TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025075124
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-15
出願番号2023186067
出願日2023-10-31
発明の名称遊技システム、ユニット装置及び管理装置
出願人サクサ株式会社
代理人個人,個人
主分類A63F 7/02 20060101AFI20250508BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】 稼働率の低い遊技機(あまり利用されていない遊技機)をターゲットとして、積極的に利用してもらえるようにし、稼働率を改善できるようにする。
【解決手段】遊技機2は、表示部DDを通じて遊技情報を表示し、台間機1に遊技情報(d)を提供する。台間機1は、管理装置3に遊技機からの遊技情報(e)を提供する。管理装置3は、遊技情報(e)を受信して、記憶手段に記憶し、遊技情報と、最新の遊技情報を記憶してからの時間との一方あるいは両方に基づいて、無料プレイモード選択可通知(g)を提供する遊技機2を特定して、提供する。台間機1は、管理装置3から無料プレイモード選択可通知(g)を受信したら、無償で遊技できることを報知(h)する。台間機1は、無償での実行指示(i)を受け付けたら、無料貸玉指示(j)を遊技機2に提供して、ハンドル操作(c)に応じて遊技機2での遊技を無償で開始させる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
課金に応じて使用可能になる遊技機と、前記遊技機に対応して設けられ、前記遊技機での遊技の進行に応じて変化する遊技情報を表示する表示部と、前記遊技機に対応して設けられ、前記遊技機での遊技の実行を制御するユニット装置と、前記ユニット装置がネットワークを通じて接続される管理装置と、からなる遊技システムであって、
前記遊技機は、
前記遊技情報を前記ユニット装置に提供する提供手段と
を備え、
前記ユニット装置は、
前記遊技機から前記遊技情報が提供された場合に、前記遊技情報を前記管理装置に送信する送信手段と、
前記管理装置からの無償遊技実行許可を受信する受信手段と、
前記受信手段を通じて前記無償遊技実行許可を受信した場合に、前記遊技機が無償で遊技可能であることを報知する報知手段と、
前記報知手段を通じて無償で遊技可能であることが報知されている場合に、対応する前記遊技機での無償での遊技の実行指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段を通じて前記実行指示を受け付けた場合に、対応する前記遊技機での遊技を無償で開始させるようにする開始処理手段と、
前記開始処理手段により、前記遊技機での遊技を無償で開始させた後に、所定の終了条件に合致した場合に、当該遊技機での遊技を終了させるようにする終了処理手段と
を備え、
前記管理装置は、
前記ユニット装置からの前記遊技情報を受信して記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている前記遊技情報と、最新の前記遊技情報の前記記憶手段への記録時点から現時点までの時間との一方あるいは両方に基づいて、前記無償遊技実行許可を提供する遊技機を特定する特定手段と、
前記特定手段で特定された前記遊技機に対応する前記ユニット装置に対して、前記無償遊技実行許可を提供する情報提供手段と
を備えることを特徴とする遊技システム。
続きを表示(約 2,200 文字)【請求項2】
請求項1に記載の遊技システムであって、
前記ユニット装置は、
前記開始処理手段により、前記遊技機での遊技を無償で開始させるようにした後、前記終了処理手段により、前記遊技機での遊技を終了させる前に、有償での遊技への切り替え指示を受け付ける指示受付手段と、
前記指示受付手段を通じて、前記切り替え指示を受け付けた場合に、前記遊技機での遊技を有償での実施に切り替える切り替え処理手段と、
前記切り替え処理手段により、前記遊技機での遊技の実施を有料での実施に切り替えた場合に、前記遊技機からの無償での遊技中に獲得した獲得ポイントを、有料での実施に切り替えた遊技者が所持する所持ポイントから減算する整理処理手段と
を備えることを特徴とする遊技システム。
【請求項3】
請求項2に記載の遊技システムであって、
前記遊技機は、遊技球に触れることなく遊技が可能な封入式の自動球遊器あるいは遊技メダルに触れることなく遊技が可能な封入式の回胴式遊技機であり、
前記獲得ポイントは、獲得遊技球の数あるいは獲得遊技メダルの数であり、
前記所持ポイントは、前記遊技者が所持する遊技球の数あるいは遊技メダルの数である
ことを特徴とする遊技システム。
【請求項4】
課金に応じて使用可能になる遊技機と、前記遊技機に対応して設けられ、前記遊技機での遊技の進行に応じて変化する遊技情報を表示する表示部と、前記遊技機に対応して設けられ、前記遊技機での遊技の実行を制御するユニット装置と、前記ユニット装置がネットワークを通じて接続される管理装置と、からなる遊技システムの前記ユニット装置であって、
前記遊技機は、前記遊技情報を前記ユニット装置に提供する提供手段とを備えるものであり、前記管理装置は、前記ユニット装置からの前記遊技情報を受信して記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている前記遊技情報と、最新の前記遊技情報の前記記憶手段への記録時点から現時点までの時間との一方あるいは両方に基づいて、無償遊技実行許可を提供する遊技機を特定する特定手段と、前記特定手段で特定された前記遊技機に対応する前記ユニット装置に対して、前記無償遊技実行許可を提供する情報提供手段と、を備えるものであり、
前記遊技機から前記遊技情報が提供された場合に、前記遊技情報を前記管理装置に送信する送信手段と、
前記管理装置からの前記無償遊技実行許可を受信する受信手段と、
前記受信手段を通じて前記無償遊技実行許可を受信した場合に、前記遊技機が無償で遊技可能であることを報知する報知手段と、
前記報知手段を通じて無償で遊技可能であることが報知されている場合に、対応する前記遊技機での無償での遊技の実行指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段を通じて前記実行指示を受け付けた場合に、対応する前記遊技機での遊技を無償で開始させるようにする開始処理手段と、
前記開始処理手段により、前記遊技機での遊技を無償で開始させた後に、所定の終了条件に合致した場合に、当該遊技機での遊技を終了させるようにする終了処理手段と
を備えることを特徴とするユニット装置。
【請求項5】
課金に応じて使用可能になる遊技機と、前記遊技機に対応して設けられ、前記遊技機での遊技の進行に応じて変化する遊技情報を表示する表示部と、前記遊技機に対応して設けられ、前記遊技機での遊技の実行を制御する複数のユニット装置と、前記ユニット装置がネットワークを通じて接続される管理装置と、からなる遊技システムの前記管理装置であって、
前記遊技機は、前記遊技情報を前記ユニット装置に提供する提供手段とを備えるものであり、前記ユニット装置は、前記遊技機から前記遊技情報が提供された場合に、前記遊技情報を前記管理装置に送信する送信手段と、前記管理装置からの無償遊技実行許可を受信する受信手段と、前記受信手段を通じて前記無償遊技実行許可を受信した場合に、前記遊技機が無償で遊技可能であることを報知する報知手段と、前記報知手段を通じて無償で遊技可能であることが報知されている場合に、対応する前記遊技機での無償での遊技の実行指示を受け付ける受付手段と、前記受付手段を通じて前記実行指示を受け付けた場合に、対応する前記遊技機での遊技を無償で開始させるようにする開始処理手段と、前記開始処理手段により、前記遊技機での遊技を無償で開始させた後に、所定の終了条件に合致した場合に、当該遊技機での遊技を終了させるようにする終了処理手段とを備えるものであり、
前記ユニット装置からの前記遊技情報を受信して記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている前記遊技情報と、最新の前記遊技情報の前記記憶手段への記録時点から現時点までの時間との一方あるいは両方に基づいて、前記無償遊技実行許可を提供する遊技機を特定する特定手段と、
前記特定手段で特定された前記遊技機に対応する前記ユニット装置に対して、前記無償遊技実行許可を提供する情報提供手段と
を備えることを特徴とする管理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は、例えば、パチンコ遊技機(自動球遊器)やパチンコ型スロットマシン(回胴式遊技機)といった遊技機を、効率よく利用してもらうようにする遊技システム、当該遊技システムを構成する装置に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
パチンコ遊技機やパチンコ型スロットマシンといった遊技機を用いた遊技は、遊技者が課金に応じることで、貸し玉、貸しメダルの提供を受けて、これを持玉、持ちメダルとして用いて遊技を行う。パチンコ遊技機では、持玉が入賞口に入ることにより賞球を得られ、パチンコ型スロットマシンでは、ドラム型のリールを回転させてリールの絵柄に応じて、賞メダルが得られる。近年のパチンコ遊技機の場合には、所定の始動口に持玉が入ることにより、抽選が行われ、当選することにより、通常では入球不可能な入賞口に持玉が入球することで、賞球が増加するといったパチンコ遊技機が多くなっている。当選の条件は、各パチンコ遊技機によって異なっている。
【0003】
また、パチンコ遊技機の中には、始動口に持玉が入球し易い開放延長状態、大当り確率が高い高確率遊技状態(確変状態)、高確率遊技状態であるが高確率遊技状態であることを伏せている潜伏状態などに遷移するものも存在する。また、高確率状態であっても絶対に遊技者に有利な状態というわけではなく、仕様によっては高確率遊技状態よりも通常確率遊技状態のほうが有利なパチンコ遊技機が存在することも知られている。ここでは、パチンコ遊技機について説明したが、パチンコ型スロットマシンについても、大当たりや当たりの状態(絵柄の組み合わせ)や大当たり確率や小役成立確率などが存在する。
【0004】
このように、パチンコ遊技機での遊技内容が複雑になってきたことに対応して、遊技者が遊技の内容を理解しやすくするために、遊技者による試し打ちが可能なパチンコ遊技機(試打モードを備えたパチンコ遊技機)が提案されている。例えば、特許文献1には、多くの時間を費やさずとも全ての遊技状態を把握可能としながら、通常遊技と同様に遊技球の増減を把握可能とし、試打用の遊技球を付与しても、該遊技球が不正に利用される虞がないパチンコ遊技機に関する発明が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特許第5622298号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
近年のパチンコ遊技機は、上述したように遊技内容が複雑になっているだけでなく、データカウンタなどと呼ばれる表示部に対して、例えば開店から現在までの回転数や大当たりの回数などを表示して、遊技者が見ることができるようにしているものが多い。ここで、回転数は、所定の始動口に持玉が入球することにより抽選が行われた回数を意味する。また、大当たりの回数は、当該抽選に当選して、通常では入球不可能な入賞口に持玉が入球可能となり、賞球が増加する状態となった回数を意味する。
【0007】
また、データカウンタは、各パチンコ遊技機に対応して設けられ、回転数や大当たり回数、大当たり回数の履歴など表すスランプグラフ、店員を呼び出すボタンや呼び出しボタンが押されたことを示すランプなどを備えたものである。データカウンタは、一般に、パチンコ遊技機と一体をなすものではなく、各パチンコ遊技機の例えば上部近傍に設けられ、対応するパチンコ遊技機からの情報を表示するように構成されている。
【0008】
遊技者は、自分が遊技するパチンコ遊技機を選択するにあたり、各パチンコ遊技機に対応して設けられているデータカウンタの値やグラフを確認することができる。このため、データカウンタの回転数や大当たりの回数が少ないパチンコ遊技機は、敬遠されてしまう傾向にある。また、例えば、トイレの近くや自動販売機の近くに設置されているパチンコ遊技機も、芳香剤の臭いや人通りが多いなどの理由により敬遠されがちである。また、数多くのパチンコ遊技機が設置されたパチンコホールには、種々の理由により、あまり利用されないパチンコ遊技機が発生してしまう場合もある。
【0009】
このため、パチンコホールにおいて、営業時間における遊技が行われた時間の割合である稼働率が低いパチンコ遊技機(あまり利用されていないパチンコ遊技機)を積極的に利用してもらえるようにしたいとする要求がある。そこで、特許文献1に開示されているように、各パチンコ遊技機において、試し打ちができるようにしておくことも、稼働率の低いパチンコ遊技機の解消に役立つようにも思える。
【0010】
しかし、特許文献1に開示された発明は、遊技内容が複雑になったパチンコ遊技機の遊技状体の把握を目的としたものであり、稼働率の低いパチンコ遊技機の解消には効率的でない面もある。つまり、よく利用されている(稼働率の高い)パチンコ遊技機についてまで、試し打ちを認めたのでは、パチンコ遊技機の通常モードでの利用率を低下させてしまうことにもなりかねない。このことは、パチンコ遊技機に限る問題ではなく、パチンコ型スロットマシンやゲームセンターに置かれたゲーム機などの遊技機全般についても発生し得る問題である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

サクサ株式会社
通信システム
1か月前
サクサ株式会社
画像処理装置、方法、およびシステム
1か月前
サクサ株式会社
遊技システム、ユニット装置及び管理装置
4日前
サクサ株式会社
メール制御装置及びメール制御プログラム
1か月前
サクサ株式会社
メール制御装置、メール制御方法及びメール制御プログラム
1か月前
サクサ株式会社
中継システム、中継システムにおける発信側の中継装置及び受信側の中継装置
6日前
個人
ゲーム玩具
今日
個人
玩具
3か月前
個人
盤上遊戯具
3か月前
個人
フィギュア
3か月前
個人
球技用ベース
5か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社高尾
遊技機
3か月前
株式会社高尾
遊技機
2か月前
株式会社高尾
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社高尾
遊技機
4か月前
株式会社高尾
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社高尾
遊技機
2か月前
個人
カードゲーム具
2か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社高尾
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
続きを見る