TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025096536
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-26
出願番号
2025065608,2024105144
出願日
2025-04-11,2024-06-28
発明の名称
容器
出願人
ダイキン工業株式会社
代理人
弁理士法人WisePlus
主分類
B65D
1/26 20060101AFI20250619BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約
【課題】ポリテトラフルオロエチレンのフィブリル化が起こりにくい容器を提供する。
【解決手段】ポリテトラフルオロエチレンを充填するための容器であって、側面の内壁が順テーパー又は逆テーパーの円柱状である容器。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ポリテトラフルオロエチレンを充填するための容器であって、
側面の内壁が順テーパー又は逆テーパーの円柱状である容器。
続きを表示(約 610 文字)
【請求項2】
前記ポリテトラフルオロエチレンは、リダクションレシオ100における押出圧力が5MPa以上、及び/又は、延伸可能である請求項1記載の容器。
【請求項3】
前記ポリテトラフルオロエチレンは、リダクションレシオ100における押出圧力が5MPa以上であり、延伸可能である請求項1又は2記載の容器。
【請求項4】
前記ポリテトラフルオロエチレンのリダクションレシオ100における押出圧力が5~20MPaである請求項1又は2記載の容器。
【請求項5】
前記ポリテトラフルオロエチレンが電気化学デバイス用バインダーに用いられるものである請求項1又は2記載の容器。
【請求項6】
上面内径と下面内径との差が5~100mmである請求項1又は2記載の容器。
【請求項7】
テーパー角度が0.5~10°である請求項1又は2記載の容器。
【請求項8】
材質が可塑剤を実質的に含まないポリプロピレンである請求項1又は2記載の容器。
【請求項9】
内壁の表面粗さが1.00μm以下である請求項1又は2記載の容器。
【請求項10】
開口部を有する本体と、
前記開口部に装着される蓋と、
前記蓋を固定するクランプとを備える請求項1又は2記載の容器。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、ポリテトラフルオロエチレンを充填するための容器に関する。
続きを表示(約 830 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1及び2には、ポリテトラフルオロエチレンの水性分散体を電池のバインダーとして使用することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2004-31179号公報
特開平11-343317号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本開示は、ポリテトラフルオロエチレンのフィブリル化が起こりにくい容器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示(1)は、ポリテトラフルオロエチレンを充填するための容器であって、側面の内壁が順テーパー又は逆テーパーの円柱状である容器である。
【0006】
本開示(2)は、前記ポリテトラフルオロエチレンが、リダクションレシオ100における押出圧力が5MPa以上、及び/又は、延伸可能である本開示(1)記載の容器である。
【0007】
本開示(3)は、前記ポリテトラフルオロエチレンが、リダクションレシオ100における押出圧力が5MPa以上であり、延伸可能である本開示(1)又は(2)記載の容器である。
【0008】
本開示(4)は、前記ポリテトラフルオロエチレンのリダクションレシオ100における押出圧力が5~20MPaである本開示(1)~(3)のいずれかに記載の容器である。
【0009】
本開示(5)は、前記ポリテトラフルオロエチレンが電気化学デバイス用バインダーに用いられるものである本開示(1)~(4)のいずれかに記載の容器である。
【0010】
本開示(6)は、上面内径と下面内径との差が5~100mmである本開示(1)~(5)のいずれかに記載の容器である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ダイキン工業株式会社
梱包体
29日前
ダイキン工業株式会社
耐油剤
今日
ダイキン工業株式会社
積層体
1日前
ダイキン工業株式会社
耐油剤
4日前
ダイキン工業株式会社
巻線装置
4日前
ダイキン工業株式会社
給湯装置
27日前
ダイキン工業株式会社
耐油剤組成物
27日前
ダイキン工業株式会社
電力システム
8日前
ダイキン工業株式会社
機器制御システム
5日前
ダイキン工業株式会社
回転式圧縮機及び冷凍装置
27日前
ダイキン工業株式会社
偏光感受型光干渉断層撮影装置
4日前
ダイキン工業株式会社
オイルセパレータ及び冷凍装置
11日前
ダイキン工業株式会社
積層体、その製造方法及び回路用基板
12日前
ダイキン工業株式会社
接続配管、冷凍装置、および接続配管の接続方法
4日前
ダイキン工業株式会社
異常判定システム、異常判定方法、およびプログラム
13日前
ダイキン工業株式会社
換気装置
今日
ダイキン工業株式会社
分離方法
8日前
ダイキン工業株式会社
表面処理剤
25日前
ダイキン工業株式会社
有機微粒子
6日前
ダイキン工業株式会社
電気化学デバイス、組成物、電極合剤、電極、及び、二次電池
5日前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物
今日
ダイキン工業株式会社
含フッ素化合物
6日前
ダイキン工業株式会社
冷凍サイクル装置
13日前
ダイキン工業株式会社
電解液及び二次電池
18日前
ダイキン工業株式会社
電解液及び二次電池
18日前
ダイキン工業株式会社
水の処理方法および組成物
11日前
ダイキン工業株式会社
フッ素含有ポリマーの分解方法
8日前
ダイキン工業株式会社
熱交換器及び熱交換器の製造方法
18日前
ダイキン工業株式会社
熱源ユニット及び冷凍サイクル装置
18日前
ダイキン工業株式会社
ポリマー組成物、電気化学デバイス用バインダー、電極合剤、電極、及び、二次電池
5日前
ダイキン工業株式会社
加工助剤、マスターバッチ、熱可塑性樹脂組成物及び成形体、並びに、これらの製造方法
19日前
ダイキン工業株式会社
加工助剤、マスターバッチ、熱可塑性樹脂組成物及び成形体、並びに、これらの製造方法
19日前
ダイキン工業株式会社
加工助剤、マスターバッチ、熱可塑性樹脂組成物及び成形体、並びに、これらの製造方法
19日前
ダイキン工業株式会社
フルオロアルキル芳香族化合物の製造方法
25日前
ダイキン工業株式会社
熱可塑性樹脂組成物、成形体、熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び熱可塑性樹脂組成物の評価方法
19日前
ダイキン工業株式会社
制御装置、冷凍システム、制御方法、制御プログラム
18日前
続きを見る
他の特許を見る