TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025037227
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-17
出願番号2024084874,2023143806
出願日2024-05-24,2023-09-05
発明の名称プログラムおよびシステム
出願人株式会社コロプラ
代理人弁理士法人スズエ国際特許事務所
主分類A63F 13/216 20140101AFI20250310BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】目的地に到達するまでの過程に応じた報酬を付与すること。
【解決手段】システムは、現実空間におけるユーザの位置の変化に応じて仮想空間内を移動するオブジェクトが、ユーザが設定した仮想空間内の第1位置に到達した際に、第1位置に到達するまでに経由した第2位置に応じた報酬をユーザに付与する。第2位置は所定の条件を満たす位置を避けた位置に設定される。
【選択図】図6
特許請求の範囲【請求項1】
コンピュータに、
現実空間におけるユーザの位置の変化に応じて仮想空間内を移動するオブジェクトが、ユーザが設定した前記仮想空間内の第1位置に到達した際に、前記第1位置に到達するまでに経由した第2位置に応じた報酬を前記ユーザに付与させ、
前記第2位置は所定の条件を満たす位置を避けた位置に設定される、プログラム。
続きを表示(約 170 文字)【請求項2】
現実空間におけるユーザの位置の変化に応じて仮想空間内を移動するオブジェクトが、ユーザが設定した前記仮想空間内の第1位置に到達した際に、前記第1位置に到達するまでに経由した第2位置に応じた報酬を前記ユーザに付与する付与手段を具備し、
前記第2位置は所定の条件を満たす位置を避けた位置に設定される、システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、プログラムおよびシステムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
近年、現実空間におけるユーザの位置を示す位置情報を仮想空間(例えば、地図上)に反映させるシステムが知られている。このようなシステムにおいては、現実空間におけるユーザの移動に応じて、当該ユーザに対応するオブジェクトが仮想空間内を移動することができる。
【0003】
上記したシステムを利用したサービスの一つとして、ユーザに対応するオブジェクトが仮想空間内の特定の位置(目的地)に到達した場合に、当該ユーザに報酬を付与するサービスがある。しかしながら、このサービスでは、「目的地に到達した」という結果に対して報酬の付与を行っており、当該目的地に到達するまでの過程を考慮した報酬の付与を行っていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第6577673号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
そこで、本発明の目的は、目的地に到達するまでの過程に応じた報酬を付与することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の1つの態様によれば、コンピュータに、現実空間におけるユーザの位置の変化に応じて仮想空間内を移動するオブジェクトが、ユーザが設定した前記仮想空間内の第1位置に到達した際に、前記第1位置に到達するまでに経由した第2位置に応じた報酬を前記ユーザに付与させるプログラムが提供される。前記第2位置は所定の条件を満たす位置を避けた位置に設定される。
【発明の効果】
【0007】
本発明は、目的地に到達するまでの過程に応じた報酬を付与することを可能とする。
【図面の簡単な説明】
【0008】
一実施形態に係るゲームシステムの構成の一例を示す図。
ユーザ端末のハードウェア構成の一例を示す図。
サーバ装置のハードウェア構成の一例を示す図。
ユーザ端末の機能構成の一例を示す図。
サーバ装置の機能構成の一例を示す図。
ゲームシステムの処理手順の一例を示すフローチャート。
ゲームシステムの処理手順の別の例を示すフローチャート。
ユーザ端末に表示されるマップ画面の一例を示す図。
ユーザに付与される報酬と経路との関係を説明するための図。
経路の設定を具体的に説明するための図。
経路の設定を具体的に説明するための図。
経路の設定を具体的に説明するための図。
マルチプレイ時にユーザに付与される報酬と経路との関係を説明するための図。
ユーザに付与される報酬と経路との関係を説明するための図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
【0010】
図1は、一実施形態に係るシステムの構成の一例を示す。図1に示すシステム1は、例えばオンラインでユーザがゲームをプレイすることを実現するように構成されるシステム(以下、ゲームシステム1と表記)である。ゲームシステム1は、図1に示すように、複数のユーザ端末10およびサーバ装置20を備える。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
玩具
2か月前
個人
盤上遊戯具
2か月前
個人
フィギュア
2か月前
個人
球技用ベース
4か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社高尾
遊技機
1か月前
株式会社高尾
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社高尾
遊技機
1か月前
個人
カードゲーム具
1か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
続きを見る