TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025094961
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-26
出願番号2023210663
出願日2023-12-14
発明の名称情報処理システム、プログラム、情報処理方法
出願人株式会社アカツキ
代理人One ip弁理士法人
主分類A63F 13/795 20140101AFI20250619BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】ゲームにおけるプレイヤ間の交流を支援することができる情報処理システム、プログラム、及び、情報処理方法を提供すること。
【解決手段】それぞれのプレイヤが所有するオブジェクトの情報を記憶するプレイヤ情報記憶部と、前提条件が満たされている場合に検索条件の指定を許可し、一のプレイヤによる少なくとも1つのオブジェクトの指定を受け付け、指定された該オブジェクトを所有する他のプレイヤを抽出するプレイヤ検索部と、を備える情報処理システム。
【選択図】図1




特許請求の範囲【請求項1】
それぞれのプレイヤが所有するオブジェクトの情報を記憶するプレイヤ情報記憶部と、
前提条件が満たされている場合に検索条件の指定を許可し、一のプレイヤによる少なくとも1つのオブジェクトの指定を受け付け、指定された該オブジェクトを所有する他のプレイヤを抽出するプレイヤ検索部と、を備える情報処理システム。
続きを表示(約 980 文字)【請求項2】
前記プレイヤ検索部が抽出した前記他のプレイヤのリストに基づき、前記一のプレイヤによるフレンド申請を受け付けるフレンド管理部、をさらに備える請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記一のプレイヤが所有する少なくとも1つのオブジェクトと、前記他のプレイヤが所有する少なくとも1つのサポートオブジェクトとを使用するゲームを実行するゲーム処理部と、
前記プレイヤ検索部が抽出した前記他のプレイヤのリストに基づき、前記一のプレイヤによる前記サポートオブジェクトの選択を受け付ける準備処理部と、をさらに備える請求項1又は2に記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記前提条件は、所定量の消費媒体を消費することである請求項1又は2に記載の情報処理システム。
【請求項5】
前記プレイヤ検索部により抽出された前記他のプレイヤであって、前記一のプレイヤから前記フレンド申請を受けた対象プレイヤが、前記一のプレイヤによる前記フレンド申請を承認した場合に、前記対象プレイヤに対して報酬を付与する報酬付与部、をさらに備える請求項2に記載の情報処理システム。
【請求項6】
前記プレイヤ検索部により抽出された前記他のプレイヤであって、前記一のプレイヤに選択された前記サポートオブジェクトを所有する前記他のプレイヤを対象プレイヤとして、前記対象プレイヤに対して報酬を付与する報酬付与部、をさらに備える請求項3に記載の情報処理システム。
【請求項7】
それぞれのプレイヤが所有するオブジェクトの情報を記憶することと、
前提条件が満たされている場合に検索条件の指定を許可し、一のプレイヤによる少なくとも1つのオブジェクトの指定を受け付け、指定された該オブジェクトを所有する他のプレイヤを抽出することと、をコンピュータに実行させるプログラム。
【請求項8】
それぞれのプレイヤが所有するオブジェクトの情報を記憶することと、
前提条件が満たされている場合に検索条件の指定を許可し、一のプレイヤによる少なくとも1つのオブジェクトの指定を受け付け、指定された該オブジェクトを所有する他のプレイヤを抽出することと、をコンピュータが実行する情報処理方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、情報処理システム、プログラム、情報処理方法に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
ゲームにおけるプレイヤ間のコミュニケーションを支援する機能として、「フレンド登録」が知られている。例えば、特許文献1が開示しているゲームシステムでは、フレンド登録されているプレイヤ同士で、互いに情報を共有でき、対戦プレイヤ及び協力プレイヤを楽しむことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-112788号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のようなフレンド登録機能を備えるゲームでは、積極的にフレンドを増やしていくプレイヤがいる一方で、見ず知らずのプレイヤからフレンド申請等が届くことに対して、抵抗感を抱くプレイヤも少なくない。そのため、フレンド申請の方法に一定の制限が設けられていることがある。例えば、特許文献1では、フレンド申請の対象を、マルチプレイ等で一緒にゲームをプレイしたことのあるプレイヤ、もしくは、個人識別用のコードを知っているプレイヤに限定している。
【0005】
ただし、上記のような制限の中では、ゲーム進行度などの自身の状況に応じてゲームを有利に展開できるようなプレイヤとフレンドになりたくとも、なかなか所望のプレイヤが見つからない場合がある。見ず知らずのプレイヤに自分の情報を提示したくない人や、自身のゲーム進行度に合うプレイヤとフレンドになりたい人などが存在する中で、より多くのプレイヤのニーズに応えるためには、フレンド申請における制限と自由度のバランスが求められる。
【0006】
本開示における例示的な実施形態の目的は、ゲームにおけるプレイヤ間の交流を支援することができる情報処理システム、プログラム、及び、情報処理方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様に係わる情報処理システムは、
それぞれのプレイヤが所有するオブジェクトの情報を記憶するプレイヤ情報記憶部と、
前提条件が満たされている場合に検索条件の指定を許可し、一のプレイヤによる少なくとも1つのオブジェクトの指定を受け付け、指定された該オブジェクトを所有する他のプレイヤを抽出するプレイヤ検索部と、を備える。
【0008】
情報処理システムが上記の特徴を有することで、ゲームにおけるプレイヤ間の交流を支援することができる。
【0009】
本開示の一態様に係わるプログラムは、
それぞれのプレイヤが所有するオブジェクトの情報を記憶することと、
前提条件が満たされている場合に検索条件の指定を許可し、一のプレイヤによる少なくとも1つのオブジェクトの指定を受け付け、指定された該オブジェクトを所有する他のプレイヤを抽出することと、をコンピュータに実行させる。
【0010】
プログラムが上記の特徴を有することで、ゲームにおけるプレイヤ間の交流を支援することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社アカツキ
情報処理システム、プログラム、情報処理方法
8日前
株式会社アカツキ
情報処理システム、情報処理サーバ、プログラム、情報処理方法
10日前
個人
玩具
9日前
個人
盤上遊戯具
5か月前
個人
玩具
5か月前
個人
ゲーム玩具
1か月前
個人
フィギュア
5か月前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
11日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
11日前
株式会社三共
遊技機
11日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
11日前
株式会社三共
遊技機
11日前
株式会社三共
遊技機
11日前
株式会社三共
遊技機
11日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
続きを見る