TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025129019
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-03
出願番号2024220437,2024025921
出願日2024-12-16,2024-02-22
発明の名称プログラム、及びゲーム管理装置
出願人株式会社バンダイ
代理人個人
主分類A63F 13/53 20140101AFI20250827BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】プレーヤにとっての興趣性を向上させたゲームを提供する。
【解決手段】プログラムは、コンピュータを、価値情報が対応付けられている複数のゲーム要素から、抽選により少なくとも1以上のゲーム要素を選択し、選択したゲーム要素を提供する提供手段、第1段階において、提供したゲーム要素を第1態様及び第2態様のいずれかの態様で提示させ、第1段階に後続する第2段階において、提供したゲーム要素を、ゲーム要素の価値情報に応じた態様にて提示させる提示制御手段、として機能させる。
【選択図】図19
特許請求の範囲【請求項1】
コンピュータを、
価値情報が対応付けられている複数のゲーム要素から、抽選により少なくとも1以上のゲーム要素を選択し、選択したゲーム要素を提供する提供手段、
第1段階において、提供したゲーム要素を第1態様及び第2態様のいずれかの態様で提示させ、前記第1段階に後続する第2段階において、前記提供したゲーム要素を、前記ゲーム要素の価値情報に応じた態様にて提示させる提示制御手段、
として機能させるプログラム。
続きを表示(約 960 文字)【請求項2】
前記提示制御手段は、前記第1段階において、前記ゲーム要素に対応付けられているキャラクター情報を認識不可能に提示させ、前記第2段階において、前記ゲーム要素に対応付けられているキャラクター情報を認識可能に提示させる、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
前記提示制御手段は、前記第1段階において、付与されたゲーム要素のうち所定価値情報を超える価値情報を持つゲーム要素の一部のゲーム要素を、前記第1態様にて提示させ、その他のゲーム要素を前記第2態様にて提示させる、
請求項1又は請求項2に記載のプログラム。
【請求項4】
前記第1態様は、前記ゲーム要素を強調する態様であり、
前記第2態様は、前記ゲーム要素を強調しない態様である、
請求項3に記載のプログラム。
【請求項5】
前記第1態様は、前記ゲーム要素の価値情報に応じた複数の態様を含む、
請求項4に記載のプログラム。
【請求項6】
前記提示制御手段は、前記第1段階において前記第2態様にて提示されたゲーム要素のうち前記所定価値情報を超える価値情報を持つゲーム要素を、前記第2段階において、前記第1段階において前記第1態様にて提示されたゲーム要素とは異なる態様にて提示する、
請求項3に記載のプログラム。
【請求項7】
前記価値情報は、前記ゲーム要素のレアリティ情報及び属性情報の少なくともいずれかである、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項8】
前記提供手段は、代価との交換により、前記ゲーム要素を提供する、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項9】
価値情報が対応付けられている複数のゲーム要素から、抽選により少なくとも1以上のゲーム要素を選択し、選択したゲーム要素を提供する提供手段と、
第1段階において、提供したゲーム要素を第1態様及び第2態様のいずれかの態様で提示させ、前記第1段階に後続する第2段階において、前記提供したゲーム要素を、前記ゲーム要素の価値情報に応じた態様にて提示させる提示制御手段と、
を備えるゲーム管理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、プログラム、及びゲーム管理装置に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
近年、通信ネットワークを介してプレーヤの端末にゲームを提供するゲームシステムが普及している。そして、ゲームシステムのサーバは、ゲームに使用できる様々のゲーム要素を提供している(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-047516号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のようなゲームシステムにおいて、プレーヤに提供するゲーム要素の種類、そのゲーム要素の提示方法を工夫することは、プレーヤのゲームに対する興味を継続させる点で重要な課題であり、結果として、プレーヤにとっての興趣性を向上させたゲームを提供することになる。
【0005】
そこで、本発明の目的は、プレーヤにとっての興趣性を向上させたゲームを提供することができるプログラム、及びゲーム管理装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様は、コンピュータを、価値情報が対応付けられている、少なくとも一以上のゲーム要素を付与するゲーム要素付与手段、第1段階において、付与されたゲーム要素を第1態様及び第2態様のいずれかの態様で提示し、第1段階に後続する第2段階において、付与されたゲーム要素を、ゲーム要素の価値情報に応じた態様にて提示する提示手段、として機能させるプログラムである。
【0007】
本発明の一態様は、価値情報が対応付けられている、少なくとも一以上のゲーム要素を付与するゲーム要素付与手段と、第1段階において、付与されたゲーム要素を第1態様及び第2態様のいずれかの態様で提示し、第1段階に後続する第2段階において、付与されたゲーム要素を、ゲーム要素の価値情報に応じた態様にて提示する提示手段と、を備えるゲーム装置である。
【0008】
本発明の一態様は、コンピュータを、価値情報が対応付けられている複数のゲーム要素から、抽選により少なくとも1以上のゲーム要素を選択し、選択したゲーム要素を提供する提供手段、第1段階において、提供したゲーム要素を第1態様及び第2態様のいずれかの態様で提示させ、第1段階に後続する第2段階において、提供したゲーム要素を、ゲーム要素の価値情報に応じた態様にて提示させる提示制御手段、として機能させるプログラムである。
【0009】
本発明の一態様は、価値情報が対応付けられている複数のゲーム要素から、抽選により少なくとも1以上のゲーム要素を選択し、選択したゲーム要素を提供する提供手段と、第1段階において、提供したゲーム要素を第1態様及び第2態様のいずれかの態様で提示させ、前記第1段階に後続する第2段階において、前記提供したゲーム要素を、前記ゲーム要素の価値情報に応じた態様にて提示させる提示制御手段と、を備えるゲーム管理装置である。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、興趣性の高いゲームを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社バンダイ
玩具
1か月前
株式会社バンダイ
玩具
10日前
株式会社バンダイ
玩具
1か月前
株式会社バンダイ
玩具
3日前
株式会社バンダイ
玩具
11日前
株式会社バンダイ
ヨーヨー
26日前
株式会社バンダイ
固形入浴剤
1か月前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び構造体
1か月前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム
21日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム
21日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
1か月前
株式会社バンダイ
ゲーム装置及びプログラム
1か月前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
今日
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
今日
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びプログラム
1か月前
株式会社バンダイ
プログラム、及び商品提供管理装置
27日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
1か月前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
21日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
17日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
17日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
エンターテインメントシステム及びサーバ
1か月前
株式会社バンダイ
ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム
19日前
株式会社バンダイ
プログラム、提供管理装置、及びゲーム装置
11日前
株式会社バンダイ
プログラム、提供管理装置、及びゲーム装置
11日前
株式会社バンダイ
プログラム、提供管理装置、及びゲーム装置
5日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
1か月前
続きを見る