡し量は、第1引き渡し量であって、
前記引き渡し業者から前記商品を引き取る業者であって、前記第1引き取り業者とは異なる業者を第2引き取り業者とし、
前記引き渡し業者から前記第2引き取り業者に引き渡される前記商品の量を第2引き渡し量とすると、
在庫管理プログラムは、前記商品、前記第1引き取り業者、前記第1引き渡し量、前記第2引き取り業者および前記第2引き渡し量を表示させる表示部として、前記在庫管理装置を機能させ、
前記表示部による表示が前記第1引き取り業者によって行われるとき、前記第2引き取り業者および前記第2引き渡し量に関する情報が表示されないで、前記商品、前記第1引き取り業者および前記第1引き渡し量に関する情報が表示され、
前記表示部による表示が前記第2引き取り業者によって行われるとき、前記第1引き取り業者および前記第1引き渡し量に関する情報が表示されないで、前記商品、前記第2引き取り業者および前記第2引き渡し量に関する情報が表示される請求項1または2に記載の在庫管理プログラム。
【請求項6】
前記取得部は、前記引き取り業者による前記引き取り状態の修正に関する情報および前記引き渡し業者による前記修正の承認に関する情報を取得し、
前記更新部は、前記引き渡し業者による前記修正の承認に関する情報に基づいて、前記引き取り状態を、前記引き取り業者によって修正された前記引き取り状態に更新する請求項1または2に記載の在庫管理プログラム。
【請求項7】
前記商品は、青果物である請求項1または2に記載の在庫管理プログラム。
【請求項8】
在庫管理プログラムであって、
在庫管理装置を、
商品を引き渡す業者である引き渡し業者(10、15、20、25)によって入力される情報を取得する取得部、
前記引き渡し業者から前記商品を引き取る業者である引き取り業者(15、20、25、30)による前記商品の引き取りが完了したか否かである引き取り状態を更新する更新部、
として機能させ、
前記取得部は、前記引き取り業者、および、前記引き渡し業者から前記引き取り業者に引き渡される前記商品の量である引き渡し量に関する情報を取得し、
前記更新部は、前記引き渡し業者によって前記商品に付されるラベルであって、前記商品、前記引き取り業者および前記引き渡し量に関する情報を含むラベルに付与されたコードが前記引き渡し業者によって読み取られることにより、前記引き取り状態を更新し、更新した前記引き取り状態を前記引き渡し業者および前記引き取り業者に共有させる在庫管理プログラム。
【請求項9】
前記更新部は、
前記コードが前記引き渡し業者によって読み取られたとき、前記引き取り状態を、前記引き取り業者による前記商品の引き取りが未完了であるとし、
前記コードが前記引き渡し業者によって読み取られていないとき、前記引き取り状態を、前記引き取り業者による前記商品の引き取りが完了したとする請求項8に記載の在庫管理プログラム。
【請求項10】
前記取得部は、前記引き渡し業者によって入力される値であって、前記引き取り業者によって引き取られないで残っている前記商品の量である残荷量に関する値を取得し、
前記更新部は、
前記残荷量に関する値が0でないとき、前記引き取り状態を、前記引き取り業者による前記商品の引き取りが未完了であるとし、
前記残荷量に関する値が0であるとき、前記引き取り状態を、前記引き取り業者による前記商品の引き取りが完了したとする請求項8または9に記載の在庫管理プログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、在庫管理プログラム、在庫管理装置および在庫管理方法に関するものである。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、特許文献1に記載されているように、商品を格納する倉庫内において、端末と、ホストを備える倉庫管理システムが知られている。この端末は、商品の保管場所に表示されたロケーションコードと、商品に付された商品コードとを読み取るとともに、商品の数量を含む商品情報を入力する。また、ホストは、この端末から受信した商品情報に基づいて、商品コードと、ロケーションコードとを対応付けた管理データを生成して、商品の入出庫管理を行う。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平10-35830号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
業者が行う事業活動を価値創造のための一連の流れとするバリューチェーンにおいて、特許文献1に記載されているような倉庫管理システムを用いて各自の在庫管理を行うためには、各業者が倉庫管理システムを持つこととなる。このとき、各業者が商品の在庫についての情報を各倉庫管理システムに入力することとなる。このため、在庫管理の作業工数が増加する。
【0005】
本開示は、在庫管理の作業工数の増加を抑制する在庫管理プログラム、在庫管理装置および在庫管理方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に記載の発明は、在庫管理プログラムであって、在庫管理装置を、商品を引き渡す業者である引き渡し業者(10、15、20、25)によって入力される情報を取得する取得部、引き渡し業者から商品を引き取る業者である引き取り業者(15、20、25、30)による商品の引き取りが完了したか否かである引き取り状態を更新する更新部、として機能させ、取得部は、引き取り業者、および、引き渡し業者から引き取り業者に引き渡される商品の量である引き渡し量に関する情報を取得し、更新部は、引き渡し業者によって商品に付されるラベルであって、商品、引き取り業者および引き渡し量に関する情報を含むラベルに付与されたコードが引き取り業者によって読み取られることにより、引き取り状態を更新し、更新した引き取り状態を引き渡し業者および引き取り業者に共有させる在庫管理プログラムである。
【0007】
また、請求項15に記載の発明は、在庫管理装置であって、商品を引き渡す業者である引き渡し業者(10、15、20、25)によって入力される情報を取得する取得部と、引き渡し業者から商品を引き取る業者である引き取り業者(15、20、25、30)による商品の引き取りが完了したか否かである引き取り状態を更新する更新部と、を備え、取得部は、引き取り業者、および、引き渡し業者から引き取り業者に引き渡される商品の量である引き渡し量に関する情報を取得し、更新部は、引き渡し業者によって商品に付されるラベルであって、商品、引き取り業者および引き渡し量に関する情報を含むラベルに付与されたコードが引き取り業者によって読み取られることにより、引き取り状態を更新し、更新した引き取り状態を引き渡し業者および引き取り業者に共有させる在庫管理装置である。
【0008】
さらに、請求項16に記載の発明は、在庫管理方法であって、商品を引き渡す業者である引き渡し業者(10、15、20、25)によって入力される情報を取得することと、引き渡し業者から商品を引き取る業者である引き取り業者(15、20、25、30)による商品の引き取りが完了したか否かである引き取り状態を更新することと、を含み、引き取り業者、および、引き渡し業者から引き取り業者に引き渡される商品の量である引き渡し量に関する情報を取得し、引き渡し業者によって商品に付されるラベルであって、商品、引き取り業者および引き渡し量に関する情報を含むラベルに付与されたコードが引き取り業者によって読み取られることにより、引き取り状態を更新し、更新した引き取り状態を引き渡し業者および引き取り業者に共有させる在庫管理方法である。
【0009】
これにより、引き渡し業者が、引き取り業者によって引き取られた商品についての在庫確認を行う手間を省くことができる。このため、在庫管理の作業工数の増加が抑制される。
【0010】
また、請求項8に記載の発明は、在庫管理プログラムであって、在庫管理装置を、商品を引き渡す業者である引き渡し業者(10、15、20、25)によって入力される情報を取得する取得部、引き渡し業者から商品を引き取る業者である引き取り業者(15、20、25、30)による商品の引き取りが完了したか否かである引き取り状態を更新する更新部、として機能させ、取得部は、引き取り業者、および、引き渡し業者から引き取り業者に引き渡される商品の量である引き渡し量に関する情報を取得し、更新部は、引き渡し業者によって商品に付されるラベルであって、商品、引き取り業者および引き渡し量に関する情報を含むラベルに付与されたコードが引き渡し業者によって読み取られることにより、引き取り状態を更新し、更新した引き取り状態を引き渡し業者および引き取り業者に共有させる在庫管理プログラムである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社デンソー
携帯機
1か月前
株式会社デンソー
ステータ
24日前
株式会社デンソー
送電装置
25日前
株式会社デンソーウェーブ
携帯端末
1か月前
株式会社デンソー
光学部材
5日前
株式会社デンソー
通信装置
10日前
株式会社デンソー
駆動装置
10日前
株式会社デンソー
電子装置
11日前
株式会社デンソー
書込装置
11日前
株式会社デンソー
電子装置
29日前
株式会社デンソー
測距装置
15日前
株式会社デンソー
平滑回路
4日前
株式会社デンソー
ステータ
29日前
株式会社デンソー
電子装置
25日前
株式会社デンソーエレクトロニクス
発音装置
2日前
株式会社デンソー
電子機器
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
22日前
株式会社デンソー
点火プラグ
24日前
株式会社デンソー
レーダ装置
22日前
株式会社デンソー
回転体装置
8日前
株式会社デンソー
センサ素子
10日前
株式会社デンソー
ガスセンサ
11日前
株式会社デンソー
半導体装置
25日前
株式会社デンソー
熱音響装置
29日前
株式会社デンソー
半導体装置
1か月前
株式会社デンソー
中継システム
15日前
株式会社デンソー
電力変換装置
18日前
株式会社デンソー
小型電動車両
18日前
株式会社デンソー
アクセル装置
1か月前
株式会社デンソー
温度検出装置
8日前
株式会社デンソー
電子制御装置
24日前
株式会社デンソー
電子制御装置
22日前
株式会社デンソー
電力変換装置
9日前
株式会社デンソー
電力変換装置
16日前
株式会社デンソーウェーブ
情報読取端末
18日前
株式会社デンソー
電子制御装置
8日前
続きを見る