TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025004617
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-15
出願番号2023104422
出願日2023-06-26
発明の名称MEMS共振器およびその製造方法
出願人ローム株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類H03H 9/24 20060101AFI20250107BHJP(基本電子回路)
要約【課題】製造コストが安価でかつ振動の長期安定性を確保できるMEMS共振器をする。
【解決手段】MEMS共振器が、基板と、基板に設けられたキャビティと、キャビティ内に保持されたMEMS構造体であって、第1端部と第2端部を有し、第1端部が基板に接続されたアンカーと、アンカーの第2端部に接続されて中空に保持された振動子と、振動子の周囲に配置された電極とを含み、振動子と電極とが静電容量型振動子を形成するMEMS構造体と、基板の上に形成され、MEMS構造体を内部に封止するキャップ層と、を含み、アンカーは、第1端部と第2端部との間を電気的に絶縁するように配置された絶縁性のアイソレーションジョイントを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
所定の共振周波数で振動するMEMS共振器であって、
基板と、
前記基板に設けられたキャビティと、
前記キャビティ内に保持されたMEMS構造体であって、
第1端部と第2端部を有し、前記第1端部が前記基板に接続されたアンカーと、
前記アンカーの前記第2端部に接続されて中空に保持された振動子と、
前記振動子の周囲に配置された電極と、を含み、前記振動子と前記電極とが静電容量型振動子を形成する前記MEMS構造体と、
前記基板の上に形成され、前記MEMS構造体を内部に封止するキャップ層と、を含み、
前記アンカーは、前記第1端部と前記第2端部との間を電気的に絶縁するように配置された絶縁性のアイソレーションジョイントを備えるMEMS共振器。
続きを表示(約 940 文字)【請求項2】
前記電極と前記基板との間も、アイソレーションジョイントで絶縁されている請求項1に記載のMEMS共振器。
【請求項3】
前記キャップ層は、多結晶シリコンからなる請求項1に記載のMEMS共振器。
【請求項4】
前記アンカーは、前記振動子の両側に接続され、1軸上に延在した1対のアンカーであり、前記振動子は、前記1軸上の点に対して点対称な形状である請求項1に記載のMEMS共振器。
【請求項5】
基板を準備する工程と、
前記基板をエッチングして、下部キャビティと前記下部キャブティ内に中空に保持されたMEMS構造体とを作製するMEMS構造体作製工程と、
前記基板の上に犠牲酸化膜を堆積する工程と、
前記犠牲酸化膜の一部をエッチングして上部キャビティを作製し、前記下部キャビティと前記上部キャビティから、前記MEMS構造体が内部に保持されるキャビティを作製する工程と、
前記基板の上に多結晶シリコンからなるキャップ層を堆積して前記MEMS構造体を封止する封止工程と、を含むMEMS共振器の製造方法。
【請求項6】
前記MEMS構造体作製工程は、前記基板を異方性エッチングして前記MEMS構造体の側面を形成する工程と、前記側面を酸化膜で保護した状態で前記基板を等方性エッチングして、前記MEMS構造体の底面を形成する工程と、を含む請求項5に記載の製造方法。
【請求項7】
さらに、前記基板にトレンチを形成した後に、前記トレンチに絶縁性の酸化物を充填する工程を含み、その後に、前記MEMS構造体作製工程は、前記酸化物の側面および底面を露出させて、前記MEMS構造体を部分的に絶縁するアイソレーションジョイントとする工程を含む請求項6に記載の製造方法。
【請求項8】
前記封止工程は、前記犠牲酸化膜の上に多結晶シリコン膜を形成し、その上に前記キャップ層をエピタキシャル成長する工程である請求項5に記載の製造方法。
【請求項9】
前記エピタキシャル成長は、800℃以上、900℃以下の温度で行なわれる請求項8に記載の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明はMEMS共振器およびその製造方法に関し、特にアイソレーションジョイントを用いたMEMS共振器およびその製造方法に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
MEMS共振器では、安定した材料特性(例えば、ヤング率、剛性率、ポアソン比等)を有する材料を使用することが重要であり、例えば単結晶のシリコンが使用される。この場合、シリコン基板をエッチングしてMEMS構造の電極を作製するが、この電極とシリコン基板との間は電気的に絶縁する必要がある。このため、通常、SOI(Silicon on Insulator)基板が用いられ、絶縁層の上のシリコン層に電極が作製される。
【0003】
また、MEMS共振器では、シリコン層にMEMS構造を作製した後に、別途シリコン基板を準備し、SOI基板上にシリコン基板をガラスフリット接合で接合することにより、2つの基板の間でMEMS構造を封止する。このガラスフリット接合には、例えば450℃のような比較的低い温度が用いられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-134376号公報
【0005】
[概要]
しかしながら、SOI基板は、通常のシリコン単結晶基板に比較して高価であり、製造コストが高くなるという問題があった。また、MEMS共振器では、振動の長期安定性を確保するための、MEMS構造の表面に付着した有機物等の不純物を高温で除去することが重要であるが、比較的低い温度が用いられるガラスフリット接合では、このような不純物の除去が不十分で、振動の長期安定性を保証できないという問題があった。
【0006】
そこで本発明は、製造コストが安価で、かつ振動の長期安定性を確保できるMEMS共振器の提供を目的とする。
【0007】
本発明の一つの形態は、
本開示は、所定の共振周波数で振動するMEMS共振器であって、
基板と、
基板に設けられたキャビティと、
キャビティ内に保持されたMEMS構造体であって、
第1端部と第2端部を有し、第1端部が基板に接続されたアンカーと、
アンカーの第2端部に接続されて中空に保持された振動子と、
振動子の周囲に配置された電極と、を含み、振動子と電極とが静電容量型振動子を形成するMEMS構造体と、
基板の上に形成され、MEMS構造体を内部に封止するキャップ層と、を含み、
アンカーは、第1端部と第2端部との間を電気的に絶縁するように配置された絶縁性のアイソレーションジョイントを備えるMEMS共振器である。
【0008】
本発明の他の態様は、
基板を準備する工程と、
基板をエッチングして、下部キャビティと下部キャブティ内に中空に保持されたMEMS構造体とを作製するMEMS構造体作製工程と、
基板の上に犠牲酸化膜を堆積する工程と、
犠牲酸化膜の一部をエッチングして上部キャビティを作製し、下部キャビティと上部キャビティから、MEMS構造体が内部に保持されるキャビティを作製する工程と、
基板の上に多結晶シリコンからなるキャップ層を堆積してMEMS構造体を封止する封止工程と、を含むMEMS共振器の製造方法である。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の概略を表す平面図である。
図1のMEMS共振器のA-Aにおける断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の製造工程の断面図である。
【0010】
[詳細な説明]
図1は、全体が100で表される、本発明の実施の形態にかかるMEMS共振器の概略を表す平面図である。ここでは説明を容易にするために、キャップ層や電極パッド等は省略されている。また、図2は、図1のMEMS共振器のA-Aにおける断面図である。図1は概略図であるため、寸法等は図2と必ずしも整合するものではない。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ローム株式会社
光センサ
今日
ローム株式会社
テスト回路
今日
ローム株式会社
チップ部品
1日前
ローム株式会社
半導体装置
6日前
ローム株式会社
半導体装置
6日前
ローム株式会社
半導体発光装置
6日前
ローム株式会社
オシレータ回路
1日前
ローム株式会社
半導体発光装置
6日前
ローム株式会社
チップインダクタ
1日前
ローム株式会社
表示装置及びソースドライバ
1日前
ローム株式会社
表示装置及びソースドライバ
1日前
ローム株式会社
光センサおよび光学ユニット
2日前
ローム株式会社
半導体装置及びその製造方法
今日
ローム株式会社
半導体装置および表示システム
6日前
ローム株式会社
半導体装置および表示システム
6日前
ローム株式会社
センサ装置の製造方法及びセンサ装置
6日前
ローム株式会社
チップ部品およびチップ部品の製造方法
1日前
ローム株式会社
駆動回路、半導体装置、および電源装置
今日
ローム株式会社
インタフェース回路、および半導体装置
今日
ローム株式会社
階調電圧生成回路、表示ドライバ及び表示装置
1日前
ローム株式会社
差動増幅器、デジタルアナログ変換回路及び表示ドライバ
6日前
ローム株式会社
半導体装置
1日前
ローム株式会社
半導体装置
6日前
ローム株式会社
半導体装置
6日前
ローム株式会社
半導体装置
6日前
ローム株式会社
半導体装置
5日前
ローム株式会社
半導体装置
6日前
ローム株式会社
サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリントヘッドの製造方法
6日前
ローム株式会社
半導体装置の製造方法
6日前
ローム株式会社
SiC半導体スイッチングデバイス
6日前
ローム株式会社
回路モジュールの放熱構造およびそれを用いる電子回路装置、電子錠システム、無線通信システム
6日前
ローム株式会社
フレキシブルプリント基板およびそれを用いる電子回路装置、電子錠システム、無線通信システム
2日前
ローム株式会社
電力変換回路、パワーモジュール、コンバータ、及びインバータ
6日前
個人
電子式音響装置
1か月前
株式会社大真空
音叉型圧電振動片
1か月前
アズビル株式会社
電子回路
3か月前
続きを見る