TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024126413
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-20
出願番号
2023034776
出願日
2023-03-07
発明の名称
自動販売機システム
出願人
富士電機株式会社
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
G07F
5/22 20060101AFI20240912BHJP(チェック装置)
要約
【課題】自動販売機内の個々の商品の賞味期限などの販売可能期間に対応して各商品の販売ロスと販売促進とを適切に行うことができる自動販売機システムを提供する。
【解決手段】商品ごとの販売可能残り期間を管理し、現時点における販売可能残り期間ごとの販売可能残り期間内の商品数を管理する販売可能期限管理部21と、自動販売機1の売上結果をもとに、現時点における各販売可能残り期間の終了時までの商品の売上予測数をそれぞれ算出する売上予測部22と、販売可能残り期間内の商品数が販売可能残り期間の終了時までの売上予測数を超える場合、予め設定された商品販売価格を所定値下げ、販売可能残り期間内の商品数が販売可能残り期間の終了時までの売上予測数以下である場合、予め設定された商品販売価格を維持する値下げ判定処理を行う値下げ判定部23と、値下げ判定部の値下げ判定処理結果を自動販売機1に通知する通知部24と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
自動販売機と管理サーバとがネットワークを介して接続されて前記自動販売機と前記管理サーバとの間でデータの授受を行って、前記自動販売機が販売する商品の販売管理を行う自動販売機システムであって、
前記管理サーバは、
商品ごとの販売可能残り期間を管理し、現時点における販売可能残り期間ごとの販売可能残り期間内の商品数を管理する販売可能期限管理部と、
前記自動販売機の売上結果をもとに、現時点における各販売可能残り期間の終了時までの前記商品の売上予測数をそれぞれ算出する売上予測部と、
前記販売可能残り期間内の商品数が前記販売可能残り期間の終了時までの売上予測数を超える場合、予め設定された商品販売価格を所定値下げ、前記販売可能残り期間内の商品数が前記販売可能残り期間の終了時までの売上予測数以下である場合、予め設定された商品販売価格を維持する値下げ判定処理を行う値下げ判定部と、
前記値下げ判定部の値下げ判定処理結果を前記自動販売機に通知する通知部と、
を備え、
前記自動販売機は、前記管理サーバから通知された値下げ判定処理結果をもとに商品販売価格を変更することを特徴とする自動販売機システム。
続きを表示(約 680 文字)
【請求項2】
前記値下げ判定部は、前記販売可能残り期間ごと、及び、前記商品が販売されるごとに前記値下げ判定処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の自動販売機システム。
【請求項3】
前記値下げ判定部は、前記販売可能残り期間の最大閾値を予め設定し、最小の前記販売可能残り期間から順次、前記値下げ判定処理を行い、予め設定された商品販売価格を所定値下げる判定がある場合、処理を終了し、予め設定された商品販売価格を所定値下げる判定がない場合、前記最大閾値の前記販売可能残り期間まで処理を続行することを特徴とする請求項1又は2に記載の自動販売機システム。
【請求項4】
前記販売可能残り期間は、日単位であることを特徴とする請求項1又は2に記載の自動販売機システム。
【請求項5】
前記商品は、同一商品が収納された商品コラム単位の商品であることを特徴とする請求項1又は2に記載の自動販売機システム。
【請求項6】
前記値下げ判定部は、予め設定された商品販売価格を所定値下げる判定を行った場合、前記商品コラムから最先に搬出される商品に対して予め設定された商品販売価格を所定値下げる判定を行うことを特徴とする請求項5に記載の自動販売機システム。
【請求項7】
前記売上予測部は、前記売上予測数を、所定時間増減した調整売上予測数として算出し、
前記値下げ判定部は、前記調整売上予測数を用いて前記値下げ判定処理を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の自動販売機システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動販売機内の個々の商品の賞味期限などの販売可能期間に対応して各商品の販売ロスと販売促進とを適切に行うことができる自動販売機システムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
自動販売機では、賞味期限が切れた商品が発生した場合、商品の販売を停止するようにしている。そこで、販売ロスを軽減するため、賞味期限が近付いた商品の販売価格を下げて販売促進を行う自動販売機が提案されている(特許文献1~3参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2008-176507号公報
特開2022-74878号公報
特開平8-147545号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1,2では、賞味期限が一定期間を下回った全商品に対して一定の予測のもとに一括で値下げ判定を行うため、商品コラム内において賞味期限が異なる個々の商品に対する対応ができず、賞味期限切れの発生や不要な値下げが行われる場合があった。また、特許文献3では、商品販売状況を考慮せず、賞味期限が迫っている商品が全て販売されるまで値下げを行うため、不要な値下げ販売が行われてしまう。
【0005】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、自動販売機内の個々の商品の賞味期限などの販売可能期間に対応して各商品の販売ロスと販売促進とを適切に行うことができる自動販売機システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、自動販売機と管理サーバとがネットワークを介して接続されて前記自動販売機と前記管理サーバとの間でデータの授受を行って、前記自動販売機が販売する商品の販売管理を行う自動販売機システムであって、前記管理サーバは、商品ごとの販売可能残り期間を管理し、現時点における販売可能残り期間ごとの販売可能残り期間内の商品数を管理する販売可能期限管理部と、前記自動販売機の売上結果をもとに、現時点における各販売可能残り期間の終了時までの前記商品の売上予測数をそれぞれ算出する売上予測部と、前記販売可能残り期間内の商品数が前記販売可能残り期間の終了時までの売上予測数を超える場合、予め設定された商品販売価格を所定値下げ、前記販売可能残り期間内の商品数が前記販売可能残り期間の終了時までの売上予測数以下である場合、予め設定された商品販売価格を維持する値下げ判定処理を行う値下げ判定部と、前記値下げ判定部の値下げ判定処理結果を前記自動販売機に通知する通知部と、を備え、前記自動販売機は、前記管理サーバから通知された値下げ判定処理結果をもとに商品販売価格を変更することを特徴とする。
【0007】
また、本発明は、上記の発明において、前記値下げ判定部は、前記販売可能残り期間ごと、及び、前記商品が販売されるごとに前記値下げ判定処理を行うことを特徴とする。
【0008】
また、本発明は、上記の発明において、前記値下げ判定部は、前記販売可能残り期間の最大閾値を予め設定し、最小の前記販売可能残り期間から順次、前記値下げ判定処理を行い、予め設定された商品販売価格を所定値下げる判定がある場合、処理を終了し、予め設定された商品販売価格を所定値下げる判定がない場合、前記最大閾値の前記販売可能残り期間まで処理を続行することを特徴とする。
【0009】
また、本発明は、上記の発明において、前記販売可能残り期間は、日単位であることを特徴とする。
【0010】
また、本発明は、上記の発明において、前記商品は、同一商品が収納された商品コラム単位の商品であることを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
富士電機株式会社
半導体装置
19日前
富士電機株式会社
エンコーダ
7日前
富士電機株式会社
半導体装置
12日前
富士電機株式会社
エンコーダ
7日前
富士電機株式会社
飲料供給装置
15日前
富士電機株式会社
金銭処理装置
5日前
富士電機株式会社
商品収納装置
5日前
富士電機株式会社
分析システム
8日前
富士電機株式会社
組み込み機器
6日前
富士電機株式会社
金銭処理装置
5日前
富士電機株式会社
半導体モジュール
7日前
富士電機株式会社
診断装置、診断方法
15日前
富士電機株式会社
炭化珪素半導体装置
7日前
富士電機株式会社
半導体装置の製造方法
6日前
富士電機株式会社
光源装置および分析システム
8日前
富士電機株式会社
半導体モジュールおよび製造方法
5日前
富士電機株式会社
制御装置、制御方法、及びプログラム
13日前
富士電機株式会社
電力変換装置および単独運転検出方法
5日前
富士電機株式会社
紙幣識別装置および自動販売機システム
5日前
富士電機株式会社
通貨識別装置および通貨識別装置の制御方法
12日前
富士電機株式会社
監視システム、監視装置、監視方法、プログラム
7日前
富士電機株式会社
時系列予測装置、時系列予測方法及びプログラム
7日前
富士電機株式会社
圧力センサ装置および圧力センサ装置の製造方法
12日前
富士電機株式会社
窒化物半導体装置及び窒化物半導体装置の製造方法
7日前
富士電機株式会社
劣化診断システム、劣化診断方法及び電力変換装置
15日前
富士電機株式会社
パルス電流印加装置およびパルス電流印加装置の制御方法
8日前
富士電機株式会社
電力変換装置
今日
学校法人 中央大学
浸水検知システム
19日前
富士電機株式会社
冷却器、半導体装置及び電力変換装置
12日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
6日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
6日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
6日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
6日前
続きを見る
他の特許を見る