TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025166163
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-05
出願番号
2025134974,2025078356
出願日
2025-08-14,2019-02-13
発明の名称
ゲーム管理システム
出願人
エンゼルグループ株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
A63F
9/00 20060101AFI20251028BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】カジノ施設の遊技テーブルで行われるカジノゲームを管理するゲーム管理システムにおいて、遊技テーブルの適切なミニマムベット額を決定する。
【解決手段】ベットされた遊技用代用貨幣の種類及び枚数に基づいて、賭けの各々についてベット額を決定し、第1の遊技テーブルで行われるカジノゲームの賭けの数を決定し、管理制御装置により決定された賭けの各々のベット額及び賭けの数の推移に基づいて、第1の遊技テーブルについてのミニマムベット額の推奨値を決定する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
カジノ施設の第1の遊技テーブルで行われる複数のカジノゲームを管理するためのゲーム管理システムであって、
前記管理システムは、管理制御装置を具備し、
前記管理制御装置は、
ベットされた遊技用代用貨幣の種類及び枚数に基づいて、賭けの各々についてベット額を決定し、
第1の遊技テーブルで行われるカジノゲームの賭けの数を決定し、
前記管理制御装置により決定された前記賭けの各々のベット額及び前記賭けの数の推移に基づいて、前記第1の遊技テーブルについてのミニマムベット額の推奨値を決定する、
ゲーム管理システム。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記管理制御装置は、遊技用代用貨幣の1つのスタックを1つの賭けとして、前記賭けの数及び各賭けのベット額を決定する、請求項1に記載のゲーム管理システム。
【請求項3】
前記管理制御装置は、各々のプレイヤポジションについて、複数のカジノゲームにわたる夫々のベット額の推移を決定する、請求項1に記載のゲーム管理システム。
【請求項4】
ゲーム結果判定装置を更に具備し、
前記ゲーム結果判定装置は、ゲームの夫々の結果を判定し、
前記管理制御装置は、前記管理制御装置により夫々のプレイヤポジションについて決定された夫々のベット額及び前記ゲーム結果判定装置により判定されたゲームの夫々の結果に基づいて、夫々のプレイヤポジジョンでの勝敗及び収支を決定する、
請求項3に記載のゲーム管理システム。
【請求項5】
前記管理制御装置は、前記管理制御装置により決定された夫々のプレイヤポジションにおける勝敗の推移に基づいて、又は、夫々のプレイヤポジションにおける収支の推移に基づいて、ミニマムベット額の推奨値を決定する、請求項4に記載のゲーム管理システム。
【請求項6】
前記管理制御装置は、前記管理制御装置により決定されたプレイヤの数に基づいて、カジノ施設内の複数のエリアの各々の夫々の混雑度を決定し、夫々のエリアの夫々の混雑度に応じて、各々のエリアの複数の遊技テーブルの各々について夫々、ミニマムベット額の推奨値を決定する、請求項1に記載のゲーム管理システム。
【請求項7】
前記管理制御装置は、前記管理制御装置により決定されたプレイヤの数に基づいて、及び、前記管理制御装置により決定された各プレイヤポジションでのベット額のうちの最低額又はベット額の平均に基づいて、複数段階に分けられたミニマムベット額の推奨値を決定する、請求項6に記載のゲーム管理システム。
【請求項8】
前記管理制御装置は、カジノ施設内でオープンされる遊技テーブルの数を決定し、エリアの混雑度に応じて、エリアでオープンされる遊技テーブルの推奨数を決定する、請求項6に記載のゲーム管理システム。
【請求項9】
前記管理制御装置は、混雑度の推移を記録し、記録された推移の情報に基づいて、各エリアにおいてオープンされる遊技テーブルの推奨数を決定する機能を有する、請求項8に記載のゲーム管理システム。
【請求項10】
プレイヤ識別ユニットを更に具備し、前記プレイヤ識別ユニットにより、前記管理制御装置は、第1の遊技テーブルでのゲームに参加するプレイヤの識別を取得し、前記管理制御装置は、各々の識別されたプレイヤの情報を各々のプレイヤポジションの夫々のベット額と関連付け、関連付けのデータをデータベースに記録し、プレイヤの夫々の過去のベット傾向に基づいて、エリアにおいてオープンされる遊技テーブルの推奨数を決定する、
請求項8に記載のゲーム管理システム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【関連出願の相互参照】
【0001】
本出願では、2018年2月19日に日本国に出願された特許出願番号2018-27023の利益を主張し、当該出願の内容は引用することによりここに組み込まれているものとする。
続きを表示(約 1,800 文字)
【技術分野】
【0002】
本発明は、カジノ施設(遊技場)の遊技テーブルで行われるカジノゲームを管理するゲーム管理システムに関する。
【背景技術】
【0003】
カジノ施設には複数の遊技テーブルが設置されており、カジノ運営者としては、カジノ施設全体で売上、即ち総プレイヤのベット総額を大きくすることが望まれる。複数の遊技テーブルは、プレイヤの数に応じてクローズされ、あるいはオープンされる。クローズした遊技テーブルでは、ゲームは行われず、プレイヤはゲームをプレイできない。オープンした遊技テーブルにはディーラが配置され、ゲームが行われ、プレイヤはゲームをプレイすることができる。
【0004】
各遊技テーブルには、ミニマムベット額が設定される。ミニマムベット額は、その遊技テーブルにおける最低のベット額であり、プレイヤは、1回のゲームにおいて、遊技テーブルに設定されたミニマムベット額以上の額をベットしなければならない。このミニマムベット額は、遊技テーブルごとに設定される。
【0005】
各遊技テーブルでは、ゲームをプレイするプレイヤの数は固定されておらず、少数のプレイヤでゲームが行われることもあるし、多数のプレイヤでゲームが行われることもある。従来、多数のプレイヤでゲームが行われるテーブルが増えてくると、カジノ運営者がそれを把握して、クローズしていた遊技テーブルをオープンさせるなどのオペレーションが実行されてきた。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ある遊技テーブルにおいて、ミニマムベット額より十分に高いベット額でプレイしているプレイヤ(高額プレイヤ)と、ミニマムベット額又はそれよりわずかに高いベット額でプレイしているプレイヤ(低額プレイヤ)とが混在していると、カジノ施設全体の売上が低く抑えられてしまうことがある。
【0007】
図19は、そのような状況を説明する図である。いま、図19の上段に示すように、ある遊技テーブルにおいてミニマムベット額が1000ドルに設定さており、そこでベット額が10000ドル程度の高額プレイヤが1人でプレイしているとする。このとき、1ゲームの平均所要時間は60秒であり、1時間当たりの平均売上は、60万ドルである。
【0008】
この遊技テーブルに、ベット額が1000ドル程度の低額プレイヤが3人加わると、このテーブルの合計ベット額は13000ドル程度に上昇するが、プレイヤ数の増加に伴って1ゲームの平均所要時間も増加する。1プレイヤ増加するごとにプレイ時間が10秒増加すると仮定すると、プレイヤ数が4人になると1ゲームのへ近所要時間は90秒になる。その結果、1時間当たりの売上は、60万ドル程度から52万ドル程度に減少してしまう。このように、高額プレイヤと低額プレイヤが同一の遊技テーブルに混在することで、プレイヤの数が増えてもカジノ運営者の売上は減少しまう。
【0009】
図20A及び図20Bは他の例を説明する図である。いま、図20Aに示すように、2つの遊技テーブルのうちの一方のミニマムベット額が10000ドルに設定され、他方のミニマムベット額が1000ドルに設定されている。高額プレイヤの遊技テーブルにおける1ゲームの平均所要時間は70秒であり、1時間当たりの売上は103万ドル程度になる。一方、低額プレイヤの遊技テーブルにおける1ゲームの平均所要時間は90秒となり、1時間当たりの売上は16万ドル程度になる。よって、2つの遊技テーブルの1時間当たりの合計の売上は119万ドル程度になる。
【0010】
図20Bの例では、図20Aの2人の高額プレイヤが別々の遊技テーブルに分散している。すなわち、ミニマムベット額が1000ドルに設定された遊技テーブルが2つあり、いずれの遊技テーブルにおいても、ベット額が10000ドル程度の高額プレイヤが1人と、ベット額が1000ドル程度の低額プレイヤが2人がプレイしている。このとき、各遊技テーブルの1ゲームの平均所要時間は80秒であり、1時間当たりの売上は54万ドル程度であり、2つの遊技テーブルの1時間当たりの合計の売上は108万ドル程度になる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
玩具
4か月前
個人
玩具
1か月前
個人
自走玩具
1か月前
個人
玩具
9か月前
個人
盤上遊戯具
9か月前
個人
運動補助具
3か月前
個人
小型卓球台
11日前
個人
ゲーム玩具
5か月前
個人
打撃練習用具
1か月前
個人
パズル
12日前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
続きを見る
他の特許を見る