TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025129300
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-04
出願番号2025112249,2023215665
出願日2025-07-02,2021-12-17
発明の名称ゲームシステム、ゲーム方法、ゲームプログラム、及び情報処理装置
出願人株式会社ポケモン
代理人個人
主分類A63F 13/69 20140101AFI20250828BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】ユーザの睡眠情報を用い、ユーザの入眠を妨げずにゲームプレイを促すこともできるゲームシステム、ゲーム方法、ゲームプログラム、及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】ゲームシステム1は、ユーザの睡眠情報を取得する睡眠情報取得部204と、ゲームにおけるアイテムであり、所定の獲得条件が満たされるまで使用制限されている制限アイテムをユーザに付与するアイテム付与部206と、睡眠情報に基づいて睡眠パラメータを生成し、ユーザに睡眠パラメータを対応付けるパラメータ生成部208と、睡眠パラメータが獲得条件を満たした場合、制限アイテムに対応するゲーム上の特典をユーザに付与する特典付与部210とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
ユーザの睡眠に関する睡眠情報を用いたゲームを実行するゲームシステムであって、
前記ユーザの睡眠情報を取得する睡眠情報取得部と、
前記ゲームにおけるアイテムであり、所定の獲得条件が満たされるまで使用制限されている制限アイテムを前記ユーザに付与するアイテム付与部と、
前記睡眠情報に基づいて睡眠パラメータを生成し、前記ユーザに前記睡眠パラメータを対応付けるパラメータ生成部と、
前記睡眠パラメータが前記獲得条件を満たした場合、前記制限アイテムに対応する前記ゲーム上の特典を前記ユーザに付与する特典付与部と
を備え、
前記睡眠パラメータは、前記制限アイテムが前記ユーザに付与される前に前記ユーザに対応付けた前記睡眠パラメータを含むゲームシステム。
続きを表示(約 1,700 文字)【請求項2】
前記特典付与部が、前記ユーザの起床時に前記制限アイテムが前記ユーザに付与されており、前記睡眠情報により前記獲得条件が満たされる場合、前記睡眠パラメータを用いずに前記制限アイテムに対応する前記ゲーム上の特典を前記ユーザに付与する請求項1に記載のゲームシステム。
【請求項3】
前記パラメータ生成部が、前記ユーザの起床時に前記制限アイテムが前記ユーザに付与されており、前記睡眠情報により前記獲得条件が満たされる場合、前記睡眠情報に基づいて前記睡眠パラメータを生成し、前記ユーザに前記睡眠パラメータを対応付け、
前記特典付与部が、前記睡眠パラメータの生成及び前記対応付けを前記ユーザに提示せずに、又は前記睡眠パラメータの生成及び前記対応付けを前記ユーザに提示して前記ユーザが前記制限アイテムに対応する前記ゲーム上の特典の付与を受けるための操作を要さずに、前記制限アイテムに対応する前記ゲーム上の特典を前記ユーザに付与する請求項1に記載のゲームシステム。
【請求項4】
前記睡眠情報が、前記ユーザの睡眠時間であり、
前記獲得条件が、前記制限アイテムの獲得可能時間であり、
前記パラメータ生成部が、前記睡眠時間と前記獲得可能時間とを比較し、前記睡眠時間の方が長い場合、前記睡眠時間から前記獲得可能時間を差し引いた残り時間に基づいて前記睡眠パラメータを生成する請求項1~3のいずれか1項に記載のゲームシステム。
【請求項5】
前記特典付与部が、前記睡眠パラメータが前記獲得条件を満たしているか否かの判断時において、前記睡眠パラメータが前記獲得条件を満たさず、かつ、所定の緩和条件を満たす場合、前記使用制限を解除できるように前記獲得条件を変更可能な請求項1~4のいずれか1項に記載のゲームシステム。
【請求項6】
前記特典付与部が、前記睡眠パラメータが前記獲得条件を満たしているか否かの判断時において、前記睡眠パラメータが前記獲得条件を満たさず、かつ、所定の緩和条件を満たす場合、前記使用制限を解除できるように前記睡眠パラメータを前記獲得条件を満たす内容に変更可能な請求項1~4のいずれか1項に記載のゲームシステム。
【請求項7】
前記パラメータ生成部が、前記ユーザの起床時に前記制限アイテムが前記ユーザに付与されており、前記睡眠パラメータが前記獲得条件を満たしているか否かの判断時において、前記睡眠パラメータが前記獲得条件を満たさず、かつ、所定の緩和条件を満たす場合、前記睡眠情報に基づいて前記獲得条件を満たす睡眠パラメータを再生成可能な請求項1~6のいずれか1項に記載のゲームシステム。
【請求項8】
前記制限アイテムが前記ユーザに付与されており、当該制限アイテムの前記獲得条件に基づいて、アラームを出力するタイミングを設定するアラーム部
を更に備える請求項1~7のいずれか1項に記載のゲームシステム。
【請求項9】
前記アラームの発せられる前記タイミングが前記ユーザの入床時刻に基づいて決定される前記タイミングであり、前記入床時刻と前記ユーザの就寝時刻とが一致しない場合、
前記アラーム部が、前記ユーザの実際の睡眠により生成される睡眠パラメータが前記獲得条件を満たすタイミングを算出し、算出したタイミングを前記タイミングに変更して、変更後のタイミングに発するアラームを設定可能な請求項8に記載のゲームシステム。
【請求項10】
前記睡眠情報取得部が、前記睡眠情報として、前記ユーザの入床時刻及び就寝時刻とを区別して取得すると共に起床時刻及び覚醒時刻とを区別して取得し、
前記獲得条件が、前記入床時刻及び前記起床時刻を用いて設定され、
前記睡眠情報に含まれる睡眠時間は、前記就寝時刻と前記覚醒時刻とを用いて計測される請求項1~8のいずれか1項に記載のゲームシステム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ゲームシステム、ゲーム方法、ゲームプログラム、及び情報処理装置に関する。特に、本発明は、ユーザの睡眠情報に基づいてユーザに所定の特典を付与可能なゲームシステム、ゲーム方法、ゲームプログラム、及び情報処理装置に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
従来、待機枠に「宝箱」がセットされると待機時間のカウントが開始され、この待機時間が経過すると待機枠にセットされた「宝箱」を開封することができ、待機枠にセットされた「宝箱」が開封されると「宝石」(アイテム)がその「宝箱」の中身としてユーザに付与される情報処理装置が知られている(例えば、特許文献1の段落[0053]参照。)。特許文献1に記載の情報処理装置によれば、所定時間待機することでユーザは所定のアイテムを取得できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-130053号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載の情報処理装置や従来のソーシャルゲームにおいては、ユーザに所定の特典を付与する場合、ゲームプレイによりユーザが未開封状態(使用制限された状態)のアイテムを取得し、当該アイテムを所定の待機枠等にセットし、所定時間経過することを契機として当該アイテムを開封状態にしてユーザに特典を付与している。そのため、ユーザには特典を取得するために未開封状態のアイテムを取得し続けるというインセンティブが働き、ゲームプレイの継続を促すことになる。一方、ユーザの睡眠情報を用いたゲームとして、ユーザが実際に睡眠を取って所定の条件を達成することで、翌日のゲームプレイにおいてユーザにとってメリットがあるゲーム内容になるゲームがある。そのため、ユーザには睡眠を取るというインセンティブが働き、ユーザに睡眠取得を促すことができる
【0005】
ここで、仮にユーザの睡眠情報を用いたゲームに従来のソーシャルゲーム等における特典付与方法を単に適用すると、ユーザに睡眠取得を促す一方でゲームプレイの継続を促すという矛盾したゲーム内容になりかねず、ユーザにとって好ましくない。例えば、所定時間経過することで開封状態になるアイテムを所持していないユーザは、当該アイテムを所持した状態で睡眠を取らないと睡眠時間が無駄になると考え、睡眠を取る前に未開封状態のアイテム取得しようとする。係る態様のゲームではユーザの睡眠時間を削りかねず、好ましくない。
【0006】
したがって、本発明の目的は、ユーザの睡眠情報を用い、ユーザの入眠を妨げずにゲームプレイを促すこともできるゲームシステム、ゲーム方法、ゲームプログラム、及び情報処理装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、上記目的を達成するため、ユーザの睡眠に関する睡眠情報を用いたゲームを実行するゲームシステムであって、ユーザの睡眠情報を取得する睡眠情報取得部と、ゲームにおけるアイテムであり、所定の獲得条件が満たされるまで使用制限されている制限アイテムをユーザに付与するアイテム付与部と、睡眠情報に基づいて睡眠パラメータを生成し、ユーザに睡眠パラメータを対応付けるパラメータ生成部と、睡眠パラメータが獲得条件を満たした場合、制限アイテムに対応するゲーム上の特典をユーザに付与する特典付与部とを備え、睡眠パラメータは、制限アイテムがユーザに付与される前にユーザに対応付けた睡眠パラメータを含むゲームシステムが提供される。
【発明の効果】
【0008】
本発明に係るゲームシステム、ゲーム方法、ゲームプログラム、及び情報処理装置によれば、ユーザの睡眠情報を用い、ユーザの入眠を妨げずにゲームプレイを促すこともできるゲームシステム、ゲーム方法、ゲームプログラム、及び情報処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本実施形態に係るゲームシステムの概要図である。
本実施形態に係るゲームシステムの機能構成ブロック図である。
本実施形態に係る格納ユニットが有する各格納部のデータ構成図である。
本実施形態に係るゲームシステムにおける処理のフロー図である。
本実施形態に係るゲームシステムにおける処理のフロー図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
[実施の形態]
<ゲームシステム1の概要>
本実施形態に係るゲームシステム1は、ユーザの睡眠に関する睡眠情報を用いてゲームを実行するシステムである。例えば、ゲームシステム1は、所定の「宝箱」をユーザが所持している場合、ユーザが所定の睡眠に関する条件を満たすこと(例えば、所定の睡眠時間を取ること)で「宝箱」を開封可能にし、開封に伴い「宝箱」内の「所定のアイテム」をユーザに付与する。一方、ゲームシステム1は、ユーザが「宝箱」を所持していない場合、ユーザの睡眠時間等に基づいて生成される睡眠パラメータをユーザが貯め、貯めた睡眠パラメータと引き換えに「宝箱」内の「所定のアイテム」と同等の「所定のアイテム」をユーザに付与する。そのため、ゲームシステム1においては、ユーザは睡眠パラメータを貯めておくことで、「宝箱」を取得しなくても「所定のアイテム」を取得できる。したがって、ゲームシステム1においては、寝る間を惜しんでゲームプレイして「宝箱」を獲得することを要さず、むしろ寝ることによる特典があるのでユーザに対しては適切な睡眠を取ることに対するインセンティブが働く。更に、「所定のアイテム」の取得にはユーザの操作による睡眠パラメータの消費処理等のゲームプレイを要することから、日中等のユーザが覚醒している際にゲームをするというインセンティブもユーザには働く。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
玩具
4日前
個人
玩具
2か月前
個人
ゲーム玩具
4か月前
個人
盤上遊戯具
7か月前
個人
玩具
7か月前
個人
運動補助具
1か月前
個人
フィギュア
7か月前
個人
球技用ベース
9か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
8か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
8か月前
続きを見る