TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024155859
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-31
出願番号
2024068030
出願日
2024-04-19
発明の名称
短いセルロース短繊維からなるコアスパン糸及びその製造方法
出願人
サンコ テキスタイル イスレットメレリ サン ベ ティク エーエス
,
SANKO TEKSTIL ISLETMELERI SAN. VE TIC. A.S.
代理人
弁理士法人三栄国際特許事務所
主分類
D02G
3/36 20060101AFI20241024BHJP(糸;糸またはロープの機械的な仕上げ;整経またはビーム巻き取り)
要約
【課題】糸及びファブリックのリサイクルから得られる短いセルロース、例えば綿の短繊維を使用した糸、及び前記糸の製造方法を提供する。
【解決手段】糸を製造する方法であって、次のステップa、b、cを含む。ステップa:複数のポリエステルフィラメントを含むフィラメントコアを選択する。フィラメントコアのポリエステルフィラメントの破断伸びは、DINISO2062でテストした場合、5%から15%の範囲、より好ましくは10%から12%の間である。ステップb:短繊維鞘を選択する。鞘の少なくとも95%は、第1短繊維と第2短繊維から成り、前記第1短繊維はリサイクル綿繊維であり、前記第2短繊維は再生セルロース繊維である。ステップc:リング紡糸によって、前記フィラメントコアと前記短繊維鞘を組み合わせる。
【選択図】図2a
特許請求の範囲
【請求項1】
糸の製造方法であって、
a.複数のポリエステルフィラメントを含むフィラメントコアを選択するステップと、
b.短繊維鞘を選択するステップと、
c.リング紡糸により、前記フィラメントコアと前記短繊維鞘とを組み合わせるステップとを含み、
前記ステップaにおいて、前記フィラメントコアの前記ポリエステルフィラメントの破断伸びは、DINISO 2062でテストした場合、5%から15%の範囲の間であり、
前記ステップbにおいて、前記鞘の重量の少なくとも95%は、第1短繊維と第2短繊維からなり、前記第1短繊維はリサイクル綿繊維であり、前記第2短繊維は再生セルロース繊維である、ことを特徴とする糸の製造方法。
続きを表示(約 2,800 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の方法であって、前記第1短繊維と前記第2短繊維との重量比が20/80から70/30(未満)までの範囲であることを特徴とする糸の製造方法。
【請求項3】
請求項1又は2の何れか1項に記載の糸の製造方法であって、前記リサイクル綿繊維の平均長さL(n)が6~16mmであり、及び/又は前記再生セルロース繊維の平均長さL(n)が25~40mmであることを特徴とする糸の製造方法。
【請求項4】
糸の製造方法であって、
a.複数のポリエステルフィラメントを含むフィラメントコアを選択するステップであって、前記フィラメントコアのポリエステルフィラメントの破断伸びが、DINISO2062でテストした場合に5%から15%の範囲、より好ましくは10%から12%の間であるステップと、
b.天然セルロース繊維である第1短繊維を選択するステップと、
c.再生セルロース繊維である第2短繊維を選択するステップと、
d.前記第1短繊維と前記第2短繊維の混合物が少なくとも95重量%含まれる、短繊維鞘を提供するステップと、
e.リング紡糸により、前記フィラメントコアと前記短繊維鞘とを組み合わせるステップとを含み、
前記第1短繊維と前記第2短繊維の重量比は20/80から70/30(未満)の範囲であり、
前記鞘の前記繊維の平均長さは10から34mmであり、
前記鞘の前記繊維の5%(n)指数は25mmから40mmであり、
前記鞘の短繊維含有量SFC(n)は2%から70%であることを特徴とする糸の製造方法。
【請求項5】
前記コアのポリエステルフィラメントがリサイクルポリエステルから作られる、請求項1又は4の何れか1項に記載の糸の製造方法。
【請求項6】
請求項1又は4の何れか1項に記載の糸の製造方法であって、
a.前記第1短繊維と前記第2短繊維との重量比は、20/80(以上)から30/70(未満)の範囲であり、
i.前記鞘の前記繊維の平均長さは、19~34mmの範囲であり、
ii.前記鞘の前記短繊維含有量SFC(n)は、2%~41%であり、
又は
b.前記第1短繊維と前記第2短繊維との重量比は、30/70(以上)から40/60(未満)の範囲であり、
i.前記鞘の前記繊維の平均長さは18~33mmの範囲であり、
ii.前記鞘の前記短繊維含有量SFC(n)は3%~43%であり、
又は
c.前記第1短繊維と前記第2短繊維との重量比は、40/60(以上)から50/50(未満)の範囲であり、
i.前記鞘の前記繊維の平均長さは16~31mmの範囲であり、
ii.前記鞘の前記短繊維含有量SFC(n)は8%~48%であり、
又は
d.前記第1短繊維と前記第2短繊維の重量比は、50/50(以上)から60/40(未満)の範囲であり、
i.前記鞘の前記繊維の平均長さは15~30mmの範囲であり、
ii.前記鞘の前記短繊維含有量SFC(n)は14%~54%であり、
又は
e.前記第1短繊維と前記第2短繊維の重量比は、60/40(以上)から70/30(未満)の範囲であり、
i.前記鞘の前記繊維の平均長さは13~28 mmの範囲であり、
ii.前記鞘の前記短繊維含有量SFC(n)は21%~61%であることを特徴とする糸の製造方法。
【請求項7】
フィラメントコアと短繊維鞘とを含む糸であって、
前記短繊維鞘は、第1短繊維と第2短繊維の混合物から作られ、又は少なくとも95重量%の前記混合物を含み、前記第1短繊維は天然セルロース繊維であり、前記第2短繊維は再生セルロース繊維であり、
前記第1短繊維と前記第2短繊維の重量比は、20/80~70/30(未満)の範囲であり、
前記鞘の前記繊維の平均長さは、10~34mmの範囲であり、
前記鞘の前記繊維の5%(n)指数は、25~40mmであり、
前記鞘の前記短繊維含有量SFC(n)は2%から70%の間であり、
前記フィラメント コアは複数のポリエステルフィラメントを含み、
DINISO2062に従って測定された前記フィラメントコアの前記ポリエステルフィラメントの破断伸びは5%から15%の範囲であることを特徴とする糸。
【請求項8】
請求項7に記載の糸であって、
a.前記第1短繊維と前記第2短繊維の重量比は20/80(以上)から30/70(未満)の範囲にあり、
i.前記鞘の前記繊維の平均長さは19から34mmの範囲にあり、
ii.前記鞘の前記短繊維含有量SFC(n)は2%から41%の範囲にあり、
又は
b.前記第1短繊維と前記第2短繊維の重量比は30/70(以上)から40/60(未満)の範囲にあり、
i.前記鞘の前記繊維の平均長さは18から33mmの範囲にあり、
ii前記鞘の前記短繊維含有量SFC(n)は3%~43%であり、
又は
c.前記第1短繊維と前記第2短繊維の重量比は40/60(以上)から50/50(未満)の範囲にあり、
i.前記鞘の前記繊維の平均長さは16から31mmの範囲にあり、
ii.前記鞘の前記短繊維含有量SFC(n)は8%から48%の間であり、
又は
d.前記第1短繊維と前記第2短繊維の重量比は50/50(以上)から60/40(未満)の範囲にあり、
i.前記鞘の前記繊維の平均長さは15から30mmの範囲にあり、
ii.前記鞘の前記短繊維含有量SFC(n)は14%から54%の間であり、
又は
e.前記第1短繊維と前記第2短繊維の重量比は60/40(以上)から70/30(未満)の範囲であり、
i.前記鞘の前記繊維の平均長さは13から28mmの範囲であり、
ii.前記鞘の前記短繊維含有量SFC(n)は21%から61%の間であることを特徴とする糸。
【請求項9】
請求項7又は8の何れか1項に記載の糸であって、前記再生セルロース繊維の平均長さと前記第1短繊維の平均長さの比が1.5~3.8の範囲にあることを特徴とする糸。
【請求項10】
請求項7又は8の何れか1項に記載の糸であって、前記コアが1本以上のエラストマーフィラメントを含み、そのドラフトが2.0~4.0であることを特徴とする糸。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、糸製造の分野に関する。より詳細には、本発明は、典型的には糸及びファブリックのリサイクルから得られる短いセルロース、例えば綿の短繊維を使用した糸、及び前記糸の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
天然繊維の生産にはコストがかかり、環境への影響もあるため、繊維廃棄物から天然繊維をリサイクルして再利用する方法が開発されてきた。顕著な例としては、廃棄繊維、特にファブリックや糸の廃棄物から綿をリサイクルして、リサイクル綿繊維を得る方法が挙げられる。
【0003】
既知のファブリック及び糸のリサイクルプロセスには、一般に、ファブリックを機械的に分解して、新しい糸を紡ぐために使用できる緩い繊維にすることが含まれる。このプロセスでは、金属ピンを備えた回転ドラムなどによってファブリックを分解する機械が使用される。糸の繊維に機械的負荷がかかると、元の繊維がより短い繊維に切断される。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
リサイクル綿繊維の問題点は、短い繊維が含まれているため、糸の製造、特にデニム生産用のリング紡績機には不適切であるか、又はあまり適していないことである。未使用綿の短繊維は、リサイクル綿繊維よりも長い繊維が多く含まれている。例えば、(1本の糸の繊維全体を考慮すると)、未使用綿の平均長さL(n)は通常20mmを超えるが、リサイクル綿の短繊維の平均長さL(n)は通常15mm未満、通常は6~15mm、より一般的には9~12mmである。
【0005】
そのため、リング紡績による糸製造において、リサイクル(短)綿繊維を適切に使用することは困難である。
【0006】
綿繊維の長さが短いと、糸の強度が低くなりすぎてファブリックの品質が悪くなり、また、糸製造機械で複合繊維が破損して糸に加工できない場合もある。そのため、リサイクル綿繊維を未使用綿繊維と混合することにより、最終的な糸に、未使用綿などの100%未使用天然繊維を含む糸の許容できる機械的特性と、かさばりや外観などの物理的特性を付与している。糸に含まれる未使用綿繊維(CO)とリサイクル綿繊維(RCO)の重量比は、糸の生産技術によって異なる。通常、オープンエンド糸は最大100%のリサイクル綿で構成されるが、リングスパン糸ではRCO含有量は40%(重量比)を超えず、一般的にCO/RCOの重量比は70/30~90/10の範囲である。
【0007】
ポリエステルの長繊維及び繊維を使用して、リサイクル綿繊維を含む糸の機械的特性を改善することも提案されている。一つの形態では、ポリエステル短繊維を綿繊維と混合してから糸に紡ぐが、これらの糸は、ポリエステルが存在するため、容易に染色できず、外観が悪く、綿らしくない外観になるという欠点がある。
リサイクル綿鞘内のコアフィラメントとしてポリエステル長繊維が設けられた実施形態は、必然的にリサイクル綿繊維の含有量が低いという上記の欠点がある。さらに、リサイクル綿繊維鞘は、引き伸ばされたり張力がかかったりすると簡単に破れてしまうため、特にこの問題を解決することができなかった。
【0008】
従って、このような従来技術の問題を解決し、綿繊維が全てリサイクル繊維であり、リングスパン糸であり、外観が良好で、機械的特性が良好から優れている糸を提供する必要がある。
【0009】
本発明の1つの目的は、全ての綿繊維がリサイクルされた糸を提供することであり、かつ、この糸は、短い綿繊維であり、良好もしくは優れた機械的特性と、未使用の綿繊維を含む糸のような外観及び様相とを有するものである。
【0010】
本発明の他の目的は、弾性及び伸縮性を有する短い綿繊維を含む、コアスパン糸を提供することである。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ユニチカトレーディング株式会社
縫糸
26日前
TMTマシナリー株式会社
糸送り装置
5日前
TMTマシナリー株式会社
糸加熱装置及び糸加工機
13日前
TMTマシナリー株式会社
紡糸巻取設備及び糸通し補助装置
今日
三菱ケミカル株式会社
複合加工糸及び織編物
6日前
アーライト、インコーポレイテッド.
繊維強化複合材料並びに同繊維強化複合材料の形成方法及び使用方法
6日前
サンコ テキスタイル イスレットメレリ サン ベ ティク エーエス
短いセルロース短繊維からなるコアスパン糸及びその製造方法
1か月前
サンコ テキスタイル イスレットメレリ サン ベ ティク エーエス
短いセルロース短繊維からなるコアスパン糸およびその製造方法
1か月前
個人
上空大気中の大気汚染物質の捕集方法と捕集システム
23日前
他の特許を見る