TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025105240
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-10
出願番号2023223660
出願日2023-12-28
発明の名称拘束具、電池システム、及び飛行体
出願人ソフトバンク株式会社,エナックス株式会社
代理人弁理士法人RYUKA国際特許事務所
主分類H01M 50/262 20210101AFI20250703BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】リチウム金属電池に対する拘束圧が適切に調整される構造を備える、複数の電池セルを含むリチウム金属電池を拘束する拘束具を提供する。
【解決手段】拘束具は、枠部材230と、材質がゴム系であり、前記枠部材の内側に配置された複数のユニット240であって、複数のユニットのそれぞれが少なくとも1つの突起部260を含み、複数のユニットのうちの少なくとも1つのユニットが他のユニットと異なる向きで配置された複数のユニットとを有する拘束部材220と、複数のユニットをリチウム金属電池100に押し当てて加圧した状態で固定する固定部材とを備える。複数のユニットのそれぞれは、平面状の基部250と、基部から基部の厚み方向に突き出した少なくとも1つの突起部260とを有し、突起部の、基部の平面に平行な第1の方向に沿った長さと、第1の方向とは異なる平面に平行な第2の方向に沿った長さとが異なる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
複数の電池セルを含むリチウム金属電池を拘束する拘束具であって、
枠部材と、
材質がゴム系であり、前記枠部材の内側に配置された複数のユニットであって、前記複数のユニットのそれぞれが少なくとも1つの突起部を含み、前記複数のユニットのうちの少なくとも1つのユニットが他のユニットと異なる向きで配置された複数のユニットと
を有する拘束部材と、
前記複数のユニットを前記リチウム金属電池に押し当てて加圧した状態で固定する固定部材と
を備える拘束具。
続きを表示(約 900 文字)【請求項2】
前記複数のユニットのそれぞれは、平面状の基部と、前記基部から前記基部の厚み方向に突き出した前記少なくとも1つの突起部とを有し、
前記突起部の、前記基部の前記平面に平行な第1の方向に沿った長さと、前記第1の方向とは異なる前記平面に平行な第2の方向に沿った長さとが異なる、請求項1に記載の拘束具。
【請求項3】
前記基部は、正方形である、請求項2に記載の拘束具。
【請求項4】
前記複数のユニットのそれぞれは、正方形の前記基部の上で、複数の行及び複数の列に、同じ向きで配置された複数の前記突起部を有する、請求項3に記載の拘束具。
【請求項5】
前記基部は、正六角形である、請求項2に記載の拘束具。
【請求項6】
前記突起部は、前記基部の側に向けて開口する中空部を有し、前記基部の側とは反対側の頂面が湾曲形状を有する、請求項2から5のいずれか一項に記載の拘束具。
【請求項7】
複数の電池セルを含むリチウム金属電池を拘束する拘束具であって、
材質がゴム系であり、板状の基部及び前記基部上の複数の突起部を有する板状部材と、
前記板状部材がはめ込まれる枠部材と
を有する拘束部材と、
前記枠部材にはめ込まれた前記板状部材の前記複数の突起部を前記リチウム金属電池に押し当てて加圧した状態で固定する固定部材と
を備え、
前記複数の突起部の少なくともいずれかは、前記リチウム金属電池に押し当てられる頂面に穴部を有する、拘束具。
【請求項8】
前記複数の突起部の少なくともいずれかは、前記頂面の中心に前記穴部を有する、請求項7に記載の拘束具。
【請求項9】
前記複数の突起部は、前記頂面に前記穴部を有する、請求項7又は8に記載の拘束具。
【請求項10】
請求項1から5、7及び8のいずれか一項に記載の拘束具と、
前記リチウム金属電池と
を備える電池システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、拘束具、電池システム、及び飛行体に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、リチウムイオン電池において、積層された複数の電池セルを、金属製プレートにより挟持し、金属製バンドを用いて金属製プレートを拘束することにより、電池セルに対して積層方向の拘束圧力を付与することが記載されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2022-075152号公報
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0003】
本発明の一実施態様によれば、拘束具が提供される。前記拘束具は、複数の電池セルを含むリチウム金属電池を拘束してよい。前記拘束具は、枠部材を備えてよい。前記拘束具は、材質がゴム系であり、前記枠部材の内側に配置された複数のユニットであって、前記複数のユニットのそれぞれが少なくとも1つの突起部を含み、前記複数のユニットのうちの少なくとも1つのユニットが他のユニットと異なる向きで配置された複数のユニットを有する拘束部材を備えてよい。前記拘束具は、前記複数のユニットを前記リチウム金属電池に押し当てて加圧した状態で固定する固定部材を備えてよい。
【0004】
前記拘束具において、前記複数のユニットのそれぞれは、平面状の基部を有してよい。前記複数のユニットのそれぞれは、前記基部から前記基部の厚み方向に突き出した前記少なくとも1つの突起部を有してよい。前記突起部の、前記基部の前記平面に平行な第1の方向に沿った長さと、前記第1の方向とは異なる前記平面に平行な第2の方向に沿った長さとは異なってよい。前記基部は、正方形であってよい。前記複数のユニットのそれぞれは、正方形の前記基部の上で、複数の行及び複数の列に、同じ向きで配置された複数の前記突起部を有してよい。前記基部は、六角形であってよい。
【0005】
前記いずれかの拘束具において、前記突起部は、前記基部の側に向けて開口する中空部有してよい。前記突起部は、前記基部の側とは反対側の頂面が湾曲形状を有してよい。
【0006】
本発明の一実施態様によれば、拘束具が提供される。前記拘束具は、複数の電池セルを含むリチウム金属電池を拘束してよい。前記拘束具は、拘束部材を備えてよい。前記拘束部材は、材質がゴム系であり、板状の基部及び前記基部上の複数の突起部を有する板状部材を有してよい。前記拘束部材は、前記板状部材がはめ込まれる枠部材を有してよい。前記拘束具は、前記枠部材にはめ込まれた前記板状部材の前記複数の突起部を前記リチウム金属電池に押し当てて加圧した状態で固定する固定部材を備えてよい。前記複数の突起部の少なくともいずれかは、前記リチウム金属電池に押し当てられる頂面に穴部を有してよい。
【0007】
前記複数の突起部の少なくともいずれかは、前記頂面の中心に前記穴部を有してよい。前記複数の突起部は、前記頂面に前記穴部を有してよい。
【0008】
本発明の一実施態様によれば、前記拘束具と、前記リチウム金属電池とを備える電池システムが提供される。本発明の一実施態様によれば、前記電池システムと、前記電池システムに蓄積された電気エネルギーを利用して推進力を発生させる推進力発生装置と、を備える飛行体が提供される。
【0009】
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
電池システム10の一例を概略的に示す。
電池システム10の一例を概略的に示す。
ユニット240の一例を概略的に示す。
枠部材230の一例を概略的に示す。
突起部260の一例を概略的に示す。
ユニット240の一例を概略的に示す。
複数のユニット240の一例を概略的に示す。
ユニット240の一例を概略的に示す。
複数のユニット240の一例を概略的に示す。
突起部260の一例を概略的に示す。
電池システム10の一例を概略的に示す。
板状部材280の一例を概略的に示す。
突起部260の一例を概略的に示す。
突起部260の一例を概略的に示す。
電池システム10を搭載したHAPS700の一例を概略的に示す。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東レ株式会社
積層多孔質膜
3日前
株式会社ExH
電流開閉装置
1か月前
株式会社潤工社
同軸ケーブル
28日前
レナタ・アーゲー
電池
1か月前
株式会社クオルテック
空気電池
1か月前
個人
鉄心用材料とその製造方法
1か月前
CKD株式会社
巻回装置
2日前
個人
マルチバンドコイルアンテナ
15日前
エイブリック株式会社
半導体装置
1か月前
株式会社メルビル
ステージ
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
株式会社大阪ソーダ
複合固体電解質
9日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
矢崎総業株式会社
電線
10日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1か月前
豊田鉄工株式会社
コイル部品
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
9日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
28日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
6日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
住友電装株式会社
端子台
29日前
日星電気株式会社
ケーブルアセンブリ
29日前
株式会社ダイヘン
変圧器
21日前
中国電力株式会社
移動用変圧器
1か月前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
2日前
ダイハツ工業株式会社
固定治具
9日前
トヨタ自動車株式会社
電源装置
1か月前
オムロン株式会社
スイッチ装置
28日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
7日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
15日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
15日前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
続きを見る