TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025077307
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-19
出願番号
2023189395
出願日
2023-11-06
発明の名称
ゲーム装置
出願人
株式会社バンダイナムコアミューズメント
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
A63F
13/245 20140101AFI20250512BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】小さなペダル操作を検出可能とするゲーム装置の技術を提供すること。
【解決手段】ゲーム装置10は、ペダル部110(ペダルアーム114)と、ロードセル160と、ペダル部110とロードセル116との間に設置された弾性体140と、を備える。ペダル部110が操作されるとペダルアーム114が揺動して弾性体140に当接して、弾性体140へ操作力に応じた荷重を作用させる。当該荷重は、弾性体140とこれを支持する第1板部131越しにロードセル160に伝わり荷重として検出される。ゲーム装置10は、ロードセル160で検出された荷重に基づいてゲームオブジェクトを移動制御する。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
ペダル部と、
ロードセルと、
前記ペダル部と前記ロードセルとの間に設置された弾性体と、
ゲームオブジェクトを移動制御する際に用いるパラメータ値を前記ロードセルの検出信号に基づいて決定して前記ゲームオブジェクトの移動制御を行う制御部と、
を備えるゲーム装置。
続きを表示(約 880 文字)
【請求項2】
前記弾性体と前記ロードセルとを所定の位置関係に支持する支持具、
を備える請求項1に記載のゲーム装置。
【請求項3】
前記支持具は、
上面に前記弾性体を支持する第1板部と、
上面に前記ロードセルを支持する第2板部と、
前記第1板部と前記第2板部とを連結する蝶番と、
を有する、
請求項2に記載のゲーム装置。
【請求項4】
前記ペダル部は、ペダルプレートと、ペダルアームとを有し、
前記支持具は、前記ペダルアームの下方に設置されている、
請求項3に記載のゲーム装置。
【請求項5】
前記ペダル部を揺動可能に支持する揺動軸、
を更に備える請求項4に記載のゲーム装置。
【請求項6】
前記ペダルアームは、下面に前記弾性体と当接するための金具を有する、
請求項4に記載のゲーム装置。
【請求項7】
前記弾性体は、上部のうちの前記ペダルアームと当接する角部が面取り部である、
請求項4に記載のゲーム装置。
【請求項8】
前記支持具は、前記弾性体および前記ロードセルを支持した状態で、筐体から取り外し可能な取付部を有する、
請求項3に記載のゲーム装置。
【請求項9】
前記ペダル部への操作力に対抗する方向に付勢力を付与するばねを有するペダル支持機構であって、前記操作力に応じた応力が前記弾性体に働いていない無操作状態において、当該無操作状態から当該応力が働き始めるまでの間に遊びが介在する位置に前記ペダル部を支持するペダル支持機構、
を更に備える請求項1に記載のゲーム装置。
【請求項10】
前記制御部は、前記ペダル部への操作力に応じた応力が前記弾性体に働いていない無操作状態における前記検出信号に基づいてキャリブレーションを実行するキャリブレーション制御部を有する、
請求項1から9の何れか一項に記載のゲーム装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ゲーム装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
業務用ゲーム装置の1つとして、自動車のレースやラリーを模したカーレースゲームを実行するゲーム装置が知られている。カーレースゲームを実行するゲーム装置には、アクセルペダルやブレーキペダルといったペダル操作入力部が備えられている(例えば、特許文献1を参照)。
【0003】
カーレースゲームをプレイするプレーヤにとって、ブレーキの操作感は大事な要素であり、ゲームのリアリティさを左右する重要な要素である。特許文献1の技術は、ブレーキペダルの踏み込み量をポテンショメータで検出してエアシリンダの制御に用いることで、ブレーキのフェード現象が起きている状態のブレーキ操作感を再現している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開平7-124332号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、特許文献1の技術は、ペダルの踏み込み量をペダル揺動角の変化として検出しているため、小さなブレーキ操作を検出することは難しかった。すなわち、揺動角の変化としては僅かにしか現れないため小さなブレーキ操作を確実に検出し、ゲームプレイに反映させることは難しかった。
【0006】
また、ブレーキペダルは、カーレースゲームのゲーム装置において大きな力が作用する部品であり、且つ、操作頻度が高い部品であるため、他の部品よりも故障し易い傾向にある。ゲーム装置の運営者の立場としては、故障時の部品交換が容易であり、且つ部品交換に要するコストが低いことが望ましい。
【0007】
なお、こうした課題は、カーレースゲームのゲーム装置に限らず、ペダル操作入力部を有するゲーム装置であれば、ゲームジャンルを問わずに同様の課題である。
【0008】
本発明が解決しようとする課題は、小さなペダル操作を検出可能とするゲーム装置の技術を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記した課題を解決するための第1の発明は、ペダル部と、ロードセルと、前記ペダル部と前記ロードセルとの間に設置された弾性体と、ゲームオブジェクトを移動制御する際に用いるパラメータ値を前記ロードセルの検出信号に基づいて決定して前記ゲームオブジェクトの移動制御を行う制御部と、を備えるゲーム装置である。
【0010】
第1の発明によれば、ゲーム装置は、弾性体でペダルの踏み心地を作りつつ、ロードセルでユーザによるペダル部への操作荷重を高い分解能で検出して、ゲームオブジェクトの移動制御に用いることができる。よって、小さなペダル操作を確実に検出可能なゲーム装置を実現できる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
玩具
3か月前
個人
ゲーム玩具
5日前
個人
フィギュア
4か月前
個人
盤上遊戯具
4か月前
個人
球技用ベース
6か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社高尾
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社高尾
遊技機
7か月前
株式会社高尾
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
続きを見る
他の特許を見る