TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025003872
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-10
出願番号2023103217
出願日2023-06-23
発明の名称遊技機
出願人京楽産業.株式会社
代理人弁理士法人エビス国際特許事務所
主分類A63F 7/02 20060101AFI20241226BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】遊技意欲の低下を防止することが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】大当たりエンディング期間、客待ちデモ演出期間において、発光手段を虹色発光させることを可能とした。また、所定条件の成立から遊技者に付与された遊技価値の価値量に応じて、遊技の進行制御を停止可能とする進行停止手段を備え、遊技の進行制御が停止すると、発光手段を虹色発光させることは制限されるが、異常を報知する異常報知発光は実行可能とする。
【選択図】図189
特許請求の範囲【請求項1】
遊技の結果に応じて遊技者に遊技価値を付与可能な遊技機において、
遊技者に有利な特別遊技を実行するか否かを判定可能な判定手段と、
所定条件の成立から遊技者に付与された前記遊技価値の価値量に応じて、遊技の進行制御を停止可能な進行停止手段と、
前記判定手段の判定結果に応じて、表示手段で複数の演出図柄を変動表示させる変動演出を実行可能な演出制御手段と、
発光可能な発光手段と、を備え、
前記演出制御手段は、
所定期間において、前記発光手段を虹発光させることが可能であり、
所定の異常が発生すると、前記発光手段を所定発光させることが可能であり、
前記虹発光の開始前に前記遊技の進行制御が停止すると、前記虹発光の開始は制限されるが、前記遊技の進行制御が停止した後の前記所定発光の開始は可能であることを特徴とする遊技機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技機に関する。
続きを表示(約 4,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来の遊技機には、遊技の結果に応じて、遊技者に遊技価値を付与することが可能な遊技機があった。
【0003】
このような遊技機の中には、遊技者に付与された遊技価値の価値量に応じて、遊技の進行制御を停止可能としたものがあった(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2023-256671号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記特許文献に記載されたような遊技機では、遊技の進行制御が停止することに起因して、遊技意欲が低下するという問題があった。
【0006】
本発明は、上記した問題点に鑑みてなされたものであり、遊技意欲の低下を防止することが可能な遊技機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため、本発明は、遊技の結果に応じて遊技者に遊技価値(遊技媒体、遊技媒体データ)を付与可能な遊技機において、遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)を実行するか否かを判定可能な判定手段(主制御基板110)と、所定条件の成立(MY=0)から遊技者に付与された前記遊技価値の価値量(MY=95000)に応じて、遊技の進行制御を停止(獲得上限装置を作動)可能な進行停止手段(主制御基板110)と、前記判定手段の判定結果に応じて、表示手段(画像表示装置)で複数の演出図柄を変動表示させる変動演出を実行可能な演出制御手段(演出制御基板130)と、発光可能な発光手段(枠用照明装置10、盤用照明装置76)と、を備え、前記演出制御手段は、所定期間(大当たりエンディング期間、客待ちデモ演出期間)において、前記発光手段を虹発光(虹発光)させることが可能であり、所定の異常が発生すると、前記発光手段を所定発光(異常報知発光)させることが可能であり、前記虹発光の開始前に前記遊技の進行制御が停止すると、前記虹発光の開始は制限されるが(図188のT5´)、前記遊技の進行制御が停止した後の前記所定発光の開始は可能である(図189のT6)ことを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、遊技意欲の低下を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
遊技機の正面図である。
遊技機の前面側の一部分の斜視図である。
遊技機のガラス枠を除いた斜視図である。
遊技機の裏面図である
遊技機および周辺装置のブロック図である。
遊技機および周辺装置のブロック図である。
主制御部および枠制御部のメモリマップを示す図である。
遊技用領域と情報用領域の関係を示す図である。
遊技機および周辺装置のシステム構成図である。
情報送受信の流れを特化して説明する図である。
特別図柄用の大当たり判定テーブルを示す図である。
特別図柄判定テーブルを示す図である。
特図変動パターン判定テーブルを示す図である。
事前判定テーブルを示す図である。
遊技機の仕様の変形例を示す図である。
遊技機の仕様の変形例を示す図である。
主制御基板と枠制御基板との通信に係る電文一覧を示す図である。
主制御基板から枠制御基板に送信される遊技機設置情報を示す図である。
主制御基板から枠制御基板に送信されるホールコン・不正監視情報を示す図である。
主制御基板から枠制御基板に送信されるホールコン・不正監視情報の詳細を示す図である。
主制御基板から枠制御基板に送信されるホールコン・不正監視情報の詳細を示す図である。
主制御基板から枠制御基板に送信されるホールコン・不正監視情報の詳細を示す図である。
遊技機の機能一覧及び実装領域を示す図である。
遊技機の機能一覧及び実装領域を示す図である。
遊技機の起動後に遊技可能となる主制御基板と枠制御基板の通信手順を示す図である。
遊技機の起動後に遊技可能とならない主制御基板と枠制御基板の通信手順を示す図である。
遊技機の起動後に設定変更/設定確認状態となる主制御基板と枠制御基板の通信手順を示す図である。
主制御基板が通信回線断と判断する通信手順を示す図である。
枠制御基板が通信回線断と判断する通信手順を示す図である。
主制御基板のメイン処理を示すフローチャートである。
主制御基板のメイン処理を示すフローチャートである。
主制御基板のメイン処理を示すフローチャートである。
主制御基板の設定変更処理を示すフローチャートである。
主制御基板の設定変更処理を示すフローチャートである。
主制御基板のRWMクリア処理を示すフローチャートである。
主制御基板の設定確認処理を示すフローチャートである。
主制御基板のタイマ割込処理を示すフローチャートである。
主制御基板の入力制御処理を示すフローチャートである。
主制御基板の第1始動口検出スイッチ入力処理を示すフローチャートである。
主制御基板の特図特電制御処理を示すフローチャートである。
主制御基板の特別図柄記憶判定処理を示すフローチャートである。
主制御基板の獲得上限管理処理を示すフローチャートである。
主制御基板の増加数カウンタ更新処理を示すフローチャートである。
主制御基板の獲得上限装置作動判定処理を示すフローチャートである。
主制御基板のエラー制御処理を示すフローチャートである。
主制御基板のHC・不正監視情報管理処理を示すフローチャートである。
枠制御基板と専用ユニットとの通信に係る電文一覧を示す図である。
枠制御基板から専用ユニットに送信される遊技機情報通知を示す図である。
枠制御基板から専用ユニットに送信される遊技機性能情報を示す図である。
枠制御基板から専用ユニットに送信される遊技機設置情報を示す図である。
枠制御基板から専用ユニットに送信されるホールコン・不正監視情報を示す図である。
ホールコン・不正監視情報の不正検知状態2・3を示す図である。
ホールコン・不正監視情報の遊技情報を示す図である。
枠制御基板から専用ユニットに送信される計数通知を示す図である。
専用ユニットから枠制御基板に送信される貸出通知を示す図である。
枠制御基板から専用ユニットに送信される貸出受領結果応答を示す図である。
枠制御基板と専用ユニット間の基本通信シーケンスを示す図である。
枠制御基板と専用ユニットの起動シーケンス1を示す図である。
枠制御基板と専用ユニットの起動シーケンス2を示す図である。
枠制御基板と専用ユニットの遊技機情報通知シーケンス1を示す図である。
枠制御基板と専用ユニットの遊技機情報通知シーケンス2を示す図である。
枠制御基板と専用ユニットの計数通知シーケンス1を示す図である。
枠制御基板と専用ユニットの計数通知シーケンス2を示す図である。
枠制御基板と専用ユニットの貸出通知シーケンス1を示す図である。
枠制御基板と専用ユニットの貸出通知シーケンス2を示す図である。
枠制御基板と専用ユニットとを接続する専用PIF断線時の復旧シーケンスを示す図である。
枠制御基板と専用ユニットのホールコン・不正監視情報の通知シーケンスを示す図である。
枠制御基板のメイン処理を示すフローチャートである。
枠制御基板のタイマ割込処理を示すフローチャートである。
枠制御基板の球抜き動作処理を示すフローチャートである。
枠制御基板の遊技機設置情報受信処理を示すフローチャートである。
枠制御基板の遊技機情報受信処理を示すフローチャートである。
枠制御基板の遊技球数更新処理を示すフローチャートである。
枠制御基板のエラー制御処理を示すフローチャートである。
枠制御基板の重度エラー報知制御処理を示すフローチャートである。
枠制御基板のハードウェアエラー報知制御処理を示すフローチャートである。
枠制御基板の軽度エラー報知制御処理を示すフローチャートである。
各種報知事象の発生時の枠制御表示器の表示内容及び表示優先順位を示す図である。
枠制御基板の表示性能情報算出処理を示すフローチャートである。
枠制御基板の遊技機性能情報算出処理を示すフローチャートである。
枠制御基板の遊技機情報通知処理を示すフローチャートである。
枠制御基板の遊技球計数処理を示すフローチャートである。
枠制御基板の遊技球貸出処理を示すフローチャートである。
主制御基板で設定変更又はRWMクリアが行われた後に発射許可される場合の処理順序を示す図である。
主制御基板で電源復旧した後に発射許可又は発射不許可される場合の処理順序を示す図である。
主制御基板で設定確認が行われた後に発射許可又は発射不許可される場合の処理順序を示す図である。
主制御基板で復帰不可能エラーとなって遊技の進行制御が行われない場合の処理順序を示す図である。
主制御基板で遊技の進行制御が行われる場合又は遊技の進行制御が制限される場合の処理順序を示す図である。
主制御基板で獲得上限装置が作動する場合の処理順序を示す図である。
主制御基板でエラー制御処理が行われる場合の処理順序を示す図である。
枠制御基板で遊技機設置情報の受信後に遊技球数クリアされない場合又は遊技球数クリアされる場合の処理順序を示す図である。
枠制御基板で遊技機情報を受信する場合の処理順序を示す図である。
枠制御基板で遊技球数の更新・表示が行われる場合の処理順序を示す図である。
枠制御基板でエラー制御処理が行われて発射不許可又は発射許可となる場合の処理順序を示す図である。
枠制御基板で表示性能情報の算出・表示が行われる場合の処理順序を示す図である。
枠制御基板で遊技機性能情報の算出が行われる場合の処理順序を示す図である。
枠制御基板で遊技機情報通知処理が行われる場合の処理順序を示す図である。
枠制御基板で遊技者が所有の遊技球数の計数が行われる場合又は計数が終了する場合の処理順序を示す図である。
枠制御基板で貸出通知を受信したことで貸出処理が行われる場合又は貸出処理が行われない場合の処理順序を示す図である。
演出制御部のメイン処理を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
球技用ベース
1か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
続きを見る