TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025127888
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-02
出願番号
2024024880
出願日
2024-02-21
発明の名称
プログラムおよびサーバ
出願人
株式会社カプコン
代理人
個人
主分類
A63F
13/216 20140101AFI20250826BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】本発明の目的は、新たな位置ゲームを提供することである。
【解決手段】本発明に係るプログラムでは、ステージ設定手段は、第1ユーザによる第1電子機器の操作により指定されたステージ位置にステージを設定することを示すステージ情報をサーバに対して送信する。ステージ位置は、仮想空間または仮想地図における所定位置である。ステージには、第1ゲームが対応付けられている。第1ゲーム進行手段は、第1ユーザによる第1電子機器の操作に応じて第1ゲームを進行させる、および/または、結果取得手段は、第2ユーザによる第2電子機器の操作に応じて第2電子機器が進行させた第1ゲームの結果を示す結果通知を前記サーバから取得する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
サーバと通信可能な第1電子機器により実行されるプログラムであって、
前記第1電子機器は、第1ユーザにより操作され、
前記プログラムは、位置取得手段と、仮想地図取得手段と、画像生成手段と、ステージ設定手段と、として前記第1電子機器を機能させ、
前記位置取得手段は、前記第1電子機器の位置を示す位置情報を取得し、
前記仮想地図取得手段は、仮想地図を示す仮想地図情報を取得し、
前記画像生成手段は、前記第1電子機器の位置に対応する仮想空間または前記仮想地図に前記第1ユーザの操作対象である第1アバターオブジェクトが位置するように、前記第1アバターオブジェクトを示す画像と前記仮想空間または前記仮想地図とを合成した画像を前記第1電子機器のディスプレイに表示させ、
前記ステージ設定手段は、前記第1ユーザによる前記第1電子機器の操作により指定されたステージ位置にステージを設定することを示すステージ情報を前記サーバに対して送信し、
前記ステージ位置は、前記仮想空間または前記仮想地図における所定位置であり、
前記ステージには、第1ゲームが対応付けられており、
前記プログラムは、前記第1ユーザによる前記第1電子機器の操作に応じて前記第1ゲームを進行させる第1ゲーム進行手段として前記第1電子機器を機能させる、および/または、前記プログラムは、第2ユーザによる第2電子機器の操作に応じて前記第2電子機器が進行させた前記第1ゲームの結果を示す結果通知を前記サーバから取得する結果取得手段として前記第1電子機器を機能させる、
プログラム。
続きを表示(約 1,700 文字)
【請求項2】
第1エリアは、前記第1電子機器の位置を含んでおり、
前記第1ゲーム進行手段は、前記第1エリアに前記ステージ位置が含まれている場合、前記第1ユーザによる前記第1電子機器の操作に応じて前記第1ゲームを進行する、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
第2エリアは、前記第2電子機器の位置を含んでおり、
前記第2電子機器は、前記第2エリアに前記ステージ位置が含まれている場合、前記第2ユーザによる前記第2電子機器の操作に応じて前記第1ゲームを進行する、
請求項1または請求項2に記載のプログラム。
【請求項4】
第3エリアは、前記第1電子機器の位置を含んでおり、
前記ステージ設定手段は、前記第3エリアに前記ステージ位置が含まれている場合、前記ステージ情報を前記サーバに対して送信する、
請求項1または請求項2に記載のプログラム。
【請求項5】
前記第1ゲームは、前記第1ユーザに対応付けられた第1オブジェクトと前記第2ユーザに対応付けられた第2オブジェクトとを使用して前記ステージにおいてバトルを行うゲームである、
請求項1または請求項2に記載のプログラム。
【請求項6】
前記プログラムは、ステージ廃止手段として前記第1電子機器を機能させ、
前記ステージ廃止手段は、前記第1ゲームの所定の勝敗判定に基づいて、前記第1ユーザが前記ステージにおいて負けたと判定された場合、前記ステージが廃止された画像を前記第1電子機器のディスプレイに表示させる、
請求項5に記載のプログラム。
【請求項7】
前記第2オブジェクトは、前記ステージ上を移動可能な1以上の第2キャラクタオブジェクトであり、
前記第1オブジェクトは、前記バトルにおいて前記1以上の第2キャラクタオブジェクトと対峙する1以上の第1キャラクタオブジェクトまたは前記ステージ上を移動しない設備オブジェクトである、
請求項5に記載のプログラム。
【請求項8】
前記仮想地図のメインステージ位置には、前記ステージとは異なるメインステージが設定されており、
前記メインステージには、メインゲームが対応付けられており、
前記メインステージ位置は、前記仮想空間または前記仮想地図における所定位置であり、
前記メインゲームは、前記第1オブジェクトと前記第2オブジェクトとを使用して前記メインステージにおいてバトルを行うゲームであり、
前記ステージ廃止手段は、前記メインゲームの所定の勝敗判定に基づいて、前記第1ユーザが前記メインステージにおいて負けたと判定された場合、前記メインステージが廃止された画像を前記第1電子機器のディスプレイに表示させる、
請求項6に記載のプログラム。
【請求項9】
前記第1オブジェクトには、第1パラメータが設定されており、
前記第1パラメータは、前記バトルの勝敗の判定結果に基づいて変化し、
前記第1パラメータが変化すると、前記メインゲームにおける前記第1オブジェクトのステータスが変化し、
前記第2オブジェクトには、第2パラメータが設定されており、
前記第2パラメータは、前記バトルの勝敗の判定結果に基づいて変化し、
前記第2パラメータが変化すると、前記メインゲームにおける前記第2オブジェクトのステータスが変化する、
請求項8に記載のプログラム。
【請求項10】
前記プログラムは、画像データ生成手段として前記第1電子機器を機能させ、
前記画像データ生成手段は、前記第1電子機器が撮像している画像に対して前記第1オブジェクトを合成したAR(Augmented Reality)合成画像を前記第1電子機器のディスプレイに表示させる、
請求項5に記載のプログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、プログラムおよびサーバに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
プログラムに関する発明として、例えば、特許文献1に記載のゲーム管理装置が知られている。このゲーム管理装置は、ユーザの現在位置情報を利用した位置ゲームである。具体的には、基準エリア記憶制御手段は、ユーザの基準エリアを記憶装置に記憶する。位置取得手段は、ユーザの現実世界の位置情報を取得する。移動検出手段は、位置取得手段によって取得されたユーザの位置情報に基づいて、基準エリアからのユーザの移動を検出する。表示制御手段は、移動検出手段によってユーザが基準エリアとは異なるエリアへ移動したことが検出された場合に、ユーザの移動先のエリアを基準エリアとしている他のユーザを対戦相手候補として優先的に画面に表示させる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-119997号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、新たな位置ゲームが求められている。
【0005】
そこで、本発明の目的は、新たな位置ゲームを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
第1側面は、
サーバと通信可能な第1電子機器により実行されるプログラムであって、
前記第1電子機器は、第1ユーザにより操作され、
前記プログラムは、位置取得手段と、仮想地図取得手段と、画像生成手段と、ステージ設定手段と、として前記第1電子機器を機能させ、
前記位置取得手段は、前記第1電子機器の位置を示す位置情報を取得し、
前記仮想地図取得手段は、仮想地図を示す仮想地図情報を取得し、
前記画像生成手段は、前記第1電子機器の位置に対応する仮想空間または前記仮想地図に前記第1ユーザの操作対象である第1アバターオブジェクトが位置するように、前記第1アバターオブジェクトを示す画像と前記仮想空間または前記仮想地図とを合成した画像を前記第1電子機器のディスプレイに表示させ、
前記ステージ設定手段は、前記第1ユーザによる前記第1電子機器の操作により指定されたステージ位置にステージを設定することを示すステージ情報を前記サーバに対して送信し、
前記ステージ位置は、前記仮想空間または前記仮想地図における所定位置であり、
前記ステージには、第1ゲームが対応付けられており、
前記プログラムは、前記第1ユーザによる前記第1電子機器の操作に応じて前記第1ゲームを進行させる第1ゲーム進行手段として前記第1電子機器を機能させる、および/または、前記プログラムは、第2ユーザによる第2電子機器の操作に応じて前記第2電子機器が進行させた前記第1ゲームの結果を示す結果通知を前記サーバから取得する結果取得手段として前記第1電子機器を機能させる、
プログラムである。
【0007】
第2側面は、
第1エリアは、前記第1電子機器の位置を含んでおり、
前記第1ゲーム進行手段は、前記第1エリアに前記ステージ位置が含まれている場合、前記第1ユーザによる前記第1電子機器の操作に応じて前記第1ゲームを進行する、
第1側面に記載のプログラムである。
【0008】
第3側面は、
第2エリアは、前記第2電子機器の位置を含んでおり、
前記第2電子機器は、前記第2エリアに前記ステージ位置が含まれている場合、前記第2ユーザによる前記第2電子機器の操作に応じて前記第1ゲームを進行する、
第1側面または第2側面に記載のプログラムである。
【0009】
第4側面は、
第3エリアは、前記第1電子機器の位置を含んでおり、
前記ステージ設定手段は、前記第3エリアに前記ステージ位置が含まれている場合、前記ステージ情報を前記サーバに対して送信する、
第1側面ないし第3側面のいずれかに記載のプログラムである。
【0010】
第5側面は、
前記第1ゲームは、前記第1ユーザに対応付けられた第1オブジェクトと前記第2ユーザに対応付けられた第2オブジェクトとを使用して前記ステージにおいてバトルを行うゲームである、
第1側面ないし第4側面のいずれかに記載のプログラムである。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社カプコン
プログラムおよびサーバ
1日前
株式会社カプコン
プログラムおよびシステム
13日前
株式会社カプコン
プログラム、情報処理方法および情報処理装置
22日前
株式会社カプコン
プログラム、情報処理方法および情報処理装置
27日前
株式会社カプコン
情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
1か月前
株式会社カプコン
システム、コンピュータプログラム、ゲーム用空気供給制御装置、および、制御方法
9日前
株式会社カプコン
プログラム、情報処理方法および情報処理システム
16日前
株式会社カプコン
プログラム、情報処理方法および情報処理システム
16日前
株式会社カプコン
プログラム、情報処理方法および情報処理システム
16日前
株式会社カプコン
プログラム、情報処理方法および情報処理システム
19日前
個人
玩具
2か月前
個人
運動補助具
1か月前
個人
ゲーム玩具
3か月前
個人
玩具
7か月前
個人
フィギュア
7か月前
個人
盤上遊戯具
7か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
続きを見る
他の特許を見る