TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025114071
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-05
出願番号2024008494
出願日2024-01-24
発明の名称モデル生成装置、制御装置、モデル生成方法、及びプログラム
出願人三菱重工業株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G06T 7/00 20170101AFI20250729BHJP(計算;計数)
要約【課題】検出性能の低下を抑制しつつ、メモリ使用量を適切に削減することができるモデル生成装置、制御装置、モデル生成方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本開示に係るモデル生成装置は、メモリ使用量が削減された画像認識モデルを生成するモデル生成装置であって、画像認識モデルを用いた物体検出処理における各フィルタのメモリ使用量を可視化する可視化部と、メモリ使用量が所定の閾値を超える中間層を特定する中間層特定部と、特定した中間層におけるフィルタ削除量を計算する削除量計算部と、特定した中間層の畳み込みフィルタを削除したフィルタ削除済みモデルを生成するフィルタ削除部と、を備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
畳み込み処理用のフィルタを複数含む画像認識モデルを取得するモデル取得部と、
前記フィルタの値に基づき、複数の前記フィルタのうちから削除するフィルタを選択し、前記選択した前記フィルタを削除したフィルタ削除済みモデルを生成するフィルタ削除部と、を備える、
モデル生成装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記フィルタ削除部は、フィルタの値の絶対値の総和の小さい順に、前記フィルタを削除する、
請求項1に記載のモデル生成装置。
【請求項3】
前記画像認識モデルに含まれる各フィルタのメモリ使用量を算出する可視化部と、
前記メモリ使用量が所定の閾値を超える中間層を特定する中間層特定部と、
特定した前記中間層におけるフィルタ削除量を計算する削除量計算部と、
さらに含み、
前記フィルタ削除部は、前記フィルタの値及び前記フィルタ削除量に基づいて、特定した前記中間層に含まれる前記フィルタのうちから、削除するフィルタを選択する、
請求項1又は請求項2に記載のモデル生成装置。
【請求項4】
前記可視化部は、実行中の層の処理結果保持用のメモリと、前層処理結果保持用のメモリと、ネットワークパラメータの保持用のメモリと、を足し合わせることにより、特定の時刻のメモリ使用量を計算する、
請求項3に記載のモデル生成装置。
【請求項5】
前記フィルタ削除済みモデルに対して、学習用の画像データを用いて画像データに写る物体の特徴について再学習させて、再学習済みモデルを生成する再学習部をさらに備える、
請求項1又は請求項2に記載のモデル生成装置。
【請求項6】
請求項5に記載のモデル生成装置によって生成された前記再学習済みモデルを用いて、画像データに対して画像認識処理を実行する画像認識処理実行部と、
前記画像認識処理の結果に基づいて、各種の制御信号を出力する制御信号出力部と、
各種の情報を表示する表示部に前記画像認識処理の結果を表示させる表示制御部と、を備える、
制御装置。
【請求項7】
畳み込み処理用のフィルタを複数含む画像認識モデルを取得するステップと、
前記フィルタの値に基づき、複数の前記フィルタのうちから削除するフィルタを選択し、前記選択した前記フィルタを削除したフィルタ削除済みモデルを生成するステップと、を含む、
モデル生成方法。
【請求項8】
畳み込み処理用のフィルタを複数含む画像認識モデルを取得するステップと、
前記フィルタの値に基づき、複数の前記フィルタのうちから削除するフィルタを選択し、前記選択した前記フィルタを削除したフィルタ削除済みモデルを生成するステップと、を含む、
プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、モデル生成装置、制御装置、モデル生成方法、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
大規模な学習データセットを用いて、長時間に亘って学習された公開ニューラルネットワークに対して、実環境に則したデータセットを用いて再学習させることで、公開ニューラルネットワークを調整することが行われている。これにより、大規模な学習データセットから得られる汎用的な物体検出の性能を継承しつつ、実環境に調整された物体検出の性能を獲得することができる。
【0003】
例えば、下記の特許文献1には、データに対して処理を行う畳み込みニューラルネットワークを構成する演算ユニットと、演算ユニットで用いるデータを記憶する記憶領域と、処理の結果を出力する出力手段と、を備え、畳み込みニューラルネットワークは、第1の内積演算を含む第1の処理を行う第1の中間層と、第2の内積演算を含む第2の処理を行う第2の中間層と、を備え、第1の内積演算のための第1のフィルタデータと、第2の内積演算のための第2のフィルタデータのビット幅が異なるように構成される情報処理装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第6823495号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記の特許文献1に記載の従来技術においては、フィルタデータのビット幅を変更していることから、全ての枚数の特徴マップのビット幅が削減されることになり、画像認識処理における物体検出の性能の劣化が大きく、公開ニューラルネットワークの物体検出の性能を効率よく継承することができなかった。
【0006】
本開示は上記課題を鑑み、検出性能の低下を抑制しつつメモリ使用量を削減することができるモデル生成装置、制御装置、モデル生成方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係るモデル生成装置は、畳み込み処理用のフィルタを複数含む画像認識モデルを取得するモデル取得部と、前記フィルタの値に基づき、複数の前記フィルタのうちから削除するフィルタを選択し、前記選択した前記フィルタを削除したフィルタ削除済みモデルを生成するフィルタ削除部と、を備える。
【0008】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係る制御装置は、モデル生成装置によって生成された前記再学習済みモデルを用いて、画像データに対して画像認識処理を実行する画像認識処理実行部と、前記画像認識処理の結果に基づいて、各種の制御信号を出力する制御信号出力部と、各種の情報を表示する表示部に前記画像認識処理の結果を表示させる表示制御部と、を備える。
【0009】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係るモデル生成方法は、畳み込み処理用のフィルタを複数含む画像認識モデルを取得するステップと、前記フィルタの値に基づき、複数の前記フィルタのうちから削除するフィルタを選択し、前記選択した前記フィルタを削除したフィルタ削除済みモデルを生成するステップと、を含む。
【0010】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係るプログラムは、畳み込み処理用のフィルタを複数含む画像認識モデルを取得するステップと、前記フィルタの値に基づき、複数の前記フィルタのうちから削除するフィルタを選択し、前記選択した前記フィルタを削除したフィルタ削除済みモデルを生成するステップと、を含む。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

三菱重工業株式会社
炭化炉
17日前
三菱重工業株式会社
炉設備
25日前
三菱重工業株式会社
復水器
6日前
三菱重工業株式会社
貯留システム
18日前
三菱重工業株式会社
対向ピストンエンジン
13日前
三菱重工業株式会社
鋳造方法および鋳造品
7日前
三菱重工業株式会社
高揚力装置および航空機
14日前
三菱重工業株式会社
電解セル、及び電解装置
13日前
三菱重工業株式会社
燃焼器及びガスタービン
5日前
三菱重工業株式会社
晶析システム及び晶析方法
25日前
三菱重工業株式会社
軸封組品、及び蒸気タービン
20日前
三菱重工業株式会社
計測装置、及び積層造形装置
14日前
三菱重工業株式会社
制御システム、および制御方法
4日前
三菱重工業株式会社
蓋操作装置、細胞培養システム
3日前
三菱重工業株式会社
蓄熱空調システムおよび制御方法
13日前
三菱重工業株式会社
評価方法、評価装置及びプログラム
4日前
三菱重工業株式会社
制御装置、制御方法及びプログラム
4日前
三菱重工業株式会社
計算方法、解析装置及びプログラム
7日前
三菱重工業株式会社
水素製造プラント及び水素製造方法
11日前
三菱重工業株式会社
液浸冷却システム及びその制御方法
12日前
三菱重工業株式会社
配管内部の付着物除去装置および方法
10日前
三菱重工業株式会社
ガス供給装置及びガス供給装置の起動方法
1か月前
三菱重工業株式会社
回転電機用の異常診断装置および異常診断方法
18日前
三菱重工業株式会社
二酸化炭素回収システム及び二酸化炭素回収方法
17日前
三菱重工業株式会社
超音波検査装置、超音波検査方法及びプログラム
17日前
三菱重工業株式会社
クリープ寿命予測方法、および、クリープ寿命予測装置
11日前
三菱重工業株式会社
衝突回避システム、衝突回避方法及び衝突回避プログラム
18日前
三菱重工業株式会社
DC/DCコンバータ及びDC/DCコンバータの制御方法
13日前
三菱重工業株式会社
モデル生成装置、制御装置、モデル生成方法、及びプログラム
6日前
三菱重工業株式会社
冷却システム
4日前
三菱重工業株式会社
ガスタービン排熱回収プラントにおける再起動の準備をする方法
20日前
三菱重工業株式会社
反応装置及び反応方法並びにパルプ製造設備及びパルプ製造方法
17日前
三菱重工業株式会社
侵入検知システム、通信システム、侵入検知方法及びプログラム
3日前
三菱重工業株式会社
除湿装置の運転方法、除湿装置用の制御装置、除湿装置及び水素製造設備
17日前
三菱重工業株式会社
ステータ磁石組付装置、ステータ磁石組付方法、および、ステータの製造方法
14日前
三菱重工業株式会社
バイオマスガス化炉、液体燃料製造設備、及びバイオマスガス化炉の運転方法
1か月前
続きを見る