TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025133551
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-11
出願番号
2024031572
出願日
2024-03-01
発明の名称
感覚取得補助具
出願人
個人
代理人
個人
主分類
A63B
69/38 20060101AFI20250904BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】運動連鎖、体の動きで得たエネルギーを、腕を通して道具に伝える感覚を得ること(掴むこと)ができる感覚取得補助具を提供する。
【解決手段】感覚取得補助具1は、
グリップ部10の軸長方向に、水などの流動体を内包する又は内包可能な流動体移動部20を備える。グリップ部10を人の手で握りその手及び腕を振る動作をした際に、流動体移動部20に内包する流動体がグリップ部側(人の手元側)から反グリップ部側(人から遠ざかる側)へ移動することにより、前記腕が振られる感覚が得られる。グリップ部10の軸長方向に装着凹部30を設けた場合、流動体移動部20は脱着可能となる。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
グリップ部の軸長方向に、所定の流動体を内包する又は内包可能な流動体移動部を備える感覚取得補助具であって、
前記グリップ部を人の手で握りその手及び腕を振る動作をした際に、前記流動体移動部に内包する流動体が、前記グリップ部側から前記反グリップ部側へ移動することにより、前記腕が振られる感覚が得られる感覚取得補助具。
続きを表示(約 290 文字)
【請求項2】
グリップ部の軸長方向に、所定の流動体を内包可能な流動体移動部を備える感覚取得補助具であって、
前記グリップ部と前記流動体移動部との間に、前記流動体移動部の開口端部に被せて螺合により固着する所定の装着凹部を挟設する請求項1の感覚取得補助具。
【請求項3】
前記装着凹部を、内周面に雌ねじ溝部を設ける蓋体と、前記蓋体と前記グリップ部とを固着する固着ねじと、前記固着ねじと蓋体との間に挟設する座金とで構成する請求項2の感覚取得補助具。
【請求項4】
前記流動体移動部を、透明の飲料用容器とする請求項2又は請求項3の感覚取得補助具。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本願発明は、腕を振る動作で得たエネルギーを、腕を通してラケット、バット、球などの道具に伝える感覚を得ることが可能な感覚取得補助具に関するものである。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
素振り練習用ラケットに関する創作に関して、従来より様々なものが公表されている(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実開平6-17774号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述のテニス及びバトミントンの素振り練習用ラケットは、一般的なラケットのシャフト部、フレーム部、ガット部を削除し、グリップ部とスロート部を直結一体とした素振り練習用ラケットであり、狭い空間で効率的に筋力及び技術の向上が計れるとの効果を期待したものである。
【0005】
確かに、上述の素振り練習用ラケットは、道具を持って腕を振るトレーニング効果は期待できるものの、体内の動きに意識が向かなくて運動連鎖に結び付けるのは難しく、そういった効果は期待できないものと考える。
【0006】
なお、近年はラケットの進化(軽量化など)に伴い、素振りの効果を疑問視する考えからラケットを使用した素振りをしない風潮もある。
【0007】
そこで、運動連鎖、体の動き(例えば、素振りの様な腕を振る動作)で得たエネルギーを、腕を通して道具に伝える感覚を得ること(掴むこと)を課題とした。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本願発明は、上述の課題を解決するために、グリップ部の軸長方向に、所定の流動体を内包する又は内包可能な流動体移動部を備える感覚取得補助具であって、前記グリップ部を人の手で握りその手及び腕を振る動作をした際に、前記流動体移動部に内包する流動体が、前記グリップ部側から前記反グリップ部側へ移動することにより、前記腕が振られる感覚が得られる感覚取得補助具を提供する。
【0009】
本願発明は、上述の課題を解決するために、グリップ部の軸長方向に、所定の流動体を内包可能な流動体移動部を備える感覚取得補助具であって、前記グリップ部と前記流動体移動部との間に、前記流動体移動部の開口端部に被せて螺合により固着する所定の装着凹部を挟設する感覚取得補助具を提供する。
【0010】
本願発明は、上述の課題を解決するために、前記装着凹部を、内周面に雌ねじ溝部を設ける蓋体と、前記蓋体と前記グリップ部とを固着する固着ねじと、前記固着ねじと蓋体との間に挟設する座金とで構成する感覚取得補助具を提供する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
玩具
3日前
個人
玩具
2か月前
個人
運動補助具
1か月前
個人
ゲーム玩具
3か月前
個人
玩具
7か月前
個人
盤上遊戯具
7か月前
個人
フィギュア
7か月前
個人
球技用ベース
9か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
続きを見る
他の特許を見る